• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAの愛車 [その他 その他]

東京モーターショウ2013その(23)ヤマハ発動機

投稿日 : 2013年11月24日
1
ヤマハの展示の主役はやはり2輪車ですが、今回は4輪車もあるとのこと。MOTOGPマシンから、3輪バイクまで、バラエティ豊かな展示内容に期待が膨らみます。
2
先ずはYZR-M1へまっしぐら。またがってみましたよ。いいですね、こういうマシンにはやはり憧れてしまいますね。
3
TRICITYコンセプトなる、3輪モデルです。この手のモデルではピアジオ社のモデルが有名ですが、ヤマハも参入でしょうか。この手のモデルに乗ったことがないので良く分からないのですが、面白いなあと感じさせてくれるメカニズムが素敵です。
4
FJR1300ASです。クラッチレバーレス仕様ですので20万円位高価になってます。現在はアプリリアに乗っている私ですが、もし次期2輪愛車が許されるなら、国産車に戻ろうと思っています。長距離ツアラーとして、変わらないスタイルで熟成を重ねるFJRには非常に安心感を覚えます。ハーレーもいいですが、やはりこういうモデルの方が、気楽に楽しめると思います。信頼性も高いですしね。
5
スーパーマシーン、R25です。正にレーシングマシンのこれは、好きな人にとってはたまらない仕様と思います。バレンティーノロッシ選手をして、「新次元のマシン」と言わしめた性能、想像がつきません。
6
電動化の足音はここにも。
7
VIKINGです。こういうモデル大好きです。懐かしのバモスホンダのイメージに近いかも?
8
MOTIVなる、4輪車ボデーのコンセプトです。パワーソースはいろいろ対応できるようで、あくまでも車体がメインです。どことなく、ルノーやセアトっぽさを感じるデザイン、これがヤマハなのでしょうか。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スバル360 スバル360のユーザー車検。令和7年(2025年)7月。 https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8313503/note.aspx
何シテル?   07/27 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation