• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月06日

カーオーディオ三昧(笑)

カーオーディオ三昧(笑) さあ、夏休みは終了だ!



まだ残暑はきついですが、我慢すれば作業は出来る


リレーの動作不良の確認に併せて、リアをばらします




名づけて


リアのやり直し ビギンズ(笑)


最終的にはすべてやり直しますが、いつになることやら


やたらと複雑だった配線を、シンプルに、短くしていきます



あらすっきり


おや?

TRIO×6と比べると、半分以下ですみますね(笑)



後にはこんなに配線が余りました

これだけ多いと、音にもあんまり良くなかったかもしれないです♪
ブログ一覧 | カーオーディオ | クルマ
Posted at 2009/09/06 21:46:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って10年!
シン@009さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

盆休み突入
バーバンさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2009年9月6日 22:31
TRIO降ろしちゃいますか!
このアンプは?魅力的な音がするんでしょうね~♪
ロックフォードの電源も降ろしちゃうんですか?
総入れ替えですね!
コメントへの返答
2009年9月6日 22:36
とりあえず構成を単純化して、後からいろいろ付け足す方向で考えてます(笑)

TRIOを積んでると、余裕が無くていじれないのです(汗)

このアンプのおいしい使い方も勉強しないといけません♪
2009年9月6日 22:34
初歩的な事をお聞きしてあれですが
トランクにアンプ入れる場合は
スペアタイヤは使えなくなるんですよね?

コメントへの返答
2009年9月6日 22:41
この車は、リペアキット専用ですが、スペアタイヤを残したままインストールすることも可能ですよ
というか、ショップでインストールする場合にはたいてい残してあるはずです

タイヤを出し入れできるようにしないといけないので、その分インストールに余裕がなくなりますが・・・
2009年9月6日 22:59
配線の複雑さが音を良くなくしているのは痛感しました。レギュレータを2台→1台にするだけでずいぶん変わりましたしリア配線をもっとシンプルにするだけでずいぶん変わりました。R-70A×2をA-100Aにすればもっとシンプルになりますよ(笑)TRIO組んだときに100Aがあったらずいぶん楽できたなぁ・・・

TRIOはでかくて全然余裕が無いので、私は段積みにしてスペースを作ろうかと考え中です。いつか(いつだ?)来るP90Xのために(爆)
コメントへの返答
2009年9月7日 0:38
私も段済み可能な使用への変更を検討中です(笑)
最終的にはアンプを複数変更可能にしたいなと・・・

本日の測定では、アンプの接続前後で、電圧下降が結構顕著であることに驚きました
レギュレーター2台使用で電圧をそろえるのはかなり難しそうです(汗)
2009年9月6日 23:25
お疲れ様です。

ところで、P90Xは初期ロットですか?
なんやら基盤の実装してるICのサイズやらパターンが違うのがあって(^_^;)
すくなくとも2種類みたことありますね(´A`)
コメントへの返答
2009年9月7日 0:35
あたしのは、ショップデモ用のを横取りした、最初期の品です(笑)

マイナーであれば後期の方が音が良くなってるはずでしょうが、単にコスト削減のため基盤を変更することもあるので、どっちかわからないですね~
a/d/sのアンプは、基盤がアメリカ製から後に韓国製になったらしいし・・・
2009年9月7日 4:57
きたぁ~~怒涛のゆりかご3枚~~♪お疲れ様でしたぁ~~。で、どう?(笑)
コメントへの返答
2009年9月7日 8:34
まだ音がまともに出てないので、評価は出来ませんが、音場の広さと低音の音圧はすばらしかったですよ♪

コンテスト向きの音ではないような気がしますが、これを認めさせるだけの音に仕上げないと、勝てないような気もします(汗)
2009年9月7日 7:48
お疲れ様です♪
空いたところにアレを乗せるんですか?
コメントへの返答
2009年9月7日 8:36
いえ~、空きが無いのでリアは一から作り直しになります(笑)

写真のバッテリー+レギュレーターの部位に入るわけですが、高さが15cmほど高くなる(汗)
2009年9月7日 9:28
これはどんな音が出るか楽しみですね(笑)
コメントへの返答
2009年9月7日 12:32
TRIOと比べるとややくすみが有り、音場はやたらと広くなります

まとめるのは大変ですが、結果が出せればすごいことにはなりそうでした
2009年9月7日 10:42
最近、徘徊してなかったので
コメント遅くなっちゃいましたが
始められたんですね^^

わくわくします^^♪

コメントへの返答
2009年9月7日 12:33
8月中はカーオーディオ休暇をとっておりました(笑)

今回配置で、配線その他を練り直したいと考えてます
2009年9月7日 12:37
かなり短くなりますね(笑)
アンプ楽しみです♪
コメントへの返答
2009年9月7日 13:03
配線を弄れるようにするのが主目的です

最終的にどんな音になるか、楽しみですね♪

プロフィール

「芸を生かして節約術 http://cvw.jp/b/310052/47058147/
何シテル?   06/30 13:19
現在充電中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

miniDSP minisharc 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 18:50:09

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
エクステリア:フルノーマル インテリア:オーディオフルチューン  デッキ Pione ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation