• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAの愛車 [スバル スバル360]

整備手帳

作業日:2013年7月7日

スバル360の錆との戦い以外のメンテの記録。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
同日の整備手帳の通り、本日のメンテは錆との戦いが主体でしたが、どうしても他の部分にも目がいきます。この時代のクルマは基本的にメンテナンスフリーで乗る乗りものではないので、調子を維持する、あるいは長持ちさせるには、定期的な、決まったメンテナンスが欠かせません。と言っても、自分が普段からやれているかと言われると・・・ですが(^^;;;
2
エンジンアンダカバーを外して清掃をし、先ずはこいつから。ドライブシャフトブーツのMT側です。スプリングバンドで固定されています。ここ、MTオイルが溜まります。ほっとくと、いざオイルが漏れてきた時に、MTオイルシールからの漏れなのか、ブーツ内に溜まり過ぎて漏れたのか、判断つかなくなります。定期的に抜いてやるのが良いそうです。それにしても、右のナット、2年前は新品同様だったのに・・・(TT
3
エアエレメントはキレイでした。まあ、交換してからの走行距離なんて、しれてますからね。当分大丈夫でしょう。
4
以前確認した時にギャップが広がっていた気がしたので、プラグを新調します。プラグはB7HSを使用します。高回転回す機会が多いので、番手は上げてます。同時に、中古で手に入れていた永井電子製プラグコードも装着します。
5
以前は黒の純正ケーブルだったので、随分と目立つようになりました。
6
なぜハイエースか?それは、この巨体を活かして、スバルに日陰を作ってるからなんです。この写真を撮るときには大分日の向きが変わっていましたが、午前中は随分助けられました。湿度が高い上に、日が差し始めたので・・・大きいクルマって便利です(爆
7
ジャッキアップする時はグレーチングを嵌めてやります。オイル交換する時は、ここにトレーを置いてオイルを受けます。便利な使い方が出来る半面、その重さにいつも泣かされます。
8
作業着は汚れてるし、家の中に入るのも大変だしで、昼飯はわざわざカップめんを頼みました(^^;。こうやって、スバルのエンジンを眺めながらの昼食、ある意味贅沢かも?(笑

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スバル360 レストア ⑦

難易度:

2ストオイル補充

難易度:

スバル360 レストア ④

難易度:

スバル360 レストア ⑤

難易度:

2ストオイル補充

難易度:

0.75OSピストンに戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年7月7日 23:07
先日東京の恩人から
プラグは夏8番、冬7番を推奨されました。

また、間違ってもジャッキアップポイントで
持ち上げてはいけないとも言われました。

私のコードは永井の黒です(*^^)v
コメントへの返答
2013年7月7日 23:10
夏8番ですか~なるほど。
試してみようかなあ。

ジャッキアップポイントで持ち上げてはいないですね、ラックはかけてますけど。つぶれるんでしょうかね?
知らんことばっかりでたいへんです(^^;
2013年7月8日 7:53
グレーチングを外すとピットに早変わりですね…スバルの車重なら十分に安全性も確保できます。

ジャッキアップポイントで上げると外観の見た目が良い車両でも中が錆でグサグサの個体は確実に潰れて穴があきます。

旧車の辛いとこですね…
コメントへの返答
2013年7月8日 21:31
このピット風穴、スバルのオーナーになる以前に作ったもので、当時はスバルを手に入れることが出来るなんて夢にも思ってませんでしたので、スバルでギリギリまたげる程度の幅があります。
なので、スバルをセットする時は気を遣います。

ジャッキポイントですが、幸いサイドのロッカー部の程度は良いようなので、今のところ問題はなさそうですが・・・次回からは止めといた方が良さそうですね。
リジッドラック、どこにかけるのがいいんでしょう。。。
2013年7月8日 21:39
おいら後ろはトーションバーの根元です。前はジャッキアップポイントに木片を加工したものを当て馬を掛かけていますよ… リヤだけ上げる時はエンジンサポートのセンターに掛けちゃいます。ストックが3本あるし気にしないです…(笑)


いずれにしても神経使いますよね…
コメントへの返答
2013年7月8日 22:21
なるほど、ありがとうございます(^^
大変参考になります。

軽いクルマとは言え、リヤ周りは重いですからね・・・次回はトーションバー根元にかけたいと思います。

いろいろノウハウがありますね~壊さないように注意したいです(^^;

プロフィール

「お出かけ用に借りたクルマ。 http://cvw.jp/b/309077/47749906/
何シテル?   05/28 23:19
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46
リヤ周り ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 21:57:28

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
スバル スバル360 スバル スバル360
長年の憧れがついに現実になりました。引き続き、このクルマの維持の為に猛勉強しなければなり ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
いつかはジムニーを所有したいと思い続けて何年も経過、ついに思い切りました。乗るなら一番好 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
就職してから、長いこと苦楽を共にしています。私の車歴の中で、ダントツで付き合いの長い愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation