• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sdr_skのブログ一覧

2017年06月26日 イイね!

金具のお化粧

金具のお化粧金具が月面クレーターの如く凸凹になったので、化粧をすることにしました
まずは丁寧に研磨して、硬質パテで隙間を埋めます






後は仕上げパテを塗って、塗装、完成



まだ凸凹するけど、こんなもんでしょ

普通サイズ金具から倍になっただけどこの存在感


すばらしい



パテ埋めしたらさらに硬く、ツィーターが微動だにしなくなったよ♪
Posted at 2017/06/26 11:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2017年06月22日 イイね!

最大の火力を持って、積年の問題を一挙に解決せしむる

最大の火力を持って、積年の問題を一挙に解決せしむる金具の強度は厚さに影響をうける
強固な金具は市販では手に入らない
特注だと高くつく上、採寸を間違えると使えない(汗)

いつかは手を出すであろうとは思ってましたが、ついに究極の火力を手に入れる日が来たようです

電気式溶接機・・・

あのウォーズマンみたいなマスクが必要な機材です

購入したのは激安の交流式溶接機
マスクと手袋がついてくるので、ほぼそのまま使用可能

人生初の溶接作業は、驚きの連続でした
①マスクのガラスは、室内灯では真っ暗
②溶接作業の火花はめちゃ強力。一瞬直視しただけで完全に目がくらんだ
③半田付けと比較にならない強力な発熱で、新聞紙引いてたら火がついた
④当たり前だけど、金具自体もとっても熱くなった

溶接自体も相当難しく、うまく火花が出せないと金具にくっついて取れなくなったり、溶接棒自体も失敗するとすぐ使えなくなったり、溶接部位自体の確認も火花の光を見ながらの作業になるので、形を予測しながらじゃないとできなかったり・・・

うん、普通に難しいわ

今回は2つの金具を作るだけなので、それでもなんとは溶接はできました




もうちょっときれいに仕上がってる予定だったけど、しっかりくっついてはいるのでよしとしましょう

安もんでしたが、機材自体は普通に使えました♪




変形もなく、取り付けもしっかりできました




上部の金具は研磨後、下は未研磨
10年ほど前に購入した金属研磨の機材を本当に使うことになるとは・・・

最終的にはパテで固めて見た目はごまかそう

効果は・・・

よかった、ばっちり!
金具自体はまったく振動せず、全体でもほとんどブルブルしなくなった!

せっかくなんで、なんか溶接したい~
あの火花はクセになる(笑)
Posted at 2017/06/22 16:27:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2017年06月21日 イイね!

実験に失敗はない

実験に失敗はない助手席側ツイーターカップの改造を行いました
作り直すとパテがもったいないので、一部を切削
M8ナットとスペーサーを埋め込み、パテで固定しました

時間が空いたのでパテ仕上げまで


する前からわかってましたが、ツィーターブルブルはほとんど変わらず
ピラー側の金具が原因っぽかったので、やっぱりそうか

効果がないことが、わかりました(笑)

次の一手は、果たして効果あるかしら♪
Posted at 2017/06/21 11:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2017年06月16日 イイね!

あきらめきれない

あきらめきれない左右ともツイーターカップの底を作り直しました

目的はツィーターの取り付け位置をずらすため
運転席側はより外側に、助手席側はより前側に

運転席側はこんな感じ

1cmほど三角窓に近づき、接触ギリギリ(汗)
ミッドとのつながりは大分良くなりました

重症なのはこちら

以前ほどではないですが、それでもやっぱりブルブルするな~(汗)
ツィーターカップ全体作り直しが必要かも
Posted at 2017/06/16 09:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2017年06月09日 イイね!

部屋を片付けないと

部屋を片付けないと ここ一年ばかり、床が見えない部屋になってるような・・・

そろそろやばいので、収納を増やして床のものをとりあえず押し込む作戦を実行中です

カラーBOX×2、本棚×1を追加し、とりあえず押し入れのものを移せるようにして、物品の流動性を確保
押入れの物品が何とか片付きました

今回は、ソファー裏に収納を2つ追加
オーディオのために、20cmほど前に出しているので、その隙間に設置しました
案外深くていろいろ入れれる
電動ドリルやら、ガムテープやら、ちょっとかさばるけど奥に直しこむと使うとき出しにくくなるものを放り込むことにしました

他にはメジャーに、ボンドに、カッターに、金切りバサミとか
オーディオルームのつもりが、工具ばっかだな(笑)
Posted at 2017/06/09 11:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「芸を生かして節約術 http://cvw.jp/b/310052/47058147/
何シテル?   06/30 13:19
現在充電中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/6 >>

    123
4 56 78 910
1112131415 1617
181920 21 222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

miniDSP minisharc 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 18:50:09

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
エクステリア:フルノーマル インテリア:オーディオフルチューン  デッキ Pione ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation