• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sdr_skのブログ一覧

2008年01月03日 イイね!

防振マン?制振マン?

防振マン?制振マン?本日は2時間ほどかけて、運転席下の制振を行ないました
使ったのはレアルシルト
素人でも結構しっかり貼れるので便利な代物です、失敗しても貼りなおせるし

実際運転席下の部分を外すとスッカスカです
あとで吸音材でも詰めてた方がよさそうです

写真はパネル部分をはがしてレアルを貼ったところです
見た目は結構きれいでしょうか

レアルを貼る時は、ねじれの向きや強度を見極めて貼ってます
あと、壁や敷居もまたぐように貼るようにしてます
細かい振動には平面だけ張れば対応できますが、80Hz以下だとそれでは不足、かな~と(自己判断)

アテンザの場合はパネル部のハンドル下にあたる部分が特に弱く、

必殺、制振フラ~シュ!

をかましてます(笑)
ドアではそれなりに効果があった(強度が増した)ので、一応期待してます

急いで取り付けて、試聴した限りではほとんど変わりはありません
まあ一部だけしかしてませんので、全体やって効果がどうかというところだと思います

次回はメーター裏あたりをやろうかな?

ところで、今回の行いは制振でいいんですよね?
防振という言い方もあるかと思いますが、どっちが正しいんでしょ?
とりあえず、振動を全体に抑制する場合は制振、ある特定の周波数の低在波を抑えるのを防振、なんて使い分けてみようかと思っているんですが・・・


Posted at 2008/01/03 17:39:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「芸を生かして節約術 http://cvw.jp/b/310052/47058147/
何シテル?   06/30 13:19
現在充電中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/1 >>

   1 2 3 4 5
67 8910 1112
13 14 1516171819
2021 22 23242526
27 28293031  

リンク・クリップ

miniDSP minisharc 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 18:50:09

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
エクステリア:フルノーマル インテリア:オーディオフルチューン  デッキ Pione ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation