• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソニポン(みそラーメン)の"ソニポン" [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2020年2月29日

ISCV掃除してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
エンジンのカタカタが止まってから1ヶ月。最近他にエンジンが何か騒がしい感じと、アイドリング時のハンチングが出だしたので先輩方の整備記録からISCVの汚れを疑ってみることにしました。
やはり皆さんの言われる下のネジが超くせ者で格闘30分でやっと外す事が出来ました。
外すと「超汚ねぇ~」ドロドロのカーボンがびっしり。
パーツクリーナーで直接吹き付けながらキムワイプで拭き拭き。
キレイなこけしさんの登場です。
さぁ、こけしさんもキレイになったので戻しますがまたこれが大変!
また30分弱かけて戻しました。
インタークーラーカバー以外を戻した時ある事に気づく。
「やべー~ISCVの手前のセンサーカプラー取り付け忘れた.........」また全部外すのかぁと思いましたがよく見ると手が届きそう…。
お、捕まえた、両手でカチッ!
やりました!
インタークーラーカバーも付けて完了。

早速エンジンを掛ける
ドキドキ…

おお、かかった~

暖気後外を回ってくる。
「ん?アイドリング高くね?」

あ、ECUリセット忘れてました、いかんいかん(笑)

その後リセット完了してちゃんと走るようになりました。

その後100km程走った感想は

エンジンは低速時は若干騒がしいもののCVTがロックアップすると超静かで、乗り始めた頃のシュキーンとどこまでも加速する感覚が戻ってきました。
60km走行時のタコメーターもいままでメーター読みで2100回転くらいだったのが、65km時でも2000回転で安定してビシッと加速します。ほぼ新車時の性能が戻りました。
この部品でコレだけ違うのかぁとビックリでした。

さてこの記事アップしようと思ったら
「あ、作業に夢中で写真1枚も撮って無かった~」

なので作業写真は先輩方の物をご参考に。

ちなみに1番懸念されたハンチングはゼロではありませんが、ほぼ無くなりました。

エンジン不調の方は清掃オススメですよ!

ただし場所が場所だけにDIY中級者以上の方向けです。作業は自己責任でお願いします(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車

難易度:

エアクリーナフィルター交換

難易度:

L405S GBSZ ソニカ ドライブシャフトブーツ(純正非分割式) 交換

難易度:

エンジンオイル エレメント交換

難易度:

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

定期オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

下道大好きみそラーメンです。 道の駅周り楽しいですね~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Wave125i 初心者の為のインナーカウル?の外し方1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/17 08:38:32
青い弾丸の時遊人さんのダイハツ ソニカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 12:37:20

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ソニポン (ダイハツ ソニカ)
高速ほぼ無敵なソニカに乗っています。 前期型は出だしイマイチですが高速バカっ速です。 エ ...
ホンダ Wave125i くろポン (ホンダ Wave125i)
カブ70より乗り換えです。 約一年乗って、給排気(マフラー&エアクリ)、点火系、リアサス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation