• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sdr_skのブログ一覧

2007年10月13日 イイね!

第二回イコライザー会議

第二回イコライザー会議

前回は参考になるご意見をいただき、ありがとうございました

今回は実践したイコライジングの例を見ながら検討いただきたいと思います


今回の例はFocal utopia Be No7
TRIOのアンプで駆動しています。
ウーハーは鬼仕様のデッドニングで50Hzまで使用可能
ミッドは400cc超のエンクロージャーで300Hzまでフラットな特性を確保しています
右のイコライザーを前回報告した方法で調整を行ないました

まず上段をご覧ください
クロスオーバーネットワークは
SW:50Hz 36oct/db(すいません消えて見えません)
W:50Hz 48db/oct~500Hz 18db/oct
Mid:400Hz 18db/oct~5KHz 18db/oct
TW:5KHz 18db/oct

SW、W間はSWにおいて定在波発生により、60Hz以上が使用不可能なため、ややきつめの設定となっています

その影響か、下段のイコライザーでは50Hzは前回の報告にあわせ、フラットにしてますが、前後にやや山ができてます。

W、Midの帯域はほとんど1db以内の調整ですんでますが、1KHzに若干調整が強めになってます。これはmidエンクロージャー内部の吸音材の調整が必要なのかもしれません

TW部の調整が若干強めになっていますが、これはTWマウントの角度が付いている影響と思われます。初期設置段階では2wayだったため、4KHzあたりのつながりを重視したためですが、3wayに合わせて角度調整しておくべきだったかもしれません。

自己判断では、

①ドラムとベースの量感が見事、切れもあり気持ちが良い
②反面ボーカルののっぺり感が取れない。息継ぎのリアルさが足りない感じ
③高音も特に不満なく聞ける

です。素人ではどうしても声のような周波数特性が理解しにくい部分がうまくいきにくいようです。
同じ「あ」でも歌手によって特性がまったく違うので・・・このボーカルに合わせると他の歌手で合わなくなる感じです

プロの調整では1KHz~4KHzの間にもっと調整が入っていたので、その辺だけまねしてみようと思います(この辺はプロ調整の完全に勝ち)

あと、できればMidとTWのクロスポイントをもう少し上げるか、もう少し急峻なスロープで繫ぎたいんですが、現状では難しいようです
ミッドとTWの角度調整が必要かもしれません

次回は左chの調整したいと思います
Posted at 2007/10/13 23:50:31 | コメント(2) | トラックバック(1) | クルマ

プロフィール

「芸を生かして節約術 http://cvw.jp/b/310052/47058147/
何シテル?   06/30 13:19
現在充電中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/10 >>

 1 23 45 6
7 89 1011 12 13
14 1516 17 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

miniDSP minisharc 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 18:50:09

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
エクステリア:フルノーマル インテリア:オーディオフルチューン  デッキ Pione ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation