• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAの愛車 [トヨタ セリカXX]

2015年ノスタルジック2デイズに行ってきました。その3~アッソディフィオーリとピアッツァ~

投稿日 : 2015年02月28日
1
ノスタルジック2デイズの展示にいすゞが協力し、アッソディフィオーリが展示されるとありました!これは見逃すわけにはいきません。以前、社員有志がレストアしたと見たことがありました。興味深く拝見させていただきました。
2
展示パネルです。79年・・・ピアッツァは81年デビューですから、そりゃそうでしょうねえ。70年代にこのスタイリング、まだ異形ヘッドランプが少なかった時代です。衝撃的だったでしょうねえ。
3
低く構えたシルエットですが、リヤシートも割と快適な、機能的なフォルムです。長いフロントオーバーハングも、グリル含めて縦に小さな小顔の為、特徴的ですね。
4
ホイールもピカピカです。いすゞマークが輝いてますね。
5
リヤコンビランプの間、後部中央にはアッソディフィオーリであることを示すパネルが装着されています。ピアッツァ後期ではここが無くなってしまうのですが、アッソディフィオーリを目にした後では、ピアッツァ前期のテールデザインに価値を感じるようになりました。
6
クウォータウィンドウ下部にはアッソディフィオーリであることを示すロゴが。
7
乗用車生産から撤退して久しいいすゞですが、社員の方々がいすゞ乗用車が好きで、その価値の重要性を分かっているからこそ、この美しいアッソディフィオーリが実現しているのだと思います。ピアッツァに限らず、いすゞ乗用車に乗り続ける方は、是非とも大事に後世に残していただきたいと思いました。
8
そんな会場では売り物が1台。前期XE、既に商談中の雰囲気でした。いいですね、大切に乗ってほしいと思います。カッコいいよりも、美しいという言葉が似合うクルマってなかなかないと思いますので(^^

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation