• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yas@の愛車 [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2007年8月18日

ステアリング高さ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シートがローポジションなため、ステアリングのチルト機能を目一杯下げてもステアリングポジションが高い。

そのためスペーサー(ナット)を入れて無理矢理下げる事に。
2
まずはステアリングを「カシャッ」と外す。(by ラフィックス)

ステアリングコラムカバーは下側より3本のビスを外すと上下2分割で外れる。
必要なのはプラスドライバーで、奥の一本は深いので長めのドライバーを用意。

脱着時は下のパネルを浮かしておくと作業は簡単。
3
固定状況。

この2本のボルトにスペーサーを挟めば下がる。はず。
4
まずはボルトを長くする。
10mm長い物を選定。
1本50円。
5
スペーサーとするナットは厚さ約6mmを選定。
1個10円。
6
とりあえず1個挟んで様子見。
7
暫定終了。
8
ステアリングを装着してみるといきなりジャストフィット。
むしろ低すぎ?

6mmのナットで50mm(5cm)位下がったような感じ。
チルト機能で逆にステアリングを1cmほど上げた。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AYC・ACDフルード交換

難易度:

磨き

難易度: ★★

ファンベルト交換

難易度:

ヘッドカバーパッキン交換

難易度:

ヘッドライトコーティング

難易度:

ISCV、スロットル洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年10月5日 15:10
はじめましてyas@さんの整備手帳を参考に自分のもステアリング調整しようと思ってます。そこで質問したいのですが、ステアリング調整後トラブルなどは生じていませんか?
ステアリングギアに負荷がかかってる感じなどないでしょうか?わかる範囲でよいので教えていただけますか?
コメントへの返答
2010年10月5日 18:44
エボたんとさん、コメント有り難うございます。
もう3年以上経過しますが、今のところ全くノントラブルです。
異音や操作抵抗なども感じられないのでギアはしっかりかみ合っているかと思われます。
ラリーなどの競技に使われる車両でしたら不安もありますが、通常使用であれば問題無しかと。
材料費も安価でお手軽ですしねー。
以上、ご参考になれば幸いです。
2010年10月5日 19:05
回答ありがとうございました。今度チャレンジしてみます。
コメントへの返答
2010年10月5日 19:10
いえいえ。
ベストなドラポジになると良いですねー。
2010年10月5日 19:36
はい。この前某オクにてSP-GN2を手に入れたので合わせてドラポジの最適化をやってみようかと…
まだレールなど不足品があるのですぐには完成しませんが、とりあえずステアリングの位置を下げて…今から楽しみです!
あとはシートが幅広なためドアの内張りに干渉しないか心配です。
コメントへの返答
2010年10月5日 21:47
SP-GN2ですかー。
乗り降りは大変だけど、体がすっぽりと収まってしまうフルバケはホントに体が楽ですよね。サポートクッションも調整できますし、長距離運転でも体が痛む事がないです。
装着については、ウチのSP-Gは内装に干渉していないので恐らく大丈夫でしょう。
完成が楽しみですね^^
2010年10月5日 23:12
干渉の心配なさそうとのことで一安心しました。シートの整備手帳も拝見させていただきました。中古ですが私にとって人生初フルバケなので楽しみです!シートは1ヶ月ほど置きっぱなしですがたまに箱のなかのシートを覗いてはニヤニヤしてます!ww
コメントへの返答
2010年10月6日 21:56
ニヤニヤしますよねー。自分は我慢できなくて箱から出し、部屋で座椅子のように座ってましたが(笑
車に乗り込むときにシートのサイドがスレるので、サイドプロテクターが欲しいところですが、純正品は8000円もするのですよね。
値段も下げ待ちしてるのですが、そろそろ諦めて購入しようかと思っている今日この頃です。
2010年10月6日 22:35
シートが届いてから2週間ぐらいは箱から出したくてウズウズしてましたが、取り付けるまでは…って我慢してます(笑)少ないお小遣でやりくりしてるので取付はいつになりことやら(笑)
もうすぐサーキットシーズンなのでそれまでには付けたいです。
僕の場合は中古なのでボロ隠しにサイドプロテクター必須かなぁ(^o^;)
コメントへの返答
2010年10月7日 0:23
いいなぁ。。こっちはもうすぐ雪で、サーキットも閉鎖です。まぁ、最近はサーキット走るようなタイヤもオイルも買えるようなお小遣いがありませんが(笑
たった今、ネットでサイドプロテクターを注文しました。取り寄せなのでちょっと時間がかかるかもしれませんが楽しみです^^
2010年10月7日 7:50
いいなぁ!早く届くといいですねぇ!
車弄りをしててパーツが届くまでやショップに預けてる間ってワクワクしますよね!
日常でたまにその取り付けたパーツをちら見したり質感(パワー感や乗り心地も)を感じたりするとなんだか嬉しくなっちゃいませんか?僕が単純なだけかな?(笑)

Myファン登録させていただきました!(^o^)
コメントへの返答
2010年10月7日 20:35
そうそうそうそう
最近はそうでもないけど、独身時代はちょこちょこ弄ってましたわー。
プラグやプラグコード替えたり、剛性アップのために前後にタワーバー。しまいにはロールバーを溶接止め(笑

いまはウチの大蔵大臣の事業仕分けが厳しくて無理です!
2010年10月8日 0:13
ロールバー溶接止めって男ですねぇ。溶接止めまでの気合いは入っていませんがボルト止めのロールバーはほしいかなぁ。
ロールバー入れると車の動きがカチッとするってよく聞きますが実際はどんな感じですか?例えばタイヤの動きに対してのイメージがはっきりしてくるとか?RX-7に乗ってたときはドノーマルに近かったですが、今のエボよりはっきりした印象があった気がします。(気のせい?(笑))
コメントへの返答
2010年10月8日 18:36
当時はガチガチの足まわりでしたが、ロールバーを入れた時にはしなやかになったような感じが。(思いこみの可能性大)
横転しても大丈夫という安心感。
まあ、通常走行には全く意味のない鉄パイプですが、ガソリンスタンドではよく声かけられましたねー。

エボたんとさんには是非とも、ダッシュボード貫通タイプの9点式クロスを。
ガラス越しにクロスバーが見えたら超かっちょいーですよ(笑
2010年10月8日 21:47
あの後ろから見えるロールバーのクロスはカッコイイですよね!見とれます!
コメントへの返答
2010年10月11日 21:01
ファミリーカーなので、そんな無茶も出来ず。。。(笑
2010年10月11日 21:20
ロールバーはまだまだ先(予算的に付けれるかどうかも不明)ですが、ドラポジ最適化計画の完成まで、あとはメインのフルバケ導入を残すのみ!頑張って節約します。(笑)
コメントへの返答
2010年10月12日 20:23
クロスバー楽しみです(違?
シートレールは、自分も使っているレカロのウルトラローポジフレームは良い感じですよ。他社のは使った事が無いので比較は出来ておりませんが、良い感じで座面が下がりました^^
2010年10月13日 0:18
アドバイスありがとうございます。実はこの前ステアリングの作業後にセコハンにおられるレカロアドバイザーなる方にお話を聴きに行ってきました!
今、HKS〇西のローポジレールを使用しているのですが、私の場合、取り付けにはシートレール(普通のレールかウルトラローポジか不明…そこが一番肝心じゃないか!(爆))+サイドアダプターが必要なそうで高さが純正とあまりかわらないそうです。付けてみないとわかりませんが、今より高くなるかも?
走行会シーズンを見据えて、あまり後ろに引っ張ると走行会料金に予算がさけなくなりそうなので来週あたり発注しに行こうかと思います。
コメントへの返答
2010年10月13日 7:38
おおー。近日装着が実現できそうですね。
HPでレカロのウルトラローポジフレームについて見たところ、「SP-G系専用フレーム(SP-GNは取付不可)。」と記載がありましたので、もしかするとエボたんとさんのSP-GN2には合わないのかもしれませんね。
自分もレカロを初めて導入(もう15年も昔ですが)する時は、詳しい人(レカロアドバイザーではないですが)に、まず「人体の構造について」の説明をされたものです(笑
私のような腰痛持ちの人間には、レカロは理想的なシートなのかもしれません^^
2010年10月13日 19:06
あちゃ~。
調べて頂きありがとうございます。
最悪は、今あるローポジをもとに行きつけのショップで改造して少しでも低めにしてもらえるようお願いしてみるってのも手ですかねぇ?まぁ、出来ればですけど…
出来なければ、普通のベースを買うしかないですね
コメントへの返答
2010年10月17日 15:23
こんにちは。
そろそろ発注されましたかねー??
前に乗っていたパルサーの時は穴の位置を加工したりして、少しでもローポジになるように頑張ってみました^^
なのでたぶん何とかなるとおもいますけど、よいシートレールがあると良いですね。
2010年10月17日 20:55
はい。今日、ショップに行って話をしてきました。加工・取付をやってくれるとのことでやってみないとわからないそうですが、いくらかは低めになりそうです。ようやくエボにつきそうでワクワクしてます!

プロフィール

「@ねこぱんだ 最近は毎晩、社外マフラー探ししながら寝床についてます。オススメあったらおねがいしまーす!笑」
何シテル?   09/23 19:41
「みんカラ」は備忘録的なカタチで利用しています。 つまらない内容ですが友達募集中でございます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

YOKOHAMA GEOLANDAR I/T-S 235/70R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 07:31:54
ETCカバーレスをレスる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 23:53:13
不明 LED UNDER SPOT LIGTH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 19:02:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
前車のエボ7が故障したため急遽購入🎵 中古のローデスト(ウォームホワイトパール)です。 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2003 TOYOTA SIENTA 4WD    嫁車。 ノーマルカー。初のAT車。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1991 NISSAN PRIMERA T4 4WD (-2000 140,000km) ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
2002 DAIHATSU NAKED 4WD(-2010 61,842km)    嫁 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation