• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シェイソン・ステイサムの"ガッチャン" [スバル エクシーガ]

整備手帳

作業日:2023年6月16日

リアゲートオープナースイッチ交換💦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
スイッチの修理、先延ばしにしてましたが、いよいよ重い腰が上がりました。
オープナースイッチ
左が旧
右が新(調べたつもりが、部品が若干違かった)
新しい部品、配線の長さが違ってた
仕方がないので、緑の配線は10cm延長しました。
2
最初にハイマウントストップランプ
外します。
化粧のフタ外して、カバーのビス2本
本体固定のビス4本
コネクターを外します
3
外れたら、手前に引っ張ると
上のカバー外れます
左右のカバーは、上の方から引っ張ると徐々に外れます
4
黒いカバーの上側
左右にクリップあります

プラスドライバーで緩めて
引っ張ると外れます
5
ゲートの手掛に1本ビスが隠れてます
外したあとは、エイヤーっと引っ張ると、カバーが外れます
6
これから本番です
7
ワイパーのナット外します
8
ワイパーモーター、3本ボルト外します
コネクターは、細い精密マイナスドライバー、突っ込んでコネクターを抜きます
モーターの影に、ナットが隠れているので、外したほうが楽です
10mm
9
この部品外すのに、13個もナットがあります。
大きさは、8mm ディープソケットが必要です
そして、外したついでに、水アカ取りで掃除しました。
10
リクエストスイッチの固定の部品は再利用です。
11
きちんと入っているように見えますが、無理やり入れたら、ツメ
1個折れました(T_T)
ちなみに、配線通してからやらないと、固定部品が大きすぎて、通りません。
12
このスキマから、全ての配線、スイッチ通します、かなりキツキツです
13
あとは、逆の順番で戻すだけ
テストの結果は問題なし
作業時間は約1時間30分くらいだと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントアッパーグリル交換

難易度:

ロッカーカバーガスケット、プラグ等交換⑤

難易度:

アイライン塗装

難易度:

ロッカーカバーガスケット、プラグ等交換④

難易度:

メッシュグリルに交換

難易度:

グリル(下の口)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エクシーガ 3M QUICK ヘッドライト クリアーコート 使って見ました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3095619/car/2716329/5977435/note.aspx
何シテル?   08/25 13:32
とりあえず、やってみよう!の、思いつきでやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンコンプレッサーの電磁クラッチ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 10:40:51

愛車一覧

スバル エクシーガ ガッチャン (スバル エクシーガ)
2018年3月に 10年落ちの中古で購入しました。 購入後に手をいれた部分は STIリ ...
スバル プレオ スバル プレオ
最終RSLimited
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
二度目の新車
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation