• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sdr_skのブログ一覧

2011年02月13日 イイね!

箱入り(笑)

箱入り(笑)購入して3年

ついに箱入りしてしまったmicro utopia Be


いや、単に置き場に困るので直しただけですが(汗)





代わりに登場した、これもuotopia Be



tt acoustic製のアルミエンクロージャー仕様です
これはプロトモデルですが、コマーシャルモデルは出るのかしら?
う~ん、アルマイト仕上げが美しい・・・こっちは(笑)
作り込みがものすごく良くてほんとに売り出せるレベルだと思います

ただまあ、このユニットだと容量が17Lと大きいので、ブックシェルタイプの需要としては厳しい
15cm程度のユニットで、容量12~14L、ネットワーク内蔵が必要かしら

そうはいっても、しばらく休憩したいとえびす様思ってるだろうな~(汗)
Posted at 2011/02/13 11:33:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2011年02月07日 イイね!

秘密兵器実証実験

秘密兵器実証実験最近手に入れた秘密兵器


以前APマットなる名前で販売されていたもので、ここ何年かはうわさすら聞かない品です





当時のものとは違い、これはホーム用ですが、たまたま発見して購入しました


APマットの原理はちとわかりづらいんですが、エンクロージャーの容量不足を緩和する効果があるのかな~と思ってます



裏面に取り付けます

今回作成したエンクロージャーは、おそらく1.5L程度で、16cmを慣らすには、馬鹿じゃない?って言いたくなるほど容量不足
この状態で後面をボードなどで塞ぐと、それはそれは悲しい音が出てきます


ホームで使用する場合には、このままの状態で鳴らします
当然後から音もれするわけですが、音圧がAPマットを通して出る分低下するため、あまり問題ないならないようです


せっかくですので、車内に持ち込んで試聴


エンクロが引っかかって入りません(汗)

バッフル外せばもう少し押し込めますが、実験なんでこんなもんでしょう

APあるなしで比べると
メリットとしてAPがあるほうが、低域の解像度がまし、さらに低い音まで出せるようになります
具体的には、50Hzで限界かな~と思っていたところが、40Hzまでクロスを下げても問題無しになりました

そしてデメリット
中音域がやせてしまって、つながりが悪くなります
通常は600Hzでクロス切っていたんですが(このユニット自体はもっと高い音まで使えます)。530Hzまで下げないと厳しい感じがします

さてさて、この辺はユニットの特性にもよるのかと思います。
ニュースピーカーはフリーエア仕様なので、背面に負荷がかかるといけないのかも
もともとAPマット自体がサブウーハー用に開発されたものらしいので、エンクロ対応のウーハーで試してみたいところです
いや、試すつもりです(笑)
Posted at 2011/02/07 14:20:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2011年02月06日 イイね!

ニュースピーカー取り付け

ニュースピーカー取り付けとりあえず、砲金バッフルをはずし、MDFバッフルで固定しました

6箇所を金属ねじで固定しているので、それなりに強固なんですが、びびりまくってます
プラスチックのドア内部パネルでは仕方がないかな?
砲金の重さは必須のようです

しかし、メーカーの違うスピーカーを組み合わせるというのは、これほど気持ち悪いものなのでしょうか?
聴けば聴くほど腹立たしい
Posted at 2011/02/06 19:31:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2011年02月05日 イイね!

実験開始

実験開始一回り小さい16cmスピーカー



バッフルが合わないので、車につかない
というわけで、とりあえずMDFで代用します




う~ん、なんかあんまり面白くない





ではこうつけてみてはどうか



小さいのを利用して、バッフルの内部にユニットを取り付ける

それなりにそそる仕様になってきた






そして一気に


エンクロ化!
おお~どうなる?

多分詰まった音になるだろう・・・(汗)






最終実験としては



秘密兵器を投入(笑)
Posted at 2011/02/05 22:32:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2011年02月03日 イイね!

明日のために・・・

明日のために・・・どうしても試さねばならぬスピーカー


モデルとしては末期かな~という気もしないではないですが、USAも景気が悪いようだし次がある保障もないので購入しました





となりの6W3と同じ16.5cmのはずなんですが~まったく大きさが違います
ちなみに奥行きも1cmほど小さい
仮に同じ音が出るとすれば、小さいほうがいろいろメリットが多いと思いますがどうでしょう

しばらく研究します
Posted at 2011/02/03 23:36:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「芸を生かして節約術 http://cvw.jp/b/310052/47058147/
何シテル?   06/30 13:19
現在充電中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/2 >>

   12 34 5
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

miniDSP minisharc 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 18:50:09

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
エクステリア:フルノーマル インテリア:オーディオフルチューン  デッキ Pione ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation