• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@tatsu-19760215のブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

太陽光発電 と LEAF to Home その3

おはようございます

昨日1日 リーフを使用時以外は全てリーフからの給電を行ってみました
結果報告です

我が家の太陽光発電のスペックは その1のブログに記載してますので参考にしてください

4人家族 東京電力関内
昨年度9月分の消費量は 642kwでした
1日平均 21kw
1月に太陽光発電を設置後は かなり節電意識が向上しましたが それまではまるで節電との縁はありませんでした。

LEAFtoHome設置後 
リーフ使用時以外 リーフから給電した場合


9/29
太陽光発電量 15.2kw

消費量 3.9kw [太陽光発電設置後最高記録]
 [系統からの消費量2.9kw
太陽光からの消費量1.0kw]
※内訳
1.エコキュートはリーフからの給電とは経路が違い必ず系統からの消費となる
2.リーフ使用時の消費量

売電量 14.2kw[売電率93%]






LEAFtoHome設置前
近況で発電量が近い日

9/26
太陽光発電量 17.0kw

消費量 9.8kw
[系統からの消費量7.2kw
太陽光からの消費量2.6kw]

売電量 14.4kw[売電率84%]





リーフからの給電中は地を這うようなグラフです
消費量は 0.04~0.07kwとモニターの表示が続きます

LEAFtoHome設置前はオール電化の為 炊事を行う時間帯 朝夕方になると消費量は増えてます
基本的には昼間は不在が多い家庭環境ですので昼間の消費量はもともとすくなめです

環境により電気消費状況は変化するので一概にはいえませんが、消費量も減り 売電量も増えているのは明らかです

しかしながら リーフへの負担は増えていると思います
昨日は急速充電を 昼 夜と二回行いました
あと 売電単価の変化
その辺をどう考えるかですよね

現状 我が家ではLEAFtoHome設置で経済効果が出ていると言う 報告でした(^^)


Posted at 2012/09/30 07:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 日記
2012年09月29日 イイね!

太陽光発電 と LEAF to Home その2

おはようございます

昨日夕方から朝まで リーフからの給電を行っています

一度 22:30頃 リーフを動かす為に給電を外しましたが

夜間帯 系統に切り替わる事なく経過出来た様子です

写真は太陽光発電のモニターで 一枚目がLEAF to Home設置前 二枚目が設置後です

17時頃から昨日は給電を行ってるので
折れ線グラフを参考にしてみて下さい

設置したことによる交換は出ていますね

Posted at 2012/09/29 06:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 日記
2012年09月28日 イイね!

太陽光発電 と LEAF to Home その1

こんばんは、

9月27日に、LEAF to Homeの設置が終わりました。

昨日は、当方が夜勤の為、LEAF to Homeから給電を行えませんでした。(緊急時に妻が対応できない為)

本日、夕方から給電を開始し、現在に至っています。

先人の方々のブログ等で、LEAF to Homeの設置までの流れは、ご理解している人が多いと思いますので、省かせていただきます。

今回、気になっている人が多いと思う、太陽光発電とLEAF to Homeについて、設置1日が経過してでの感想を書かせていただきます。

まず、我が家のスペックは

オール電化住宅(平成24年7月から)
太陽光発電設置:平成24年1月
太陽光パネル:シャープ製 32枚 発電量:5.28kw 年間発電予想:5121kw
現在売電単価:42円  

まず、はじめに理解しておかないといけない事は、LEAF to Homeを設置する事により、ダブル発電になると言う事です。

売電単価は34円となります。押し上げ効果により、太陽光発電の売電が増加するとの見解、これは私も納得はいってませんが仕方がない事です。

その点を考慮し、試算をし導入を決めました。

我が家の場合、売電単価が下がったとしても、LEAF to Homeを導入した場合の方が経済効果があるとの試算になりました。
しかし、この条件として、リーフの急速充電がほぼ毎日となります。その充電にかかる時間を人件費から考えるのであれば、マイナスですが、その辺は、価値観の問題だと思っています。

まず、太陽光が既存で存在している、住宅にLEAF to Homeを設置する場合には、回路の組み換えが必要となり、工事費に加算されます。

その回路の組み換えを行う事により、リーフからの給電時、太陽光で発電した電力は全て売電となります。

実際、リーフからの給電時は、太陽光の電気発電、使用量のモニターは、IHヒーター、エアコンなどを使用した状態でも、0.04~0.07kwの表示でした。

0.04~0.07kwはLEAF to Home自体にかかる電力との事です。

現在も、テレビ等を使用していますが、使用電量の表示は、0.04~0.07kwで維持しています。

LEAF to Homeのみ設置されている方のブログなどを拝見すると、リーフからの給電なのか、電力会

社からの系統なのかが、音で判断するしかと記載がありました。

太陽光発電をつけているお宅は、モニターが存在すると思うので、そのモニターの使用量で現状を判断

する事が可能である事がわかりました。

まだ、一日しかたっていませんが、オール電化住宅の為夕食時には、IHを使用するなど、モニター上、

使用量が多くなっていましたが、本日は、地をはうようなグラフとなっています。

LEAF to Home はすごいなと感じています。

まだまだ、これからですから、新しい事が分かったら、お伝えしていきたいです。

もし、太陽光発電をつけている方で、ご質問がありましたら、私で答えられる事でしたら、返答したいと

思いますので、コメントください。



最後に、LEAF to Home は 天候に関係なく、24kw(充電量にもよりますが)の電力を確実に毎日発電する事が出来る太陽光みたいな存在だと思います。(自宅で充電しなかった場合ですが………)





















Posted at 2012/09/28 20:57:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 日記
2012年09月10日 イイね!

キリ番 77777 ㎞

キリ番 77777 ㎞からこれ、ブログも放置

2012.1.8 のキリ番の写真を

四国~京都に移動中での撮影でした

777777777

最近は、8月5日に納車された、リーフをメインに乗っているので

アコードの走行距離は激減

しかし、あと、2000kmほどで 90,000km です
Posted at 2012/09/10 10:19:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | アコード | クルマ

プロフィール

「キリ番 44444km http://cvw.jp/b/309888/37465029/
何シテル?   03/06 21:59
はじめまして 電気自動車&太陽光発電&EVパワーステーション についての、アップを行っています。   よろしくお願いします いろいろ、情報交換お願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
2324252627 28 29
30      

リンク・クリップ

日産 エルグランド  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 16:43:39
フラットベッド作成 その2 車中泊編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 22:38:25
ナンカン スタッドレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 13:43:32

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
H29.4 納車 リーフ 2代目です
日産 NV350キャラバン T-7 (日産 NV350キャラバン)
2.5DXスーパーロングボディハイルーフ  日産ピーズフィールドクラフト T-7 初年 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
H30年9月→R2年7月 85400km→89887km
日産 リーフ 日産 リーフ
H24.8.5 納車です H29.4.17 55,987km 9セグ で下取り

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation