• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月19日

金は錆びるのか・・・

金は錆びるのか・・・
錆びるわけないじゃ~ん

と思っていたら、酸化金というのは存在するようですね(汗)

ではこの黒いのは、酸化金?

違うかな~
ケーブルは電気が流れるので、空気中のイオンが吸い寄せられてこういう汚れになるのかもしれません

ちなみにこのケーブルは8年使用で年季の入ったモンスターケーブルのmicroです

赤をヒマ杉さまにいただいた秘密のオイルで、青をいつも使っているアルコールで洗浄しました


大変わかりにくいですが、赤の方が遥かにきれいになってます
音も聴き分けられるくらいの差が出ます

SN比があがる、ノイズが減る、立体感が出る・・・などと世俗的なではなく、楽器に生命力を感じる、歌に魔力が宿るなどという非常にオカルト的な効果が!


ヒマ杉さまは魔法使いだったのね、納得♪


この記事は、秘密兵器^^ について書いています。
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2009/04/19 09:36:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズ ...
エイジングさん

急なナイトドライブ
kurajiさん

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

本日は……
takeshi.oさん

うなぎ食べたいな〜♡
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年4月19日 10:24
酸化金、難しいですね。
これまた良いものが、秘密のオイル。
私は今だにカーボンダイヤトニックを使っています。
コメントへの返答
2009年4月19日 14:26
まっ電流が流れているので、何があったも不思議は無いのかも(笑)

今のところ、すんごい貴重品のようです
2009年4月19日 12:04
金も酸化するのですね(汗)
参考になります♪
コメントへの返答
2009年4月19日 14:27
そう簡単には酸化しないとは思いますが、事実です
いや、存在するってだけで、端子の汚れが錆とは思ってませんが(笑)
2009年4月19日 16:41
銀は結構簡単に酸化しますが、金も酸化するんですか??
金とプラチナは貴金属で、電子が安定した状態で存在するので酸化(または酸素意外の反応の化合)するんなら、結構特殊な条件ですかね?
コメントへの返答
2009年4月19日 17:53
おそらく常人では経験することのできない環境で酸化するものと思います(汗)

金イオンも体に悪いものらしいので、お目にかかりたくないですね(笑)
2009年4月19日 18:26
ガハハハ、うちのも真っ黒なったよ(笑)
汚れか、酸化膜かはっきり、わからないけど、え~感じで変化してくれた♪
うちのは、13年以上経過した掃除してない端子(爆)で試したから、間違いないかも♪
コメントへの返答
2009年4月19日 18:58
さすがに13年もすると酸化金もできるかも(笑)
魔術師、いい仕事してくれました♪
2009年4月21日 13:26
気に入って頂けたようで
良かったです^^

接点部分の汚れは
銅イオンとの化合物
(ほとんどの場合、酸化銅のようです)
ですので、
半導体現象を起こすみたいですね^^

魔法使いになって見たいです♪
コメントへの返答
2009年4月21日 13:35
音の魔法使いと呼ばせていただきます(笑)

とりあえずいろんなところを磨いてあげたいと思います

プロフィール

「芸を生かして節約術 http://cvw.jp/b/310052/47058147/
何シテル?   06/30 13:19
現在充電中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

miniDSP minisharc 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 18:50:09

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
エクステリア:フルノーマル インテリア:オーディオフルチューン  デッキ Pione ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation