• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikaichopの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2022年12月22日

バッフルボード作成→スピーカー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今まで取り付けてあったバッフルボードが水を吸って腐り、固定ネジもサビサビだったので、MDF材を切り出して新規作成にチャレンジしました。
2
もともと付いていたバッフルボードから型取りして、内径は17cmスピーカー用に14cmで切り出していきます。ジグソーのおかげで楽々作業が進みました。
3
ローズウッド色の油性ニスで防水処理しました。
4
取り付けはボルトナットで固定です。内側にナット入れてます。錆びないようにステンレス製にしておきました。
5
新しいスピーカーを取り付け。新しいと言ってもかなり古い型だと思います。クロスオーバーネットワーク付きのセパレートスピーカー、カロッツェリアのTS-C017Aです。
6
ツイーターは別に購入しました。こちらもカロッツェリアのTS-T420です。ダッシュボードスピーカーはSONY製。
7
今までコアキシャル型スピーカーだったので、ツイーターの効果はかなり感じられますね。低音よりも高音のクリアさが出ています。ただ、iPod nanoをUSBで充電しながらAUX接続して使用しているのでオルタノイズが乗ります…充電していなければ大丈夫なんですけどね。バッテリーが死んでいるので充電必須です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドリームメーカー ディスプレイオーディオ DPLAY-1036

難易度:

ツイーターLRを仮に設置

難易度:

ビートの内張内に潜む白い悪魔?を比較的楽に倒す方法

難易度:

AUX仕様純正スカイサウンドをすっきりBluetooth化作業

難易度:

スピーカー交換

難易度:

フロア掃除、パーツ剥ぎ取り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ホンダの小排気量のクルマ、バイクを愛でています。 クルマ・・・ビート バイク・・・GB250クラブマン、ドリーム50、スーパーカブ90DX、グロム
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成3年式ホンダビート、カーニバルイエロー。 平成30年3月にボロビーを格安で入手。 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
結局グロムは初期型がイイ。
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
半分盆栽。不定期で動体保存委員会開催。
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
メインのバイクです。 83年製初期型、純正ストリームレッド。 当時のオプションが結構 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation