• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月28日

お帰りと初めましてなバッフル

お帰りと初めましてなバッフル 本日お里帰りしていた砲金君が、白銀のお友達を連れて帰ってきました

砲金はアウター、アルミはインナーという構成になります

間にはウッドが挟まりますが、さてどうなることやら

試しにアルミを2枚重ねてみます



金属マニアにはたまらないですな~(笑)


しかしこの構成、ちと気になることが

コンコンッとたたいてみると、ほわ~と残響音が
これが、砲金単体だと、チ~ンと涼やかな音がしました

この二つの響きのの違いが、どういう影響を与えるのか
ウーハー用のバッフルが、チ~ンとか啼いちゃだめだろうから、砲金-アルミハイブリットのほうが良いのかも
あるいはウッドをはさんで響きを消すべきか

これは繋ぐ金属ねじの材質・トルクでも影響しそう

う~ん、悩ましい・・・


おっと、えびすさま、いつも妄想力を刺激するすばらしいものをありがとうございます(笑)
ブログ一覧 | カーオーディオ | クルマ
Posted at 2008/10/28 22:26:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私とちがって⁉️
mimori431さん

左右バランスの調整
まこっちゃん◎さん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

紋別大山スキー場からの飛行機撮影、 ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2008年10月28日 22:33
ドアの内張もフルアルミで・・・

私はステンレスで作るように言ったら
断られました^^
コメントへの返答
2008年10月28日 22:42
ステンレスは、加工が難しいんですかね?そういう問題じゃないか(笑)

アテンザの内張りは脱着可能なので、フルアルミも少々無理すればできないことはないはず

ただドアが、隙間の空いたエンクロージャーになる気がして、あまり食指が動きませんです
無難にスピーカー回りの強化でしょうか(汗)
2008年10月28日 22:50
相変わらず職人技ですね~♪

確かにネジやの材質や締め付けトルクでも変わりそうですね。
僕も1度実験してみようかな・・・。
コメントへの返答
2008年10月29日 11:24
いい仕事してますよ~(笑)

やわらかいネジと固いネジで相当変るはず!
2008年10月28日 23:06
どんな音になるのでしょうか??非常に興味があります(^^)

金属バッフルは初めて見た気がします。。ウッドと比べるとやはりカチッと感(うまく言えなくてすいません)というか音が太くなりそうですね(^.^)

いやぁ~やはり気になります。

音出ししたら、レポ待ってます♪(笑)
コメントへの返答
2008年10月29日 11:26
音離れはウッドより金属に部があるような気がします

音の表情を出そうと思えばウッドのほうが有利かも

いいウッドのバッフルがあれば、それでも比較してみたいです(汗)
2008年10月28日 23:15
帰ってきたんですね(笑)これからが楽しみですね♪ハイブリットな感じ(凄)
コメントへの返答
2008年10月29日 11:27
間には挟まるウッドがどう作用するか
逆効果であれば、アウター全部作り直さねば(汗)
2008年10月29日 6:29
好きなんだから・・・(笑)
コメントへの返答
2008年10月29日 11:27
やめられません(笑)
2008年10月29日 7:34
これはMID用でしょうか?

どんな音になるか楽しみですね。
コメントへの返答
2008年10月29日 11:28
ドアのミッドベース用です
取り付けにかなり神経使いそうです(汗)
2008年10月29日 7:53
その辺の組み合わせは好みになって来ると思いますが、
内部損失は
木>アルミ>砲金 で
砲金が増えると、響きすぎるのであえてアルミを進めました。
締め付けで変るでしょうから、色々試してくださいね。
3つの素材のハイブリットはかなり行けると思います♪
コメントへの返答
2008年10月29日 11:31
いけますかね~?

ご当地にはステンレス製の金属ネジM4×40がなかったです(泣)

プロフィール

「芸を生かして節約術 http://cvw.jp/b/310052/47058147/
何シテル?   06/30 13:19
現在充電中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

miniDSP minisharc 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 18:50:09

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
エクステリア:フルノーマル インテリア:オーディオフルチューン  デッキ Pione ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation