• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

札幌のひでポンの"ひでポン号" [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2007年10月5日

エアコンダイヤル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ジーノのエアコンダイヤルはいかにもかっこ悪いので、
金属アルミのツマミに交換してみました。
金属ツマミですが、ネットでマルモパーツさんから購入しました
。MT-22(中)外形33mm高さ17mmを2個 (\600)
エアコンダイヤル用です。
もう一つ試しでファンダイヤル用のMT-22(特小)
外形22mm高さ15㎜を用意しました。
2
まずプライヤーで純製ダイヤルをはずしました。
次に作業性の為、メーターフードを外します。
で良く見ると、ダイヤルシャフトが奥まっているではありま
せんか。購入したツマミの穴も若干中に奥まっており、
このままでは付きません。
ない頭を絞って、シャフトの軽(約5mm)に合うような
プラグと金属ツマミに差込むアルミ棒をホームセンター
に買いに走りました。
3
すみません途中画像ありません。
まずいいものないかと物色していた所コンクリ用のエビプラグ
外形8㎜内径は4㎜位、長さ32mm、\198と
(プラスチック製で加工しやすそうと言う理由)
アルミ棒(外形5mmの物)と100均でパイプフレームのこを購入
し、まずエビプラグを電動ドリルとヤスリで現物あわせしながら
作ります。
次にアルミパイプを少し長め2㎝位にのこでカットしました。
カットしたパイプとエビプラグを合わせてなんとか形に
なりました。
4
で実際に現車合わせして見ると長い箇所をカット、またシャフト
の径も、なんどもやすりでけずってみます。
がしかし装着するとツマミが空回りするので、結局瞬間接着剤
で固定しました。
で、ここで問題また発生です。
ファンツマミに接着剤透け過ぎた為、ファンが回らなくなりました。
(画像は完成画像です)
5
で結局ファンツマミのみノーマルに戻しました。

とりあえず交換前の画像です。(日中でした。)
6
交換後の画像です。画像では判り難いのですが、実は
パネルとツマミの隙間を5mm位空けており、イルミを点ける
と、隙間からオレンジの光が漏れて、いい感じに光ます。
しかも高級感UPです。
今回手間はかかりましたが、オススメです。
(作業終わったらすっかり日が暮れておりました。)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプスイッチ取付

難易度:

ドアロックピン交換&DIY

難易度:

シフトノブ流用

難易度:

ドアロックピン DIY 2

難易度:

パワーウインドスイッチ交換

難易度:

😏雨の日の暇つぶし☔️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年10月6日 12:26
なるほど~!
最初にパーツレビューを見て、これは好みの別れるところ?
と感じましたが(^^;)
こちらを見て納得!!
ひでポンさんのオーディオダイヤルと同じタイプなんですね!
またまた高級感アップ!で素晴らしい♪
コメントへの返答
2007年10月6日 12:56
どうもです。
そーなんです。パナソニックの
オーディオと統一感を持たせて
みました。
ちょいグレードUPです。
もう少し厚みの薄いダイヤルでも
良かったかなー?とも思いましたが、
機能的に回し易いので満足です。
2012年2月14日 12:14
はじめまして!
ウッドパネルとメタルの質感がいいですね!
参考にさせてもらってやってみたいです!
コメントへの返答
2012年2月14日 21:47
どうも、はじめまして!

この頃はあんまりダイヤル弄って
いる方はいませんでしたが、
ここ最近はいろんな素材や種類など
あるようで、メタル調やメッキ調などの
ダイヤルもあるようなので、他車流用
などしてみるのも、面白いかも?です。

ぜひ、お試し下さい! (^^)/

プロフィール

「[整備] #GRヤリス ステアリングホーンパッドの仕様変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/309525/car/3000039/7372694/note.aspx
何シテル?   06/03 15:43
札幌のひでポンと申します。幼少の頃から自動車が好きで 仕事柄、毎日いろんな車の下回り、足回り、エンジン等を 見て日々検査しております。 最近はコロナの影響...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GRMNヤリス 挑戦と開発の軌跡 
カテゴリ:GRヤリス
2022/01/16 05:07:48
 
TGR Testing our new hybrid Rally1 car for 2022 
カテゴリ:GRヤリス
2021/05/28 21:49:23
 
GR車専用工場「GRファクトリー」初訪問レポート by 島下泰久 (Ride Now) 
カテゴリ:GRヤリス
2021/03/25 18:19:10
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス GRひでポン号 (トヨタ GRヤリス)
安全予防PK、寒冷地、Tコネクトナビ シートヒーター、リヤフォグOP 20年1月10日 ...
ホンダ ジュリオ ジュリポン号 (ホンダ ジュリオ)
以前使用していたAF24ジョルノが寿命の為、 入変えた、新しい相棒です。 99年2月発売 ...
ホンダ ジョルノ ジョルポン号 (ホンダ ジョルノ)
新しい相棒、ジョルポン号です。 2ストのDXというモデルです。 普段の下駄がわりに、通勤 ...
ダイハツ ミラジーノ ひでポン号 (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノをこよなく愛する札幌のひでポンです。 暇際あれば、ちょこちょこ小改造をしており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation