• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カカリオンの愛車 [レクサス NXハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年1月2日

OBDⅡケーブル ルーフマウントへの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ユピテルのOBDⅡケーブルを運転席下のOBDコネクタからAピラー内を通して、ルーフの方へ持っていく作業。
2
OBDコネクタは運転席のこの位置に露出している。
写真では下部パネルが外れているが、これは外さなくてヨカタ…。
3
まずはスカッフプレートを外す。
全体を手で掴んで、上方向に持ち上げるだけの簡単な作業。
4
スイッチイルミネーションが付いていればコネクタを外す。
5
続いてこのパネルを外す。
6
奥の方に手で回せるスクリューがあるのでこれを外し、パネル全体を手で手前方向に引っ張れば簡単に外れる。
7
二つのパネルが外れたの巻(´・ω・`)
8
ウェザーストリップをボディから手で引き抜く。写真の通りAピラー上部からドア前部まででOK。
9
サイドパネルを外す。
写真の位置からテコの要領で徐々に起こしていく。少し硬め。
10
サイドパネル外れたの巻( ・д・)
11
Aピラーカバーを外していく。
とりあえずカバー全体を持って手で引き抜く。
12
ピラーカバーが浮いたらカバーとピラーを繋ぐプラスチックのパーツをピラー(ボディ)から外す。
赤丸の突起をマイナスドライバーなどで両側(運転席側+窓側)から押してやると、ピラー(ボディ)側に埋まっている部分の「返し」が凹んで外れてくれる仕組み。
このパーツはピラーカバーの上部と真ん中くらいに2つある
13
ピラーカバーが外れたの巻('・c_・` )
14
後はケーブルをOBDコネクタ側から順に通せるところを通していく。
狭いところもあるので、配線通しがあると便利。
ピラー下を通す時は紐+テープが便利。
紐を上から落として、紐先にOBDケーブルの先をテープで固定して引っ張り上げる。
15
ピラーカバー内の異音防止に純正の太いケーブルにタイラップで固定していく。
ピラー上部からのケーブルは内装パネル(天井パネル)内に押し込んでいけばOK。
16
ケーブルの余りはサイドパネル内でまとめる。
17
異音防止にケーブルの余り束もしっかり固定。ここに固定してくれと言わんばかりの穴が2つある。

後は逆の手順でパネルやウェザーストリップを戻していけば完了。
よくよく考えたら、ほとんど手で外せるので工具はあまり要らない作業だった( ´∀`)人(´∀` )

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

後席用にUSBチャージャーを設置したよ

難易度:

みね商店 レクサスNX専用 LEDバックランプ

難易度: ★★

ネオ東京ミラーカム

難易度:

リア イルミエンブレム(続き)

難易度: ★★★

ライセンスランプの交換

難易度:

カーテシーランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

●ホンダ CR-X ●トヨタ Bb ●トヨタ エスティマAERAS ●トヨタ ランドクルーザープラド150系前期 ●トヨタ 86後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フューエルキャップ加工!Patr2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 03:13:07
Oposs シート座席隙間クッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 21:28:57
ドアミラーガーニッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 08:27:43

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
LEXUS NX350h AWD バージョンL カラー:ソニッククォーツ 内装色:ヘーゼ ...
ハーレーダビッドソン FXFBS ファットボブ ハーレーダビッドソン FXFBS ファットボブ
2015ブレイクアウトから乗り換え。 新車購入('・c_・` ) よく曲がる。
ハーレーダビッドソン ブレイクアウト ハーレーダビッドソン ブレイクアウト
タイヤの太さに惚れた。 中古購入。
トヨタ 86 トヨタ 86
スポーツカーに乗ってみたくて 86購入。 納車からすでに1年経過しました。 DIYで少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation