• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sdr_skのブログ一覧

2008年01月28日 イイね!

引越しまつた

引越しまつたオーディオだけですが・・・



洋間は、憧れのオーディオルームにするべく画策中(笑)




縦に使うのがいいんでしょうが、窓があるから横に並べて見ました



反対の壁に寄りかかればまあいけるかと

久しぶりにmonitor audioを聴いてみます
しばらく、Tbeの高音を聴いていたのでか~なり上が物足りない気がします
慣れるまでしばらくは我慢です

一方でdaleを導入した24XSの効果はかなり高いような気がします
音の輪郭がかなりしっかりしてきました。ドラムバスの位置が明瞭にわかるようになりました

さて、今後の方向をどうするか・・・ホームを煮詰めようとすれば必ずカーオーディオしように不満が出てくる気がします(電源を強化しようが無いので)

いっそシアターに流れるか・・・
Posted at 2008/01/28 13:35:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2008年01月27日 イイね!

さらばです(泣) んっ?

さらばです(泣) んっ?最近徐々にブログの更新が少なくなってきました





激務の影響もあるわけですが、いろいろありまして・・・



本日の我が家です



今まで長い間見に来てくださってる方々はもうお気づきでしょう


正直疲れました



そう、
















引越しします!





あら?何人かずっこけましたね?



今まで社宅に住んでたんですが、せっかく五島王国にいるので日本では絶対住めないような一軒家へ移ることに

すぐ近くなんで、とりあえず重いものだけ本日引越ししてきました
いや~疲れました(笑)


今度のお家は一般住宅サイズの4DK、広いです

引越しが終わったあとは雨がポツポツと・・・
本日も車はいじれなかったので、再び家にこもり、こんなものを




こないだはザク、今度はドムです
このタイプのドムはなんか貴重品のようですよ
関節が動きまくる人形が二つになったので、



懐かしい場面の再現

曙 対 舞の海

あのころのお相撲は楽しかったです

千代の富士が一番好きですけどね(笑)



Posted at 2008/01/27 01:40:56 | コメント(5) | トラックバック(1) | 雑談 | 日記
2008年01月23日 イイね!

でか!

でか!本日注文していたニードルフェルトが到着しました



でかいっすね~重さもそれなりです
アコルトほどじゃないですが・・・




全長10M!

あそこにもここにも使っても、3Mもあれば足りるはず
思いっきり余りますね~

というわけで、ほしい方はメッセージにどうぞ
送料のみでお譲りします♪

せっかく新たな吸音材が手に入ったので、早速実験



10cm四方を切り取り
厚さが1cmと結構なもんです



ミッドのエンクロージャー内に敷いてみます

ishidaに繋ぐと

ギターの弦の収まりが良いです

胸にトンっと響きを残していきます
どうも中音でもやや下の部分に厚みが出るようです

前回通りに再度ディフューザーへ戻します

上の方にはこっちが良いです
声の響きや息継ぎのリアルさが顕著です

声がいいけど下がほしいときはニードルフェルト
弦が良く響くけど、声をもっと強調したいときにはディフューザーというところでしょうか

私は声を強調したいので、ディフューザーです



Posted at 2008/01/23 20:55:00 | コメント(6) | トラックバック(1) | カーオーディオ | クルマ
2008年01月22日 イイね!

絆ホームオーディオのシステム変更です
SWをJM labのelectrraにしました


といってもmonitor audioへの配線は、ケーブルエージングのためutopiaへつないだままなので、まともな音ではありませんが・・・


ところで、W1RSとエンクロージャーは?

兄弟の絆として、弟から兄へと渡っていきます

あれ~? 普通逆か(笑)
ごめんねお兄さん、お下がりです

もらうもんはしっかりいただきましたから贈り物じゃございませんのであしからず
Posted at 2008/01/22 23:51:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2008年01月22日 イイね!

雨にもマケズ

雨にもマケズ貴重な日曜は残念ながら雨
車が思うようにいじれませんでした

その代わりに少しドライブしてきました
屋根の防振は雨音を減らしてくれました
さらにトンネルに入ると音がずいぶん静かになったことが実感できます
ただやっぱり足元がその分うるさく感じてしまいます

雨音はフロントとリアガラスの音が耳につきます
高級車であれば防音ガラスを使用しているんでしょうが、今度は屋根の防振をしたくならないし、なんともうまくいかないものです

話は変わって、外でうろうろするところもないですので、おうちで過ごしました
あらかたホームも形になってるで、他のもので暇つぶし



ガンダムのプラモデル(汗)

最近のプラモデルは凄いですね、関節が動く動く
正座も出来ます(笑)

15年以上ぶりに作ってみました

しっかし




部品が多い~
上級クラスのMGというグレードのものですが、こりゃ大変だ

パッチン、ゴシゴシと削ってはめこみ
最近のプラモデルはセメントは不要だそうです

結局昨日は完成せず、本日帰宅後再開
やっと先ほど完成しました、本体だけ(汗)



まだポーズの付け方がうまくないですが、やたらと細かいところまで稼動します
ちょっと遊んでみます
Posted at 2008/01/22 01:52:40 | コメント(5) | トラックバック(1) | 雑談 | 日記

プロフィール

「芸を生かして節約術 http://cvw.jp/b/310052/47058147/
何シテル?   06/30 13:19
現在充電中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/1 >>

   1 2 3 4 5
67 8910 1112
13 14 1516171819
2021 22 23242526
27 28293031  

リンク・クリップ

miniDSP minisharc 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 18:50:09

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
エクステリア:フルノーマル インテリア:オーディオフルチューン  デッキ Pione ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation