• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sdr_skのブログ一覧

2009年07月25日 イイね!

LEGATO(レガート) RMS-504E MUSESバージョン

LEGATO(レガート) RMS-504E MUSESバージョン

クレイドルの販売メーカー、レガートから正式にMUSESバージョンの販売が開始されたようなので、名前など出してみました





RMS-504 Hi-End typeM




などと紹介するとかっこいい♪


縁の深いPlatinumとのツーショット(笑)


最近ず~と車につけてたMUSESバージョンですが、比較試聴のため降ろして来ました


Platinumは音に凄みと艶があるんですが、ホームで聴くと低音部に軽く無理が出てます
ダマが出来る感じです
スイッチングレギュレーターを使用しているのが影響しているとは思いますが、事実です


さてMUSESバージョンを久しぶりにホームで聴いてみました
もちろんブリッジ2ch♪
比較すれば、凄みも艶もそれほど感じられませんが、

なんじゃこの音の広さは

奥行き、左右の広がりがplatinumと比較にならない(汗)
platinum MA-2000Aは私の大好きなデュアルモノ
それを4chのブリッジで粉砕するとは・・・

理由はMUSES導入による圧倒的なセパレーションの獲得と、アンプ自体の設計のよさに伴う駆動力の恩恵にあると予測します

platinumは純A級で電力消費が大きく、50W×2でホームで使うにはいかにも苦しい
それでも信じられないくらい良い音でmicro utopia Bweを鳴らすんだからたしたもんだ(8Ωなので、25W×2になる)

対してMUSESは基本A級で大出力時にAB級に変化する車にやさしい設計
シンプルかつ高性能な設計のおかげでブリッジするとなんと200W×2になる。8Ωのスピーカーでも100W×2。実に4倍の出力差があるのです
たいていの4chアンプはブリッジすると音がにごるんですが(ishidaもにごる)、このアンプは上から下まで完璧に音が良くなります


う~ん、こりゃ両手に花の、悩ましいアンプの選択になりそうだ
近々、platinumの真価を発揮させるべく、車に積みたいな~と




Posted at 2009/07/25 22:17:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2009年07月23日 イイね!

幻になりかけた、カーアンプ

幻になりかけた、カーアンプplatinum MA-2000Aです


発売は、兄様情報によると1997年


12年前か~



そのときの私の車のカーオーディオは
sonyの、CD-MD一体型2DINゴールドモデルの内臓アンプに、中古のリアスピーカー(据え置きタイプ)の3wayをばらしてドアに取り付け
リアにはKENWOODの20センチのサブウーハーを、どっかの怪しいメーカーのアンプで鳴らしてたっけ

もちろんぜ~んぶ中古で、ぜ~んぶ自分で取り付けてました(笑)


まあその話は置いといて、このアンプ
人生でもっとも信じられないほどひどい状態で手に入れて、大いに無理を言ってリペアしていただきました

いや~もうリペアーというより、直せないけどうるさいから新品上げちゃえ~に近いほどひどい状態だったようです


関係各所にはお礼のしようもありません(汗)



このアンプは純A級で、90年代には上級アンプは大部分がそうだったんじゃないでしょうか(その頃はスーパーボンビーだったんであとづけ知識)

最近見かける機会がほとんどないのは、なるほど

こりゃ熱い!

ヒートシンクで目玉焼き焼けそうです(笑)


21世紀にになってからカーオーディオが大いに盛り上がりだしたのは、AB級アンプの性能が良くなったおかげかもしれませんね

素人取り付けでこんな熱くなるアンプはちょっと使えない


しかし音は良いですね~
いや本当に良い
8Ωのスピーカーでも十二分に鳴らせる駆動力と、透き通る高音

このアンプはア芸術肌のように思います
うちのビグザム君や、M50と比べると艶があります

色であらわすと、platinumはワインレッド、ほかはスカイブルーかしら
クレイドルは、何色かな~紫?そこまでエロくないですね(笑)
Posted at 2009/07/23 22:03:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2009年07月22日 イイね!

西の島より(笑)

西の島より(笑)お日様の1/10の姿でしょうか(笑)

雲がいい具合に日光をさえぎってくれ、普通に眺めることが出来ました
Posted at 2009/07/22 14:09:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2009年07月21日 イイね!

こんなところを探してます(汗)

JR上野駅から山手線経由、あるいは地下鉄日比谷線でいける場所で、駅を出て200メートルほどで着ける、おいしいご飯屋さん

どなたかご存じないですか?

ちょー大人気で、真夏の平日でも10分以上、炎天下で待たされるのはNGです

グルメではないので、駅の構内のこのお店がおいしいよ~とか、百貨店内のこのお店はおすすめ、というのがよいかも


うどん・そば、ラーメン、パスタ、カレー、ハンバーグ、お寿司、ファーストフード
何でもよいので教えてくださいな~
Posted at 2009/07/21 13:55:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月20日 イイね!

ポート完成したよ~

ポート完成したよ~ずいぶんと苦労しました(汗)

前作ったときにはふた周りほど大きかったのでよかったんですが・・・


2個失敗したあとに出来上がった苦心作
あんまり神経質に削りだすと割れるので、あとは黒でごまかしました

黒は七難を隠す(笑)
まっ、部屋においてもそれほどいやみがない程度には仕上がったと思います

JX92S
コーラスの重なり具合が良いですね~
ボーカルの精度が今一歩なのは、エンクロージャーの方に問題があるはず

倍くらい容量があったら、相当気持ちよく聴けそうですよ


あ~兄様

8~10cmのフルレンジでポートチューニングしてくれたらかなり良くなると思うんですけど(笑)
Posted at 2009/07/20 19:01:32 | コメント(3) | トラックバック(1) | オーディオ | 日記

プロフィール

「芸を生かして節約術 http://cvw.jp/b/310052/47058147/
何シテル?   06/30 13:19
現在充電中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

   123 4
567 8910 11
121314 15 1617 18
19 20 21 22 2324 25
262728293031 

リンク・クリップ

miniDSP minisharc 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 18:50:09

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
エクステリア:フルノーマル インテリア:オーディオフルチューン  デッキ Pione ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation