• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月06日

途中経過

画像無いのが残念ですが。
とりあえずオーバーシュートはログの内容からMAX2.36までは落ち着きました。
ただ、調整の際いつもネックになるTD補正・・・・安定するまで2.0~2.1で上下しまつ。

記号で表すと・・・・

/ → ~ → ⌒ → \

みたいな(;´Д`)

道路状況が良く無かったです。
3速でもいいからやらせてくれ~って感じなんだけど許されませんでした。

DUTYはもう変えても然程症状は変わらないと思う。
大体自分は2000~5200RPMまでを控えめにすればOKだった。。

AVCS_INは進角低回転からすればするほどオーバーシュートの原因となると思われ・・・・
AVCS_EXは正直ワカラン(多少影響はあると思うけどINよりはないかな)




目標ブースト圧と実際のブースト圧の差のブーストエラーでTD補正が動くけど、結局踏み返してオーバーシュートが発生するのは

アクセル離す=過給圧一気に下がる+RPM高い+RPM高いところは目標ブーストが高い=目標と実際の差が大分ある=ブーストエラーがでかい→目標に近づけようとTD補正が働く→オーバーシュート

これ一瞬なのよね・・・・


で、今考えている対策は


純正値






変更値






補正が、掛かる値(圧で)を上げてみました。
補正される領域を限定的に狭めれば、大きな補正も掛からずに済むかと。
あとは結果次第。



あと、純正配管ポン付け仕様も試しましたが、それは動画を撮ったので後ほどUPします。
ブログ一覧 | 新3ポートソレノイド調整記録 | 日記
Posted at 2009/07/06 11:45:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年7月6日 12:43
TD補正は難しいですよね。。

外付けブーコンだと、この辺のことを考えなくて済むので結構楽です(^_^;)


コメントへの返答
2009年7月6日 15:22
思うようにいってくれないのが難しいですね;
そこが楽しいところでもあるのですが。

外付けは確か、モーターで制御してるんですよね・・・・ECUで調整しているのもありますが結構いい値段するので買うんだったら他のにお金をかけてしまいそうです^^;
足回りとか・・・。
2009年7月6日 14:44
私はTD Integralのプラス補正はゼロとしてます。
Propotionalもかなり控えめ。
TDは制御ロジックとしては凝っているけど、処理速度が遅すぎるので。
コメントへの返答
2009年7月6日 15:20
僕は+、-ともスケールの最大の部分で1.3ほどにしていますが、結局安定するまでにかなり蓄積されてしまってオーバーシュートが発生しまっている状況です。

Integralポジティブを0にした場合の立ち上がり方が気になるのですが、体感するほどですか?

TD補正は割り切って、ブーストの安定領域でうまく利用するしかなさそうですね^^;

最近はノックと同じで、オーバーシュートもあまり過度には目くじらを立てても仕方ないものだと思ってきました。メーター読みで1.4くらいならいいかな~と(笑)
2009年7月6日 15:23
Integral Positive=0でも体感的には気になりませんが、そもそも私はBoost Errorがなるだけ発生しないよう、Target Boostに対応したWastegate Dutyのマップを組んでいるからかと思います。
ノーマルROMのように、Targetに対して、かなり控えめなDutyマップだと、TD Integralを殺すとターボラグが大きくなると思います。

私もオーバーシュートに対しては、気にしなくなりました。
オーバーシュート時にノッキングしないかだけをチェックしています。
コメントへの返答
2009年7月6日 15:47
参考になる意見ありがとうございます。

Integral Positive=0にするにしても
Boost Errorが大きくならないようにするのが肝ということですね。

TD補正関係変更と、もう少し低回転のDUTYを低めにして様子みてみます。

プロフィール

「遂にパワステポンプが壊れドナドナドーナー♪
バッテリー少ないのかエンジンも掛からなくなりそれ以外の大きな原因あって凄い掛かるなら廃車かも😭
無事に帰って来ますように。」
何シテル?   11/20 15:12
基本OPEN ECUというツールでECUを自分で書き換えています。 今はオフ車(バイク)でモトクロスコース走ったりして楽しんでいます。 車でなくてもバイク持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

★ dai@works.eng オリジナル製作 ★ ラージサイズスロットル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 09:12:24
ALPINE DAF11Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 09:49:24
ALPINE DAF11V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 09:49:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2025/1/18試乗→そのまま契約→2025/7末に生産開始の連絡→盆明けに納車予定 ...
ホンダ その他 泥舟 (ホンダ その他)
HONDA CRF250L MD47(2021) 泥々になるのがとても男らしく車でラリー ...
その他 その他 その他 その他
名前:ゴマちゃん 性別:メス 見てのとおり黒い斑点が胡麻っぽいから。 ・ドラちゃん ...
その他 その他 その他 その他
名前:ドラちゃん 性別:オス 最初はドラゴンからの由来のはずだったが、 黄色でドラエモ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation