• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

向日葵☆のブログ一覧

2009年01月10日 イイね!

1ヵ月点検をしてきました

1ヵ月点検をしてきました早いもので納車から1ヵ月が経ちました。
点検記録簿に記載された走行距離は、889km。
残念。上手く8並びにはなりませんでした。
不具合個所はなく無事に点検終了しました。


実は、レーダー探知機を取り付けるか迷ってましてDに工賃を伺ったところ、セパレート型だと一律1万5千円だそう。正直、高いのか安いのか分かりません。(笑)
主に高速での利用になると思いますが、本体と工賃を合わせて保険的なものの値段と考えれば安いのでしょうか。
一応、量販店にてパンフをもらってきて検討してます。
主人がユピテルを使っているので同じメーカーが良いのかなと思ったり。あとは値段ですよね。
いろんな機種があるので悩みます。
Posted at 2009/01/11 21:13:05 | コメント(5) | 我が家の車 | 日記
2009年01月05日 イイね!

今年もよろしくお願いします

今年もよろしくお願いします今年もよろしくお願いします。

元旦は、早起きして実家へ行ってきました。雪や路面凍結が心配でしたが、大丈夫でした。
日の出間近に首都高へ入ったのですが、初日の出を見ようという車がたくさん安全地帯(斜めの線がかいてあるとこ)に止まっていました。危なくないのかしら。
せっかくの初日の出は、運転中なので見ることできず。隣の席の主人は、ばっちり見たようで、日の出と反対方向に見える朝日をあびた富士山も綺麗に見えたようです。こんな時、運転手は損ですね。
帰省は、日帰りだったため帰路は疲れましたが、混雑に巻き込まれることもなく無事に帰宅しました。


昨日は、主人が仕事だったため、ひとりで家にいてもつまらないので勇気を出して一人ドライブしてきました。
目的地は、京浜島にしました。飛行機が見たくなったので。(笑)
京浜島は、羽田空港の隣にある島なので飛行機の離発着を間近で見ることができます。また、島は企業の事務所や倉庫ばかりなので、休日は車通りも少なく海沿いの滑走路が見える道路に止めることができます。
冬のせいか人も少なく、車を止めるスペースもたくさんあり、ぼーっとしながら飛行機が飛び立つのを見てきました。ただ見ているだけでも童心にかえってワクワクしました。

デジカメ持って行って、もっと綺麗に撮ればよかったな。
携帯で撮影したので小さく見えるけど、ほんとはもっと大きく見えます。

Posted at 2009/01/05 19:56:08 | コメント(6) | ドライブ | 日記
2008年12月29日 イイね!

佐野ラーメンを食べに行ってきました

佐野ラーメンを食べに行ってきました「ISも街中ばかり走らせていたんじゃ可哀そうだね。」
「高速も走ってみたいよね。」
「じゃ、どうする? ただ高速走るってのもね。何か目的地がほしいよね。」
と、いうことで佐野までひとっ走りしてきました。

急に決まったことなので、どこのラーメン店が美味しいのかの事前調査もせず、本に載っていたなら美味しいだろうとの理由で「万里」というお店に行くことにしました。
PCサイト中のG-LINKのドライブプランでナビの設定をしてみました。
事前にルートを知ることができるので便利だと思います。

高速道路は、混雑もなく快適に運転することができ、店の開店30分前に到着しました。11時からの開店ですが、すでに駐車場には待っているお客さんの車がたくさん待機しています。私たちもその仲間に加わり開店と同時に入店したのですが、10分後にはすでに席を待つお客さんが並んでいました。

ラーメンは、平打ち太麺で、きし麺のようでした。スープは、あっさり醤油味で私の口に合いました。ただ、うどんが苦手でこってり味が好きな主人には、合わなかったようです。
次回は、違うお店に行って味比べをしてみたいです。
お勧めのお店をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。


今日は、頑張って全行程運転してみました。
高速は、レーダークルコンを使ってみました。初めは設定に戸惑いましたが、慣れると便利な機能ですね。楽ちんです。
ただ、長時間だと右足が退屈になってしまいアクセル踏んでみたくなってしまいます。f(^^;
早く、いろんな機能を使いこなせるようにならなくては!

もっと長距離でも楽しく運転して出かけられるようになりたいです。
Posted at 2008/12/29 19:29:59 | コメント(3) | 食べ物 | 日記
2008年12月27日 イイね!

新しいパソコンがキター!

新しいパソコンがキター!注文していたパソコンがようやく届きました。

今、使っているのは10年くらい前にPCに詳しい友達と一緒に作った自作機で、調子が悪くなるとWINの入れ直しをして使っていましたが、かなりスペックも古くなってきたので思い切って新しいものを購入しました。

購入にあたり色々と各社検討しましたが、10年ぶりのPC選びはホントに浦島太郎状態でした。昔だったら20万円は超えるであろうと思われた機種が、10万円くらいで買えるとは!
進歩に驚きました。


これからセッティングを始めます。
上手くいくかしら、、、
Posted at 2008/12/27 19:26:23 | コメント(0) | 雑談 | 日記
2008年12月14日 イイね!

ワイパーの謎

今日は冷たい雨が降り寒かったですね。

雨なので車を動かすのは控えようと思いましたが、納車してからワイパーの動きを試したことがなかったので、思いきって外出しました。


雨滴感知オート作動にて走行しましたが、噂通りでした。うれしい顔
いきなり高速作動したり、その後全く動かなかったり(前が雨粒で見えないよ~)と期待通りの動きでした。
これが皆さんが仰る現象なんですね。


センサーの感度調整を高くしても相変わらずなので、Dに相談しました。
これ以上感度をあげることは出来ず、不満ならオート作動をカットして代わりに間欠作動にするしかないそうです。
せっかくのオート機能なのにカットするのは忍びないですが、仕方ないのかな。

オート作動確認後は、その下のLOを使いました。けどLO作動にも謎が。冷や汗
LOって車速に反応して間欠の間隔スピードが変わりませんか?
説明書には、停車時のみ間欠になります。とありますが、車速によっても間欠の間隔が変わるような気がするのです。
私の気のせいでしょうか。この謎をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。
Posted at 2008/12/14 21:52:54 | コメント(6) | 我が家の車 | 日記

プロフィール

「@Hyper MWS さん、おめでとうございます。🎊
道ですから、トラックが走っているのがよいと思います。」
何シテル?   03/08 14:51
免許取得から○年。ペーパードライバーの時期もありましたが、常に車は生活の片隅にありました。自分の愛車を手に入れる事が夢でした。 そして念願叶いMyCarが手元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアブレーキ バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 19:22:28

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2020年7月納車。
レクサス RC F レクサス RC F
2016年3月納車。ODO21km 世の中の流れ、また年齢を考慮して、この車に乗ることが ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
※2016年3月に乗り換えのため、お別れしました。 沢山のイイネ!を付けて頂きありがとう ...
レクサス IS レクサス IS
平成20年11月末に納車しました。 S脚仕様にしました。 (追記) IS300hへの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation