• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月06日

ノリとツッコミ

残念ながら漫才の話じゃないです。


target boostのお話です。


僕のECUチューンのコンセプトとして

まず初期応答の良さ(ビンビン)
フラットな加速(盛り上がりが無く一定な加速)

この二つなんですね。


これはある人のGDBに試乗させてもらったときに味わった体感からなる目標になったわけですが。

言い方を変えると初期応答の良さは言い換えればNAみたいな感じで、その後の加速はタービンに任せる感じです。


もっと言い換えるとAVCS→boostみたいな?

実際はAVCSとboostは併用して助け合う感じになるのですが、初期はAVCSの効き目からboostへの効き目に変わる感じです。
それ以外には吹け具合が燃調だったり、全体の状態に合わせて進角させたりして調整していくのが点火時期だったりして複雑に絡み合います。





target boostという項目があります。



これはその名の通りタービンを調整するものなのですが

大きく分けて4つになります。

1、target boost

2、westegate duty

3、turbo dynamics

4、limit



1はその名の通り実ブーストを決める為の目標値です。
2はウェストゲートの開率を決める物で圧をここで調整します。
3は実ブーストが目標ブーストよりも高かったり低かったりした時にboost errorの数値でどの位2の項目を調整するか補正する項目です。
4はそのままでブーストのリミット関連項目です。


実際にチューニングの道筋としては

・実際のタービンの性能を出来るだけ使い、かつオーバーシュートなども起きないように使いやすくする。
・実際のタービンの性能を出来るだけ使い、かつオーバーシュートを故意に誘発させてパワーを引き出す。


この二通りかと思います。



僕は後者の方ですが

まず、前の1番目のtaeget boostで好みの目標圧にする。

次に2で低負荷低回転で反応良く開き高負荷で実ブーストが上がり過ぎないように調整をする(簡単に書いてはいますがここが一番悩むところです)調整の方法としては、目標ブーストに近づけたければboost errorの大きい部分を低くするとか。

3では大きなboost errorを起こしたときに、
例えば高回転でのオーバーシュートを誘発させたいのならば大きな補正になるようにポジティブの方向を大きく、ネガティブの方向を少なく補正するように数値を振れば良いし、逆にオーバーシュートを起こさないで扱いやすくしたいなら逆に(厳密には違います)すればOKな感じです。

こういった感じで人のチューニングの方向性で様々な味付けにになります・・・。





で何が言いたいかって?


忘れることは無いけどただの過去の記憶の記録です(´・ω・`)
お金をパッと出してしまえばそこまで理解せずにも短時間ですぐに性能アップも図れるわけですが(それも悪いわけではありませんがね。

でも自分の手でやることで失敗あり、発見ありで
マシンの特性や仕組みが分かり勉強にもなりますよ。

全く分からない人には抽象的ですがこれがヒントになれば良いです。
ブログ一覧 | 壁|・ω・`)ノ 【OPEN ECU】します。 | 日記
Posted at 2011/05/06 20:25:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車検
KUMAMONさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
taka4348さん

ありがとうございます!
shinD5さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

参加したのは全員60歳以上 ! バ ...
エイジングさん

効率アップのために
どやちんさん

この記事へのコメント

2011年5月6日 20:36
ふむ、ふむ、勉強になります。

>自分の手でやることで失敗あり、発見ありでマシンの特性や仕組みが分かり勉強にもなりますよ。

↑これが一番重要ですね!
コメントへの返答
2011年5月6日 20:59
いえいえ、言うのは簡単ですが
当の本人も制御には一苦労してます^^;

でもそれが一番言いたい事ですね^^
ECUチューンの醍醐味でもあります!

あと言えることはリミットや補正が働いているMAPは
大きく言えば1にしたり99にしたりした方が変化がどうなるか一目瞭然なわけで
わからないまま少しずつ変化させて試すよりは
早く仕上がるし壊れる心配も無いし勉強にもなるかと。
2011年5月7日 0:01
確かに

AVCS: レスポンス、中間加速に有効
ブーストアップ: ピークトルクに有効

ですね。
だからこそ、体感的にはAVCSが一番効くんでしょう。
コメントへの返答
2011年5月7日 6:08
そうですね!

wildspeedさんともお会いした時にAVCSの話が挙がったりしてお互いに大体に多様な形だったのですが。
高回転のブーストで負けました(笑)

mistbahnさんのはまた色々勉強されて煮詰められているのでそれはそれで体感したら納得出来そうな(^^)

もうこの面白さは抜け出せません^^;

プロフィール

「遂にパワステポンプが壊れドナドナドーナー♪
バッテリー少ないのかエンジンも掛からなくなりそれ以外の大きな原因あって凄い掛かるなら廃車かも😭
無事に帰って来ますように。」
何シテル?   11/20 15:12
基本OPEN ECUというツールでECUを自分で書き換えています。 今はオフ車(バイク)でモトクロスコース走ったりして楽しんでいます。 車でなくてもバイク持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

★ dai@works.eng オリジナル製作 ★ ラージサイズスロットル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 09:12:24
ALPINE DAF11Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 09:49:24
ALPINE DAF11V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 09:49:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2025/1/18試乗→そのまま契約 色→ミディアムグレー 納車まで月一でパーツ一個買っ ...
ホンダ その他 泥舟 (ホンダ その他)
HONDA CRF250L MD47(2021) 泥々になるのがとても男らしく車でラリー ...
その他 その他 その他 その他
名前:ゴマちゃん 性別:メス 見てのとおり黒い斑点が胡麻っぽいから。 ・ドラちゃん ...
その他 その他 その他 その他
名前:ドラちゃん 性別:オス 最初はドラゴンからの由来のはずだったが、 黄色でドラエモ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation