• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャックさんのブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

純正置き換え仕様

時々思ったことと逆のことをしたくなる捻くれた性格・・・・その裏側には不安な気持ちがあるのだろう。

俗に言うノミの心臓。



今回実験したのは3ポートはそのまま、インテーク、アクチュエーター、コンプレッサーに単独につながる。
ある方のブログで推奨された、純正置き換えタイプ配管でも可能とのこと。
(ソレノイドからのインテークへ配管は単独のまま、コンプレッサー側を塞ぎ、アクチュエーターへの配管は2WAYジョイントでコンプレッサーとアクチュエータに)

間違いが分かりやすくなるよう、純正データで試した方が良いとのこと。
何故か血迷いました。

今までのデータ+2WAYをソレノイドのインテーク側からインテークとコンプレッサーへリターン(爆)
アクチュエータへは単独配管、コンプレッサーは同じく塞ぐ。


やることを逆にしました・・・・・・・・・・・これがすごいんです。






メータ読みだと1.8・・・・・・壊れませんねぇ。
でもこれが限界じゃないんです。とりあえずストップしときました(笑)
何処まで上がるか見たいけど・・・・やっちゃったら・・・・・・・。


反対側はDUTY低めでしたのでまだ詳しくはわかりませんが、安定していました(なんかマイルドかも?)


画像はありませんが、今度はちゃんとしたやりかたで真面目にやってみます。
追記:DUTYはプロドライブ製くらいまで上げる必要がありそうです。

ノーマルデータもちゃんとやらないと・・・・・純正でのタレ具合が気になる。
2009年06月23日 イイね!

たまには・・・・結局車ですか!  はい、車しか話ありません。

>環境にも配慮したいという遺族の要望にも対応するものとして、

これ



偽善とかなんとかじゃなく本意の善意として環境に配慮したいと。
できれば良いと大体の人が思うだろう。
思ったところで行動は?というのもあるが置いといて。(意識できてればマシかと)


・開発企業目的→環境にも配慮したいという遺族の要望にも対応?or環境配慮アピール、話題性。


・導入目的の企業の目的→低燃費、アピール、話題性が大体だと思いますが。税金安そうだし。
だって企業は慈善団体ではありませんから。
慈善団体は営利目的が含まれないNPO法人です。
利益あってでしょ。


でも本当に思っているところもあるかもしれない。


たしかに顧客のニーズに答えるものもありますが、果たしてこんな要望はあるのだろうか。
います?

僕はあれば、そちらで!
でも割高ならイイですと言います。


僕が語れるほど全体を見れば浅い話ではありませんね。
色んなシガラミがあると思います。
まあ、排気ぶちまけてる僕が言っても何も意味ありませんがね;
ごめんなさい。

と話を無にするために折ってみる。

Posted at 2009/06/23 15:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【ミカン箱】´・ω・`) | 日記
2009年06月23日 イイね!

EDITロガー定義

プログラム関係はさっぱりの僕。

でもなんの予備知識もなく一応見てみる。




うほっw言葉攻めですか!?やめてくだせー(笑)

EDITのlogger定義はRom Raiderとナンか違うが内容は似たようなもの

先日のロギングでengine loadが1以上逝かなかったのはロガーの定義が疑わしい
色々な車種があるが、A型MTの部分発見。ここの項目は何処かのアドレスから?へ?移動してるのかな・・・・





今度は数字だらけ!ごめんなさぃぃ~算数ドリルで勉強しなおしますっ!

と他にも16BITとかあるうちの、32とかいてあるのがおそらく該当するメインとなりそうな項目では?ECUのアドレス?






でその下へ進むと・・・ありましたよengine loadが(もう言葉攻めは慣れました)





これはRom raiderのlogger定義。同じ意味の項目なんでしょうかね。
同じ数値にかえればいいのかえ・・・・?じっと見つめていれば変換されてるかも(爆)





てか画像範囲限られるから面倒ですね。。。

2009年06月22日 イイね!

ECUEDIT

ECUEDITログを取り5%の機能は使えてるかな?程度のEDIT

高機能なソフトにも関らずシェアで定義も出回らず使える物も使えない現状・・・・本家の定義使うならromriderの方が少しマシ。そのまま使えなくも無いが。


お遊びに擬似ダイナモやったら700馬力超えちゃったりしてビックリ!(現実は甘くないです)

出来のよい隠し項目(踏みつけるとビンビンな)が含まれる定義も怪しい闇市でシェアという噂。でもその価値はありそう。


暫くはromriderとEDITを併用活用です。


ちなみグラフは緑:ブースト圧、赤:engine load、青:engine speedです。
明らかに高負荷なのにロガーの定義が駄目なのか、現実を見たくないのかengine loadが1以上逝きませぬ!


その前の問題として空気入ってるのか、ブレーキあるのかと言われるのは知っていながらもかなりの痛感。。

あ、ウォータースプレー試そうとしたら雨だったというのと、タンクが空になっていたオチは残念でした。


来週はソレノイド(オーバーシュートをハードで対策?編)について迫ってみたいと思います。



追記:一番重要なAVCS_INの修正は効果ありました。3000からのトルクの段つきは消えて
発進時から滑らかです。高回転は悪くはなりませんでした。バランスは良しです。
2009年06月17日 イイね!

更に修正

高回転を修正
低回転共に、変化の度合いは週末試します。

プロフィール

「遂にパワステポンプが壊れドナドナドーナー♪
バッテリー少ないのかエンジンも掛からなくなりそれ以外の大きな原因あって凄い掛かるなら廃車かも😭
無事に帰って来ますように。」
何シテル?   11/20 15:12
基本OPEN ECUというツールでECUを自分で書き換えています。 今はオフ車(バイク)でモトクロスコース走ったりして楽しんでいます。 車でなくてもバイク持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 2 3456
78910 11 1213
1415 16 17181920
21 22 2324252627
2829 30    

リンク・クリップ

★ dai@works.eng オリジナル製作 ★ ラージサイズスロットル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 09:12:24
ALPINE DAF11Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 09:49:24
ALPINE DAF11V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 09:49:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2025/1/18試乗→そのまま契約→2025/7末に生産開始の連絡→盆明けに納車予定 ...
ホンダ その他 泥舟 (ホンダ その他)
HONDA CRF250L MD47(2021) 泥々になるのがとても男らしく車でラリー ...
その他 その他 その他 その他
名前:ゴマちゃん 性別:メス 見てのとおり黒い斑点が胡麻っぽいから。 ・ドラちゃん ...
その他 その他 その他 その他
名前:ドラちゃん 性別:オス 最初はドラゴンからの由来のはずだったが、 黄色でドラエモ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation