• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAの愛車 [その他 その他]

東京モーターショウ2013その⑤三菱ふそうトラック・バス

投稿日 : 2013年11月23日
1
メルセデスの横に堂々とブースを構えていたのは三菱FUSOです。いきなりピンクのキャンターがお出迎えなふそうさんでは、世界戦略車F1トラックの他、エアロクイーンや2代目キャンター等、バラエティ豊かな展示内容でした。特に整備に関わる展示コーナーは面白かったと思います。
2
いきなりこれ、2代目キャンターです。元は東北にあった個体たそうで、社員有志でレストアしたそうです。2個イチだそうですよ。今回のモーターショウはこの手の展示がいろいろあって面白いです。10年前ですが、いすゞさんが初代エルフを展示してたことがありました。
3
積荷になっているのは、キャンターの歴史のパネル展示です。私は学生時代、よく5代目キャンターの2トンワイド(車載車)を転がしてましたので、非常に懐かしくパネルに見入っていました。
4
これからも大事に保存して欲しいですね。ちなみに・・・初代が欲しいらしく、所有している方にあてがあるらしいのですが、譲ってくれないみたいです。そして、初代前期になると所在すら分からないそうです。もし、初代キャンターをお持ちもしくは心当たりがある方で、「メーカーが大事にしてくれるなら、是非どうぞ」と許せる方がいらっしゃいましたら、一度三菱ふそうさんに問い合わせて頂けるといいと思います。一生大事にしてもらえますよ、きっと。
5
これがアジア・アフリカ向け戦略車F1トラックです。何と言うか、キャンターのイメージが強いです。
6
しかし、強そうです。恐らく、国内や先進国向けとは比べ物にならない位のタフネスさを備えているに違いありません。道なき道を走るに値する信頼性を確保するためには、これ位普通のことなのでしょうね。
7
1台、風変わりな展示がしてあるなと思ったら、なるほど、こういうことでした。作業服姿のスタッフさんが、展示の意味を熱く語ってくださいました。これだけたくさんの要整備個所があると言うこと。乗用車と違って数十万キロ走るクルマも多いだけに、大型車両の専業メーカーとして、こういう展示を敢えて行うことに意義深さを感じますね。
8
もちろん、構造をベンチマークする方も大勢いらっしゃったのでしょうが・・・終始いろんな方が見入ってらっしゃいました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation