• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月31日

え~い、今年はぐちって終わり!

え~い、今年はぐちって終わり! 今年は前回ブログですっきり収めようかとも思いましたが、やっぱり気に入らないことは今年中に片付けておきます

今月Auto soundが発売されました

RSⅡシリーズがめでたく受賞してます
正統派が正常深化した上での受賞でよいとお思います

しかし、

ベストバイでも受賞しているのはどうしてでしょう?

Autosoundは12月中旬の発売ですから原稿は11月にはあがってるはず
発売もしていない(つまり売ってもいない)商品を、ショップがベストバイに上げてよいのでしょうか
カーオーディオは取り付け・調整してなんぼのもんだと思います
自分で取り付けもせず、調整もしていないものに投票するショップの方々の心情が理解できません。
RSⅠ+Ⅱの形で投票されているならわからないではありませんが

さらにグランプリに輝いたPRS900はベストバイにあがってません。この矛盾点はいかに?

さらに、前回順位に入っていたはずのfocal no.7が消え、No.6がランクインというのも解せません
No.7は扱いが難しく、万人に進められるスピーカーではありません
わたしも勧めるならNo.5かNo.6です
でもそれは去年の時点でショップの方はわかっているはずですよね?

3wayのほうが取り付け費用などで儲けが大きい、なんてゆがんだ評価が入っているような気がしてなりません!

Autosoundのベストバイの順位が売り上げに影響することは想像に難くありません
正確な評価をおねがいしたいものです
ブログ一覧 | カーオーディオ | クルマ
Posted at 2007/12/31 12:08:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

80年目の夏
どんみみさん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

肉体改造
バーバンさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

怪しいバス乗車
KP47さん

この記事へのコメント

2007年12月31日 12:36
しがらみみたいなものを感じますね(笑)こわいこわい!?
コメントへの返答
2007年12月31日 14:18
売ってる商品じゃなくて売りたい商品をあげるのはちと悲しいです
2007年12月31日 12:47
読みが深いですね(笑)


コメントへの返答
2007年12月31日 14:20
深くないですよ~考えてみれば投票の方法も、公平かわかんないですね
2007年12月31日 13:25
ハハハ、え~じゃん、自分のが、一番よ~~!
自分は、この本かわず、AudioAccessory特別増刊の方を買ったよ。なかなか、面白かったよ。
コメントへの返答
2007年12月31日 14:24
あっそれほしいな~売ってないんで通販で買わねば
そう、No.7がいちばんです(笑)
でも、やっぱり納得いかな~い
2007年12月31日 13:36
同感です・・・

「メーカー、雑誌社、ショップ」の裏での繋がりがあるんですよねぇ~

私もショップ勤務なので、利益追求は分かるんですが・・・

メーカーやショップが売りたい物が絶対良い物とは言えないですからねぇ~

好みの問題ですから・・・

コメントへの返答
2007年12月31日 14:27
昔はそれなりに公平だったような
でも考えてみればほとんど売れるはずのないテーゼスがずっと一番なのはベスト・バイという意味ではおかしいですね
2007年12月31日 13:43
本当に良い物は 探すことすら出来ないのが
商業主義の限界ですね 売りやすさや
Xでなければ 雑誌の賞を取れないなど
弱点の部品を換えるだけで 
大差の無い商品が多いのも見えてきました
まあ 自分の音探しは パーツに目を向けてます
どんどん 新製品とか興味が失せそうで怖いです(笑)
コメントへの返答
2007年12月31日 14:32
たしかに隠れた名品は数多いと思います
地方じゃ試聴できる機会もほとんどないので残念でなりません
2007年12月31日 15:57
sdr_skさん こんにちわ☆

こーゆー受賞モノは、ヤラせって聞いた事があります。
某メーカーは、某○ーオブ・ザ・イヤーを受賞したいが為に、評論家の人達に車を贈っているって、ウワサを聞いた事があります。

何だか悲しい話ですが、自分自身で試してみて選ぶ事が一番ですね☆
コメントへの返答
2007年12月31日 16:28
ほんとだったら悲しいですね~
しかし雑誌以外に出会う機会のないアイテムがほとんどですから、なるべく公平にお願いしたいです
2007年12月31日 18:09
そう言われて読み返してみるとたしかにおかしいかも(汗)
グランプリ選考の直販のみショップが儲からない上に販売終了のTRIOに票を投じているのは拍手だったのですが、その時点で売っていないであろうものがベストバイは確かに変ですね。
コメントへの返答
2007年12月31日 19:23
変なんですよ、ほんとに
そんなことしなくても、来年ほぼ確実にベストバイになるはずなんですが
TRIOが受賞したらプレミアなんですが、忘れられてなかっただけで喜んでました(笑)
2007年12月31日 21:42
最後の最後に特大級の毒がwww

逆に言えば、雑誌を買わなくても順位が予想できたりもしますね♪
小耳に挟んだ情報によると、米国の雑誌はメーカーのカタログ値ではなく、正当に製品評価し、計測データなども掲載しているようです。
一度、手に入れて読んでみたいと思っています。
コメントへの返答
2007年12月31日 22:45
アメリカは公平さに敏感なんでしょうか
まあ確かに買う前から順位はわかりましたです
驚きも何もあったもんじゃないです

プロフィール

「芸を生かして節約術 http://cvw.jp/b/310052/47058147/
何シテル?   06/30 13:19
現在充電中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

miniDSP minisharc 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 18:50:09

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
エクステリア:フルノーマル インテリア:オーディオフルチューン  デッキ Pione ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation