• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAの愛車 [その他 その他]

東京モーターショウ2013その⑫トヨタ

投稿日 : 2013年11月24日
1
トヨタの展示は、トヨタウンと言うCM上の仮想住宅街を模擬した展示スペース空間になっていましたが、正直、煩雑な印象でした。順路に従ってひたすら歩かされ、肝心なクルマが拝めません。多分、いちばん滞在時間が短かったのがトヨタブースだったと思われ、写真もあまり撮っていません。目玉は燃料電池車と86オープンとタクシーコンセプト車です。
2
トヨタブースで一番興味を引かれたのがこれ、ジャパンタクシーコンセプトです。ヴィッツ系のBプラットホームをベースにし、LPGを燃料にしたハイブリッド車だそうです。コンフォートのプラットホームではさすがに古すぎる(GX71時代と共用)のと、もうコンパクトなFRプラットホームが無いので、FF化は仕方ないと感じますね。印象は、どことなくロンドンタクシー。気になるのは積雪路の走破性ですね。いずれ、こんな感じのクルマが駅前に勢ぞろいする日が来るのでしょうね。
3
カローラハイブリッドジーンズなるCMの車両、本物のデニム生地が貼られていました。
4
ノア/ヴォクシーが新型になると言うことで、両車ともにコンセプトカーとして展示されていましたが、このまま出るのでしょうね。ミニバン販売台数NO.1は日産セレナが標榜していますが、ノア+ヴォクシーの台数ではトヨタの圧勝ですので、実質国内NO.1モデルのモデルチェンジと言うことになります。
5
インパネ周り、いたって普通な感じがベストセラーカーへ求められる物なのでしょう。シフトゲート横のスイッチが複雑そうに見えるのですが、使ったらそうでもないのかもしれません。センターメーターでないのが、個人的にはうれしいです。
6
新型ハリアーです。RXもいいクルマですが、さすがにでかくなり過ぎました。気になるのは、ガソリンモデルの3ZR型2リットルNAエンジン車。今まで、廉価盤でも2.4リットルエンジンでしたから・・・と言っても、古い2AZエンジンでしたからね、最新のバルブマチック仕様だと、そんなに気にならないのかもしれません。
7
86のオープンモデルです。4人乗るならいいかもしれません。2人乗車なら、マツダロードスターがいいと思います。まあ、価格次第というところですが・・・300万を軽くオーバーしそうな予感で、ちょっと手が届きにくいかなと感じています。
8
SAIの新顔。しかし、前の顔のデザインをした方は、この顔をどう思ってるのでしょうね・・・決して嫌いではありませんが、1年位乗ったところで飽きがきそうで心配になります。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation