• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sdr_skのブログ一覧

2009年09月22日 イイね!

ツィーター、はっと・・・

ツィーター、はっと・・・エアコン吹き出し口直上2cmに取り付け予定っと・・・


高さも一応、熟慮の上で決定


噴出し口なら、後日変更も、ピラーより簡単だし良いかな~と(笑)
Posted at 2009/09/22 14:53:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2009年09月21日 イイね!

リア完全ばらし

リア完全ばらしリアのSW、エンクロージャー、デジタルアンプ、プロセッサー


すべて外しました


残っているのは配線の一部とバッテリー、安定化電源



うむ、バッテリーを上に持ってくる予定ですが
さすがバッテリー、結構高さがあります


う~ん、どうしたものか・・・
Posted at 2009/09/21 21:01:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2009年09月19日 イイね!

3way next ver.(笑)

3way next ver.(笑)ここにツィーターを設置するのはいかがなもんでしょ?



マウンターの設計を考え中・・・
Posted at 2009/09/19 20:57:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2009年09月10日 イイね!

マウンターとツィーター

マウンターとツィーターいつも変なものをお願いしてて苦労をかけているので、今回は直線とネジ穴のみの単純な形状に

Aピラー(金属)直接固定なので、やっぱり強固だな~と

しかし金具が大きいので、ツィーターをAピラーに固定するとなると余裕がない



つけるとすると、この辺?



さて、どうなることやら・・・
Posted at 2009/09/10 23:12:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2009年09月06日 イイね!

カーオーディオ三昧パート2(笑)

カーオーディオ三昧パート2(笑)アテンザのAピラー(本体)には、一箇所金属ネジ用のネジ穴があります


なんに使うんでしょうね


もったいないので


ミッド固定用金具に使います(笑)


固定にはあと一箇所ネジ穴が必要ですが、こちらは自己工夫で何とかします


Aピラー(プラスチック)は、ミッドの重量であっさり変形しましたが、こちらは大丈夫そう

もう少し形状の検討をし、最終的には木製でなくて金属にしたいですが、製作会社のほうはOKしてくれるかしら?



それより


ツィーターは、どうすんべか・・・
Posted at 2009/09/06 21:51:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「芸を生かして節約術 http://cvw.jp/b/310052/47058147/
何シテル?   06/30 13:19
現在充電中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

  12345
6789 101112
131415161718 19
20 21 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

miniDSP minisharc 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 18:50:09

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
エクステリア:フルノーマル インテリア:オーディオフルチューン  デッキ Pione ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation