• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんば3636の愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2019年1月9日

バッテリーカバーをカッコよく! ついでにバッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/3091147/album/684010/
1
譲ってもらったハイゼットトラック、なぜかバッテリーカバーがなく、バッテリー取付金具が腐っている!ひとまずバッテリー再生のナイトコアをつけたけど、バッテリーが脱落したらヤバイので方法を考える。
※ナイトコアは固定する前です。
2
ヤフオクで見つけたので早速購入。バッテリー台座とセットで1500円でした。
3
バッテリーの固定金具を外すとこんなじゃんか。。。いつ落ちてもおかしくなかったし。
4
せっかくなのでカバーを紙やすりで磨いて、プライマーを塗装。
5
バッテリー台座も送られてきた方が良いのでこれも交換。サビ転換剤を塗ってからシャーシブラックで塗装(右)。
6
バッテリーカバーもシャーシブラックで塗装。ちょっといい考えが思いついた。
7
表面に「HIJET」のロゴが浮き出ているので、ダイソーのグラデーションシールの上に乗せ、爪でこすり、カッターで型取り。
8
貼りつけたあとは、防水のため、クリアラッカーを吹き、シールを保護。周辺も水洗いしてシャーシブラックを吹きました。このあたりは塩カルを多量にまくので、床下保護は必須です。
フォトアルバムの写真
なかなかいい感じになりました。グラデーションシー ...
バッテリーも結構古そうなので交換。1000円高い ...
バッテリーは寒さが大敵なので囲うように断熱材を詰 ...

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

軽トラ。 アイドリング不調の点検

難易度:

板金塗装その4

難易度: ★★

フロントボンネットガーニッシュ?の取り付け

難易度:

パワーゲートのガタガタ音

難易度:

板金塗装その3

難易度: ★★

テールランプレッド化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

まんば3636です。農業やりながら車をいじっているうちにどんどんスキルアップしてきました。夜は星空のガイドをやっています。 車をいじるのは好きなので、皆さんに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
15万km走ったハイゼットトラックを譲ってもらいました。LED化を進め、細かい部分もいじ ...
トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
配送で岐阜の東濃・長野の安曇野へ毎週飛んでいます。
日産 キャラバン 日産 キャラバン
配送で南信州の温泉街や市街地を走っています^^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation