• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sdr_skのブログ一覧

2007年12月09日 イイね!

ホームオーディオ in弥生時代

ホームオーディオ in弥生時代 昨日休みだったので、とりあえずホームセンターでスタンドとサブの足を捜してきました


そして行き着いたのが





ラン用の素焼きの鉢

および素焼きの飾り

です

スタンドの代用品はブロックにしようと思ったんですが、表面のざらざらが気になる上に相当重く、安定性も悪い

地震で転んでTRIOに直撃したら目も当てられないので断念しました

この素焼きの鉢は厚みが程よくあり、たたくとチン、チンと高い音が出ます
低音と共振しないと考えました

素焼きの飾りは足が2点支持、上が1点支持になるのでサブの足としては安定性に申し分ありません

音は
まずmonitor audioの本来の響きがよみがえりました
ツィーターの高さは床に座った状態でほぼ耳の高さにきます
音離れがよくなり、ボーカルがスピーカーを離れ、丁度中央へ寄りました
低音のもたつく感覚もありません
もう少し切れがあったほうがよいのでしょうけど、これはスタンドのせいではなく、ポートが裏面に出ており、壁と近いのが問題じゃないかと思います

サブはかなり変化しました
やや広すぎた印象のあるベースの響きがぎゅっと凝縮され、ステージの奥へ移動しました
このサブ足かなりいい感じです

さてお値段は

鉢が一個1500円、飾りが一個100円

合わせて3400円ほど

誰にでもお勧めできます
素焼きですので、環境にもやさしいはず(笑)

Posted at 2007/12/09 12:00:58 | コメント(8) | トラックバック(1) | オーディオ | 日記
2007年12月07日 イイね!

24XS・・・こなくそ~

24XS・・・こなくそ~ 本日は五島に来てもっともヘビーな一日でした・・・
昼食時間5分・・・う~ん
座る間も無しって感じです
とりあえず一段落したのでこそこそと

昨日はこのようなものが手に入りました

オーディオコントロールの24XS
24db/octのエレクトロニッククロスオーバーネットワークです

デッキとアンプの間に挟むネットワークで、パッシブとは異なります
パッシブでサブ用のクロスを作ろうとすると恐ろしく大変ですが、これだと抵抗を変えるだけなので比較的簡単です
似たようなものでダイヤル式にまわしてネットワークを調整するものもありますが、音質としてはこちらのほうが定評があります

さて、実際ホームで使用してみた感想は・・・
案の定・・・・

ノイズが・・・
デッキのCDを読み込むノイズが乗ってます
なぜかといえば、いろいろ考えられすぎて難しいなあ~
電源との相性や配線の問題なんか・・・
これからぼちぼち検索してみます

その前に今日は早く寝よっと
Posted at 2007/12/07 20:23:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2007年12月06日 イイね!

ホーム進化中

ホーム進化中仕事は忙しいんですが、ちょこちょこ夜中にシステムを更新しております


SWはishidaの下に置きました
アンプが振動すること自体はよろしくないんですが、
SWは重りが乗っているほうが音が安定するものと思い、こんな感じに
ユニットが見えないのは後ろの壁を向けているからです
フルレンジでつないでいるので、100Hz以上が直接耳に届かないようにするのが目的です

もうひとつの変更点はスピーカーの設置方法

通常はツィーターがウーハーの上に来るんですが、ひっくり返しています
ウーハーが床に近いと反射音がきつくて聴きづらかったのでこのような形にしました

くみ上げたばかりのときよりはずいぶん聴きやすくはなりましたが、ツィーターの位置が低すぎるので、今後スピーカーの足の部分を探す予定です
Posted at 2007/12/06 11:52:29 | コメント(4) | トラックバック(1) | オーディオ | 日記
2007年12月05日 イイね!

面白いけど、読んでみます?

面白いけど、読んでみます?こないだ引越し準備をしていたとき、学生時代の旅行の際に書いた日記が出てきました

そのまま捨てるのももったいないので、書き写してみました
興味があったら読んでみてください
誤字、脱字はそのまんまです(笑)



(本文)
8/21(金)
9:20
豊岡到着。やっと町らしいところへ着いた
しかしコンビニが無い
しかたがないので10:00までまってAityというデパートがあくのを待つ
しかしここの道路って変
12時頃、思わぬハプニングに遭遇
それはあとでゆっくり書くとしよう
14:00
天橋立に到着
15:00
コンビニのうどんを食す
16:30
ふじつおんせんというところで休けい
入浴料950円
高い
フロに2回入って、10分間の電気マッサージで元を取った
その後
舞宿島、小浜などに寄ってみたが、たいしたものはなかった

福井に行く予定であったが、まだ20:00だったので、滋賀へ変更
今、びわ湖のほとりにいる
暗くてよく見えないか海だね、これは

さて、今回の思わぬハプニングについて書こう
実は山道を走行していると一台の車が溝にはまっていたのだ
私の前の車は行ってしまったが、どうしてもほっとけなくて、停車
発炎筒を付けたりてあげた
その後一人、二人と手伝ってくれようと止まってくれたのだが、片側両輪ともはまっていてどうにもならない
JAFまちの状況で15分ほどすると一台の1BOXが停止
中から茶髪の若い土木作業員が7、8人ほどでてきて、
「じゃあ出そうか」とこともなげに手伝ってくれた
おかげてみごとに脱出成功
すると彼らは何事もなかったかのように去っていた
カッコよかった

その後後輪がパンクしていたので、タイヤ交換を手伝った
後、自走できたので、気をつけて、と別れた

実はまだ続きがあるのだが、
それはまた後日
(了)



長崎を出発して、山口を抜け、岡山を北上
鳥取を抜け兵庫に入ったところで書き始めたようです

文頭の面白い道路というのが写真のところです

駅前のロータリーみたいなところなんですが、どこに入ったらどこに行くのかまったくわからないです(汗)

最後に続きはと言いつつ、書いてありませんでした(汗)
どうも途中で飽きちゃったらしく、だんだんおざなりです

その後、分かれたカップルと天橋立に遭遇したんです
仲良くプルクラなんか交換しました♪
Posted at 2007/12/05 19:13:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2007年12月05日 イイね!

おとついの夜遊び

おとついの夜遊びおとついこんなものを作ってました
以前使用していたW1RS用のエンクロージャーにカーペットを貼りました
素人なうえ、道具もなかったので、切れないはさみで無理やりジョキジョキ

仕上がりは・・・
ひどいもんです
1メートル以内は立ち入り禁止
クロスオーバーがないのでフルレンジでつないでますが、
ないときよりは低音のリアルさは増しました
低音弦の胴鳴りが心地よいです 
Posted at 2007/12/05 11:18:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「芸を生かして節約術 http://cvw.jp/b/310052/47058147/
何シテル?   06/30 13:19
現在充電中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 19 2021 22
232425 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

miniDSP minisharc 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 18:50:09

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
エクステリア:フルノーマル インテリア:オーディオフルチューン  デッキ Pione ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation