• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sdr_skのブログ一覧

2007年11月21日 イイね!

引っ越し準備は?

引っ越し準備は?全然引っ越し準備は進んでおりません(汗)

明日から週末は旅行に出かけるし・・・
ちゃんと行けるんでしょうか

現在ネットワーク&イコライザーを再調整

ミッドとツィーターの角度の再調整のおかげで、調整幅が大幅に広がりました
以前はつながりが悪くて設定できなかった組み合わせも可能です

というわけで、非常に極端なクロスに調整してます

下から50Hz、250Hz、2.5KHzでSW以外は-12db/oct
アルティメット時が
50Hz -36&-48db/oct
400Hz -18db/oct
5KHz -18db/octでしたから、印象は随分違います

4KHzをツィーターに任せたことにより、ボーカルの輪郭が、ガラス細工の如く明確になりました
またmidを限界まで下げたことで、音場の歪みが非常に少なくなってます
ウーハーを1KHzあたりまで使うと、音場は概ねセンターが狭く、左右に行くほどやや下に広がりますが、この設定だと左右の広がりはドアノブあたりまででおさまります
かなりぎゅっと詰まった音場になってます。包み込むように音場を作るのがセオリーでしょうから、かなり独特です。ミニバンだとさらに奥行が出せると思いますが、アテンザの方がウーハーの音離れの点では有利ですのでほぼ互角になってます、たぶん・・・

あと、今回クロスを-12db/octにしているのは、明らかにアルティメットの影響です
ちゃんとスピーカー角度を合わせていれば、-12db/octの方が調整しやすいような気がしました
あくまでアマチュア調整としての見解ですが、音がわかりやすいほうが、最終的にはうまくいくような気がします

EQはとりあえず左を先に調整


マイナーチェンジのおかげでmidにおける。4KHzの落ち込みはなくなりました(喜)
クロスを5~6KHzでつないでも十分使えます
ただ、RSと比べると、どうしても高域へ伸びないため、個性を出すためTBeを下まで使ってます。角度がそろってますので、以前ほどはツィーターが耳につくことは少ないです
EQを調整してみると、800~1KHzあたりの谷が若干改善してました。ガラスの反射が軽減したためか、角度調整に伴いエンクロージャー環境が変化したためと思われます

それにしても、
携帯EXILIMのピントの合い方は化けものですよ~

手ぶれ補正も利いてるんでしょうけど、すごいです
Posted at 2007/11/21 10:07:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2007年11月21日 イイね!

いよいよ

来週には五島列島へ渡ります

青い海に囲まれた楽園
住む人はみな穏やかで、時間もゆっくりと流れていきます

私の実家のある地域では

未だに犬を放し飼い

留守にするときも家の鍵を閉めない

そんなところです

全地域がそうというわけではありません
端っこにそういうところが残ってるくらいなもので・・・

実際盗みに入っても、そうお金持ちが多い地域では無い上、船か飛行機に乗らない限り逃げられないわけで、通報されて待ち構えられれば即OUT
しばらく身を隠すといっても、狭い地域なので、知らない人間がいたらすぐわかります

天然の高度セキュリティーシステムが生きてます

都会で傷ついた方、癒されに来てくださいな
アウトドアは、攻めるような山はありませんが、海があります
スキューバもできるようです
私は素もぐりで十分ですが

食も良い
高級牛の五島牛
塩の利いた牧草食べててうまいらしい(一般人には高くて食べれません)
そして、なんといっても寒ブリ
取って1日置いたのがうまい
天然のブリカマなんていう贅沢極まりないものも良く食べてたなあ~

といいつつ、養殖もしているので、実は区別付きません(笑)

ああ、魅惑の島、五島列島
行ってみたい
って地元でよくしっとるわい!

う~ん飲みすぎてるようです(酔)
Posted at 2007/11/21 00:43:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2007年11月19日 イイね!

このデジカメ×デジビデ、いけてます?

このデジカメ×デジビデ、いけてます?これは去年購入したキャノンのIXY DV M5です
お手軽デジカメを探しに行ったんですが、展示処分品で確か5万円
デジタルビデオもちょうど小さいのがほしかったとこだったので、衝動買いしました(笑)

デジカメとしては画素数が400万と今となっては少ないですが、ピントさえちゃんと合えば引き伸ばしても問題ないです
なんといっても、
レンズがF1.8とちょう明るい!

写真が上手く撮れない私としては、手ぶれ補正も含め、明るいレンズはうれしい性能です

ビデオ機能も今となっては荒さが目立ち、ハイビジョンTVに映したら渋さがたまりませんが(笑)、まだまだDVDが保存の主役ですし、3年ほど使えればとりあえず良いので不満なく使用できます

そしてそして、

旅行にデジタルカメラとデジタルビデオカメラを一緒に持ってかなくてよい

もちろんビデオを撮らなくて良い人には考える必要も無いことですが、複数&家族旅行などでビデオも撮りたい人にはこれはとってもうれしい

実際使うと

ビデオとデジカメの切り替えに若干時間がかかるのでシャッターチャンスは抑えにくいですが、あらかじめどちらを撮るか決めておけば何とかなります

ライトもついてますので暗いところでもちゃんとピントが合った写真も取れます
画質もさすがキャノン
購買層に合わせてやや明るめの画質が好感持てます
芸術作品は撮れませんので、必要があれば一眼レフをご用意を(笑)

ちなみにお写真は前述のデジカメ携帯、EXILIMで撮りました
ピントがばっちり合ってて良いでしょ?
Posted at 2007/11/19 20:24:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2007年11月19日 イイね!

このデジカメ携帯、いけてます

このデジカメ携帯、いけてます先日おニュー携帯を購入しました

今をときめく、

auのEXILIM

CASIOのデジタルカメラが携帯と一体になった逸品です

現在の携帯電話はほとんどにデジカメ機能が付いてるわけですが、300万画素であっても、ピントがいまいちだったり、粒子感が目立ったりと、満足のいく画質はなかなか得られません

ではこのEXILIMはどうか

実際カメラ機能を確認の上、買ったわけでわけではありませんが、なんといっても

手ぶれ補正つき

は十分な魅力でした
大概携帯で撮るときは室内で、暗くて手ブレしやすいのでうれしい機能です

あと

ワンセグチューナー無し

が最高!

五島でワンセグが見れるようになるのははるか先でしょうから(汗)

実際使ってみると
画面が大きく見やすい
漢字変換が賢くなってる
薄くなった
など、結構良いところが多いです

重要なカメラ機能は、
ピントがばっちり合う
画質も良好


いいですね~
試して無いですが、十分写真にしても大丈夫な画質はありそうです

ほかにもデジカメはありますが、ポケットサイズではないので、日常の小ネタ撮影には便利です

たとえば、

こんなボロボロになった前の携帯を撮影したりね(笑)

ただ、
レンズが暗いみたいなので、やや写真が暗いかなー
と思ったら、簡単に露出補正できるじゃないか
やっぱり最高!


Posted at 2007/11/19 19:52:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2007年11月18日 イイね!

リマスター

リマスター本日は2枚のCDを
片方はEAGLES、もう片方はレッドツェペリンです
どちらもリマスター版ですが、音質はかなり違います

まずEAGLES、手元にホテルカルフォルニアのアルバムがあるんですが、くれべて見るとかなりガッカリ
音量が上がってるんですが、曲の味わいが減少している気がします。ギターは大きく、ベースは小さく
どうもコンプレッションがかけすぎてる印象です

一方のレッドツェペリンはかなり良いです。オリジナルメンバーであるジミーペイジがリマスターも手がけたものらしく、こないだ借りたリマスター版を大きく越える音質に仕上がってます
まずステージングが明瞭化しました
また、全体に音がはっきり聞こえるようになっており、特に高音域が非常に美しいです、ノイズをうまく除去しているようです
ベース音は小さめですが、これはマスターテープの状態か、ペイジ自信の好みか
いずれにせよこれからCDを買うつもりなら、このEARLY DAYSを買うべきです

さて問題はEAGLES、録音のちょー良いホテルカルフォルニアを聞いてみたいんですが・・・
Posted at 2007/11/18 01:38:48 | コメント(5) | トラックバック(1) | オーディオ | 日記

プロフィール

「芸を生かして節約術 http://cvw.jp/b/310052/47058147/
何シテル?   06/30 13:19
現在充電中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 1920 21 2223 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

miniDSP minisharc 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 18:50:09

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
エクステリア:フルノーマル インテリア:オーディオフルチューン  デッキ Pione ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation