• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puremonのブログ一覧

2024年03月10日 イイね!

実験中

実験中カーオーディオの余っている機材で遊んでみることにしました。そのためにスピーカーをヤフオクで中古のブックシェルフ型のMAGNAT VINTAGE 410を入手しました。MAGNATは昔カーオーディオでもありましたね。再生周波数が32Hz~75kHzと広くバイワイヤリング接続ができるのでこれにしました。意外といい音がします。

通常再生はPC:USB→ZEN ONE DAC:RCA→自作ボリューム→BEWITH モノラルアンプA-110S×2 バッテリーはこの前アバルトで交換したお古です。

今回はZEN ONE DACから同軸デジタル出力して、マッキントッシュのDACでMDA4000に入れて遊んでみました。残念ながら最大は32ビット48000Hzでそれ以上は音がでませんでした。
スペック的に流石にもう使えないかと思いましたが、聴き疲れのないボーカルが良く気持ちの良い音でした。時々変えて聴くのも良さそうなのでまた保管しておくことにしました。



これは昔に奮発して作った過去の遺産なボリュームです。今回100均のケースに入れてアリエクでボリュームノブを買って付けてみました。セイデンのスイッチにDALE無誘導巻線抵抗NS-2Bを1ステップ4個使った23ステップです。元は産業用らしく線が磁性体なのが残念。
今はPC側(デジタルボリューム)で絞った方が音質的にいいとは思うのですが。
設定が変わるとスピーカーがお亡くなりになる可能性が怖いのでこれを入れています。

次は使ってないBEWITH R-107Sが2台あるので、ツイーターに用に使ってバイワイヤリング接続などを試してみたいです。あとはアルパインのプロセッサーPXA-H700がどれくらい音質劣化あるか気になるところです。最終的にはヘリックスのDSPを使ってみたいところです。
このリファレンス環境で聞くようになってから、基準の音ができたせいか車の音質調整がうまくいくようになった気がします。
Posted at 2024/03/10 17:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「実験中 http://cvw.jp/b/3097539/47582879/
何シテル?   03/10 17:31
puremonです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スマート フォーツー クーペ] スピーカー交換 ハイレンジスピーカー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 18:00:12
[アバルト 595 (ハッチバック)] TS-HX900PRS チャンバー変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 17:59:52

愛車一覧

スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
453フォーツーターボ青から 453ブラバス エクスクルーシブ青に 乗り換えです。 タ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
メインのスマートでは二人の愛娘がどちらが 乗るかけんかして、ドライブができないため 週末 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
450スマートの次に買った車です。 453スマート購入後は会社の車にしましたが 今でも雪 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
昔450に乗っていましたが、453で復帰しました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation