ホンダ ビート

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

ビート

ビートの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ビート

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • スカイサウンド スピーカー交換

    去年にも一度スピーカー交換したのですが、ツィーターレスかつ、スピーカーのふちを壊して固定したせいか、音量が小さくなってきた気がする事と、やっぱりツィーター付けたくなったので再交換しました。 今回は変な事すると後々悪さする可能性もあるので、完全無加工でポン付けできるスピーカーを用意しました。 新旧比 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年8月15日 13:25 NH@pp1さん
  • ノイズコンデンサ交換

    お盆休みで親戚が来た。 これでハードトップが外せる!🤩 という事で以前からラジオのAMがエンジンを掛けるとノイズだらけ。 おかげで乗車中はFMのみ。(iPhoneもFMトランスミッター経由なのでプレイリストもFMです) ずーーとコンデンサを交換したいしたいと思い、はや十数年。 ようやく着手で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月14日 13:45 頭文字おう!さん
  • スカイサウンドコンポ取り付け

    買った時からコンポもスピーカーも何も付いていませんでした。 ラジオが聴きたいのでジャンクのスカイサウンドコンポを購入。 案の定、音が出ません。 コンデンサー交換で治るらしいので分解します。 16v10μFのコンデンサー13個を交換。 50v1μFもダメになっているようなので、3つ交換。 コンデンサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月20日 21:04 バンチョさん
  • スピーカー交換と追加

    純正スピーカーからのビビり音が酷く交換することに。 特にこだわりはなかったのですが、ツィーター別体型の方がなんとなく良いような気がしたのでPioneer carrozzeria TS-F1640S-2にしました。 リヤスピーカーとして手持ちのTS-STH1100を上手いことシート後ろのパネルに取付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月9日 21:14 坊主頭さん
  • スカイサウンド状態確認Ⅸ・修理 120W No.0008309

    もはや「出物」(何が?)があったら即買い状態w いったい何台あるのか 分からなくなってきましたYO チェックしたら CDエラー (典型的なコネクタ部分のハンダ輪切れ) チューナ、 チューニングもしませんし鳴りません カセットデッキ ローディングはしますしリバースもします でも鳴りません これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2025年7月8日 21:25 es_さん
  • サイバーナビ吊り下げ

    極力手持ちのものを使ってDIY 車の乗り換えのたびに取り外しと取り付けを繰り返しているサイバーナビAVIC-CZ900を取り付けました。 過去記事検索でいろんな方法がありましたが私はホームセンターで2本セット980円の1m荷締めベルトを買ってきて、助手席コンソール上の太いビームにかけて固定しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月2日 23:08 坊主頭さん
  • スカイサウンド状態確認Ⅷ・修理 40W No.0011241

    即決・送料込み って、 早く処分したい・NCNR って事でしょうね はい、そんな餌には・・・ クマー!!! で、電源入らない(想定内) ディスプレイの窓がこんな ぶつかって出来た傷じゃないし・・・ (後に判明) ボタンがあちこちこんな感じ 無理に引っ張って爪折ってます 上蓋のネジは外した形跡 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月12日 22:54 es_さん
  • スピーカーケーブルワイヤリング

    ケーブルチューブの中を普通に通すのは案外至難の技だったり。 下手に悩むよりフェンダーをずらしてやった方が楽ちん。 上下のボルトを外すだけで作業は可能。 ケーブルチューブの中に潤滑剤を散々噴霧し、ワイパーゴムの骨をストレス無く通る向きを探しつつ通す。 ドアは完開きより少し閉じ気味の方が通しやすい。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月12日 10:03 おやつはカールさん
  • 色んな制振や防音

    ある程度のワイヤリングやデットニングの作業が終わったのでのんびりと内装を戻す作業を開始。 メンテナンスリッド部やタンク上部にはゴム糊が残らない樹脂製のエーモンの8306制振材を使用。 まぁ貼ったとて効果は微妙。 同じくドキュメントボックス内にも8306を貼り付け。 先日貼り忘れたセンタートンネルに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月8日 09:59 おやつはカールさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)