• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

札幌のひでポンの"ひでポン号" [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2014年4月20日

タイヤ交換とオフセットの調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
北海道もやっと春が来て、夏タイヤの
交換シーズンとなりました。
今回イメチェンで中古のホイールを
仕入れて履いて見たのですが、
5J×15、オフセット+45のサイズでかなり
リヤが引っ込みます。
かなりかっこ悪いので、
見栄えを良くしようと思います。
2
で、購入したのが、
パーツレビューでUPした
25mmのホイールスペーサー
です。
ブレーキドラムが黒なので
見栄えも考えて
黒にしてみました。
3
会社でも作業できるのですが、
今回は自宅でパンタグラフのジャッキ
でやりました。

リヤの足の付け根にかけました。
(ボディに掛けるよりあまり上げなくて
いいので・・・)
4
で、こんな感じになりました。


実は、このスペーサーハブボルト
長すぎて、短いナット(純正サイズの22mm)
だと付かないので、長めのナットが必要です。
5
で、こうなりました。

ツライチまではまだ程遠いですが、
計算上、1Jサイズ、25.4mm
広がりましたので6Jサイズ
っぽく見えます。
これ以上は耳折しないと
逝けません。
6
で、こうなりました。

いい感じで、外側に
出てくれました。
ちなみに4躯(L710)ですので、
25mmでしたが、FF(L700)だと
15mmスペーサー辺りでいいと
思います。(5Jの場合)
7
ちなみに今回仕入れたホイールが、
ドリフトや走り屋ではちょっと名の知れた、
ワークさんのエモーション11Rです。

サイズが細い為、お安くゲット出来ました。
(もちろん中古品です)
軽いホイールではないのですが、
今まで履いていたミニライトの6Jより
遥かに軽いです。
8
という訳で、
ホイール交換とオフセット調整でした。

L7、L9系の4躯乗りの方に
参考になればと思います。

それにしても、ホイールが小さく見える
ので、何か考えなくちゃです・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

持ち込みタイヤ交換 65430km

難易度:

ホイール取り付け

難易度:

やっとこさ交換

難易度:

タイヤの組み換え 155/65R14×4本

難易度:

タイヤ交換

難易度:

昼の軽作業(;´༎ຶД༎ຶ`)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GRヤリス ステアリングホーンパッドの仕様変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/309525/car/3000039/7372694/note.aspx
何シテル?   06/03 15:43
札幌のひでポンと申します。幼少の頃から自動車が好きで 仕事柄、毎日いろんな車の下回り、足回り、エンジン等を 見て日々検査しております。 最近はコロナの影響...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GRMNヤリス 挑戦と開発の軌跡 
カテゴリ:GRヤリス
2022/01/16 05:07:48
 
TGR Testing our new hybrid Rally1 car for 2022 
カテゴリ:GRヤリス
2021/05/28 21:49:23
 
GR車専用工場「GRファクトリー」初訪問レポート by 島下泰久 (Ride Now) 
カテゴリ:GRヤリス
2021/03/25 18:19:10
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス GRひでポン号 (トヨタ GRヤリス)
安全予防PK、寒冷地、Tコネクトナビ シートヒーター、リヤフォグOP 20年1月10日 ...
ホンダ ジュリオ ジュリポン号 (ホンダ ジュリオ)
以前使用していたAF24ジョルノが寿命の為、 入変えた、新しい相棒です。 99年2月発売 ...
ホンダ ジョルノ ジョルポン号 (ホンダ ジョルノ)
新しい相棒、ジョルポン号です。 2ストのDXというモデルです。 普段の下駄がわりに、通勤 ...
ダイハツ ミラジーノ ひでポン号 (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノをこよなく愛する札幌のひでポンです。 暇際あれば、ちょこちょこ小改造をしており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation