• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sdr_skのブログ一覧

2015年01月21日 イイね!

リレーが走る

リレーが走るアンプコントロール用の配線をやり直しました

非常に大変な作業です

モノラルアンプ、計6本のケーブルを這わせるんですが、アンプの上板をずらさないと端子が緩まない

上板をずらすためには一枚につき6本のネジをはずさないといけない

アンプラックが2段になっているので、上段を取り外さないといけない

配線かえるだけでも2時間はかかります(汗)


以前のケーブルより見た目が良いし、実際10倍以上の価格差があると思うんですが、いい感じです

え~と、アンプ一台に電源コード、リレー、SPケーブル、RCAケーブルで5本。6台で30本か・・・


ちなみにオーディオ用のリモートは、安定化電源以降で車側と完全に切り替えないといけないので、リレー回路が必要です

なんかよさげなものがないかと検索したところ、これなんかいいかな、年明けに購入し使ってます



デッキ電源用だそうですが、アンプリレーにも使えます
端子がネジ止めなので自由度が高く、うちのようなカオス配線車には重宝します


さてさて、効果は良好
良くなった、というより正しくなった、というべきでしょうか

シンバルがシンバルらしく、ドラムがよりドラムらしく聞こえるようになりました

リレー配線にこだわるのは変態かと思ってましたが、スイッチも立派な電源回路ですので効果があって当たり前ですね

そういや頼まれ物もついでに


おニュープロセッサーの端子画像

こちらは電源、デジタル入力、RCA入力、純正スピーカー入力の端子側
ちゃんと同軸デジタル入力ありまっせ(笑)

デジタル入力以外の端子は使わないんですが、RCA入力ははずせるんですが、はずすとなにやら怖いことになりそうな感じだったのでそのままにしてます(汗)




こちらはワイヤードリモコン用の端子と、RCA出力端子と、PC接続用のUSB端子

調整が高精度なのはうれしいんですが、PCを繋がないと調整できないのは結構面倒です


とりあえずひと段落

後はSW用の電源配線が残ってますがひと段落

ここまでの損害

撃沈確実が2台



ミッドハイ用に使っていたツイーター
原因はSDトランスポーターのデジタル出力端子の半田不良による爆音再生だと思われます

両方まとめて死んでしまうとは、何事だ、と突っ込みたいところですが、おフランス製のツイーターでなくて本当に良かった(汗)



旧デッキとプロセッサーは今のところ撃沈不確実(泣)

後日検証です
Posted at 2015/01/21 09:35:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「芸を生かして節約術 http://cvw.jp/b/310052/47058147/
何シテル?   06/30 13:19
現在充電中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/1 >>

    123
45678910
1112131415 16 17
181920 21222324
25 26 2728 293031

リンク・クリップ

miniDSP minisharc 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 18:50:09

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
エクステリア:フルノーマル インテリア:オーディオフルチューン  デッキ Pione ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation