• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sdr_skのブログ一覧

2007年11月27日 イイね!

四国編 お子様用

四国編 お子様用さて、旅行電車の締めくくりです

まずは、ひかりRail star

700系のボディを渋いイエローとグレーに塗り替えた憎い奴です
のぞみの止まらない駅にも停車してくれ、且つ大阪辺りまで走ってくれちゃうので、西日本を旅行するには重宝します


そして、

700系のぞみ

N700系が登場したので、今後少なくなるでしょうが、いまでもJR西日本の主力新幹線です。乗り心地も良いですね~

ちょっと飛んで、広島といえば

路面電車
広島は多両車両が走ってて、他の路面電車とは一味違います
なんといっても本数の多さ、また宮島まで通っている利便性
一級品です


今回一番贅沢だったのはここ


快速マリンライナー、パノラマグリーン席からの眺め
運転手が運転する姿はローカル線でも見れますが、
グリーン席の贅沢の空間から、パノラマの風景を眺めながらとなれば、高級感抜群!
運ちゃん、次のカーブ、速めに曲がってみて~なんていっても聞こえませんけどね~(笑)



運転手の真後ろから、操作系も丸見えです



窓に目を映せば、瀬戸大橋からの絶景が・・・ビバ四国!

高松からは、親子づれの憧れ!



アンパンマン列車!



サイドにはこのようなペイントが施されてます

さらに



内部には遊具が!

これを見た全国の良いこのみんなは、いてもたってもいられなくなることでしょう
ただ、この遊具で遊ぶためには専用の指定席の購入が必要です

なんと限定20席!

行楽シーズンの連休時には、有名アーティストの席より購入が困難です
なにしろ
一ヶ月前の購入開始日(10時)には10秒で売り切れます

購入するためには、搭乗日のきっちり一ヶ月前の9時30分ごろにみどりの窓口に行って、事情を説明し、10時発売と同時に発券手続をしてもらう必要があります
予約は効きません
この手続には窓口のお姉さんの協力が不可欠です
その点、長崎駅のお姉さま方は美人の上、とっても親切でした
観光地はこうでなくては♪

最後に、



阿波池田の普通列車など・・・

この普通列車を、熱き鉄人二人が競って撮影されてました
一方は60代前後、他方は20代でしょうか
世代を超え、お互いに語ることもなくカメラを構える様は、並々ならぬ情熱を感じました
う~ん、熱いな~

余談ですが、四国にはさまざまなアンパンマン列車が走ってます
南風、しおかぜ、その他
トロッコ列車で瀬戸大橋をわたることも可能だそうです

うまく予定を組めば、複数のアンパンマン列車を2日で登場することも可能です

たとえば
高松9:47発、徳島行き、うずしお5号アンパンマン
徳島14:52発、阿波池田着、剣山7号アンパンマン
阿波池田17:05発、宇多津着、南風22号アンパンマン
など
宇多津は南風もしおかぜも通りますので、2日目は高知へ行くもよし、松山へ行くもよし
アンパンマンを満喫できること請け合い!
ちなみにアンパンマン列車がこれほど四国に多いのは、作者が四国出身だからだそうです

あと、遊具つきのアンパンマン列車は徳島発着便のみです
対象年齢が2~4歳くらいのようです
お子さんがいらっしゃる方は、このぐらいの年で連れて行ってあげないと、寒い目で見られます(冷)

しかし、今回のブログ、アンパンマンだらけだ~




Posted at 2007/11/27 23:40:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2007年11月27日 イイね!

ただいま~四国編

三日目は早朝より広島を離れ、岡山へ
岡山は乗継のみでした


これはしおかぜです。松山行きだったかな?


これは普通列車。SL並に白煙を上げてました(笑)


そして今回乗った、快速マリンライナー
これは岡山行きの先頭車両

そして、

これが高松行の先頭車両です
こちらはグリーン車で2階建て、さらに運転席の真後ろに、4席のみパノラマグリーン席が設けられてます
今回はこのパノラマグリーン席で、瀬戸の絶景を堪能しました
その写真は後日

高松から徳島までさらに移動し、徳島では眉山にロープウェイで登頂しました

吉野川がよく見えました

そして高松から移動し、宇多津へ
深夜の絶景を見て、満足して就寝

4日目は宇多津のゴールドタワーへ
ここには夏まで
黄金の便器と黄金のスリッパ
が展示されてたそうです。今は展示台のみ残ってました(笑)



ゴールドタワーからは瀬戸大橋がよく見えます
駅も一望できるため、瀬戸を行きかう電車を眺めて過ごすのも一興
今のことろ自販機は無料ですので、エレベーター代を飲みつくすのもいとおかし(笑)

そのまま電車に乗り、新幹線へ
小倉に一泊し、翌日長崎へ帰ってきました

今回はいくつかトラブルもありましたが、天気が良くていい旅行となりました

んっ?四国グルメは?

うどんを食べたのみです。事前に調べることができず、他は食べてないです
何しろ宇多津では焼き肉食べ放題で済ませたくらいですので(汗)

以前高知に行った時には、ちゃんとかつお食べたんですけどね~
また機会があったら、グルメも楽しみたいところです
次回はたぶん松山か?行けたらね♪
Posted at 2007/11/27 13:04:27 | コメント(3) | トラックバック(2) | 雑談 | 日記
2007年11月26日 イイね!

ただいま~広島編

先ほど家に到着しました~
長い旅行でしたが、楽しく過ごせました♪

1日目は小倉で泊まり、翌日新幹線で広島に
新幹線の写真を撮るべくデジカメビデオIXYを構えると、

で、でんげんが入らない・・・

出発前に充電したはずなので電池切れはありえない

壊れたかっ!

あまりにタイミングのよすぎるアクシデントでしたが、とりあえずデジカメ携帯があるので最悪の事態は回避可能
それほどあせらずに済みました~

広島に到着後、すぐにベスト電器へ直行

バッテリーが寿命だったようです

新しいバッテリーを購入して、充電してもらったら問題なく動きました
よかった~

予定を若干遅れて、路面電車で宮島へ
1日乗車券+宮島乗船券セット600円がお得です

着いた途端、
凄い人だかり
10分おきのフェリーが常に満員
3000人くらい来てるのではなかったでしょうか
恐るべし、旅行シーズンの連休(汗)

観光もそこそこに、海の上の鳥居のみ見てきました

メインは食事!

まずはカキ!

カキうどん
そして、カキフライ・・・は写真を撮らずに食べちゃいました(笑)
宮島にしてはやや小ぶりなかきなきもしましたが、もう少ししないと大きくならないのかも

そして

アナゴめし

宮島口のうえのというあなごめしが有名なんだそうですが(Shin Nさま情報)、並んでたので諦めました
アナゴめし、うまかったです

宮島から広島へ戻り
定番のみっちゃんのお好み焼きへ

なんと、
20人くらい並んでました
1時間待ちかと思いきや、店員も手際よく待ってる客より注文をとって、30分くらいで座れました
ならんでても、諦めずに待ちましょう
頼んだのは


えび入りそば玉
1人前で男性でも満腹になれます
野菜もいっぱいでヘルシー

あとを引くので、ホテルで食べる用にお持ち帰りも頼んでおきましょう

さて3日目は四国です




Posted at 2007/11/26 18:13:42 | コメント(6) | トラックバック(2) | 雑談 | 日記
2007年11月24日 イイね!

奇跡の価値は

奇跡の価値は本日は宇多津というところに泊まります
オーディオ以外であまり感動することがなくなりましたが、これはすばらしい
空に満月。通路にイルミネーション
わざわざ風景を見に行った時の達成感とはちがう、突然訪れた幸運
これだけで今回は大成功の旅行となりました
Posted at 2007/11/24 18:38:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2007年11月22日 イイね!

引っ越し準備は?Ⅱ

引っ越し準備は?Ⅱ本日夕方より、旅行出発いたします
4泊5日の長期旅行は、しばらくはもう無理かもしれないですね~

私は鉄人ではありませんが、今回は新幹線と特急・快速で四国まで足をのばします
Daim様の子供さんやanknさん用に、よさげな電車のお写真は撮ってくるつもりです
もち、最強携帯EXILIMで(笑)

引っ越し準備は・・・火曜~金曜の夕方から深夜にかけて行います(汗汗汗)


昨日のEQ再調整で、低音がすごいことになってます
調整にはやはりウッディクリークが登場
低域調整には絶大な効果があります

今までどうしても薄味だったベース・ドラムが重く・キレのある音になりました
定位もよくほぼステージ中央の最深部より眼前にまっすく飛んできます
広がらずに、飛んでくるのが個性的

しかし、カーアンプの暖気には時間がかかります。夏と比べて明らかに立ち上がり時の音場の乱れが明らかです。20分ほど待たないと調整できない

EQ、ネットワークを調整は、必ず暖気後に行わないといけませんね~
Posted at 2007/11/22 11:51:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「芸を生かして節約術 http://cvw.jp/b/310052/47058147/
何シテル?   06/30 13:19
現在充電中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 1920 21 2223 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

miniDSP minisharc 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 18:50:09

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
エクステリア:フルノーマル インテリア:オーディオフルチューン  デッキ Pione ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation