• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フロントスピーカーについて思案中

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、音が殆ど出ていないスピーカーを修理するため、フロントスピーカー及びドアスピーカーを取り外した状態のリックちんビートです。現在、フロントスピーカーをどうしようかな?と思案中なのであります😅
2
第一案は、こちらの純正スカイサウンドスピーカーを修理すること。このスピーカー、非常に良く考えて造られており、狭いビートのダッシュボードに取り付けられるように、限られた奥行きで最小限の高さとなるように設計されています。
残念なのはその取付方法で、修理後の取付作業は大変な苦痛を伴う作業となると予想されます。この取付方法については、車内でイナバウアーしなくても良いように、少し工夫してみようと思います😊
3
ちなみにこの純正スピーカーの修理に使用するスピーカーは、写真のサイズ(57mmΦ、高さ25mm)のものを4つ、既に発注しており、現在商品の到着を待っている状況であります。併せて20mmΦのツイーターも発注済みです。

このスピーカー、インピーダンスは4Ω、最大入力は6Wです。なんと言っても、高さが25mmというのが非常にありがたいですね。
(小型スピーカーを取り扱うNFJストアにて購入可能でした)
4
第二案は、かつてミニのリアトレイに設置して使用していたBOSEの据置型スピーカーであるRD101を付けること・・・を考えてみたのですが、仮置きした瞬間、それが無理であることがよく分かりました。
はっきり申し上げて、デカ過ぎますね😅
5
置くのが不可能とは言いませんが、デカ過ぎて、前方の視認性が悪くなりますね😅
この第二案は廃案とします😭
6
ちなみに、みんカラ内で検索したら、このようなスピーカー配線図を掲載して下さっている方がおられました。
すみません。配線図、勝手にお借り致しました😅

この図によると、左の音を右スピーカーからも、また右の音を左のスピーカーからも出るようにして、響きを良くしているという理解で良いのでしょうか?😅

もし、普通の据置型スピーカーを繋ぐのならば、左側はグリーンのケーブルを、右側はグレーのケーブルを繋げば良いのかな?

もし間違っているならば、どなたかご指摘下さいませ💦

また、ツイーターに接続されている電解コンデンサの容量などをご存知の方がおられましたら、ぜひご教示ください😊
7
そして第三案、それは現在ミニに取り付けているような感じで、自分でスピーカーボックスを自作して取り付けること。
写真のスピーカーボックスのサイズは、
 縦120mm×横104mm×奥行140mm
ですが、これを横置きして2個を連ね、奥行をもっと薄くしたものを自作してビートのダッシュ部分に置くことが出来ないだろうか?と考えています。

とりあえずダンボールでモックアップを作製して検討してみようと色々と模索している最中であります。
8
もしスピーカーボックスを自作するならば、こういう感じの超小型フルレンジスピーカーを左右2個ずつチョイスし、これにツイーターを追加して使ってみたいなと考えております。(ミニに付けているスピーカーは、これと同じシリーズの2.5インチサイズのフルレンジスピーカーです)
9
最後の第四案は、スカイサウンドは諦め、室内にスマートスピーカー(写真の☝️)を設置して、Bluetooth接続でスマホの音楽を聴くという方法です。お手軽という点では、これに勝るものはありません。

写真の白いスマートスピーカーは、タイヤ屋さんで、カミさんと娘の車2台分のラジアルタイヤを購入したところ、抽選会で当たったものであります。
充電式で、1回フル充電すると1週間くらいは保ちますし、乗り降りするたびにスイッチをオン、オフする必要はありますが、非常に手軽で音質もなかなか良いので、最近ではこれで十分なのではないかと思うようになりました。
10
スマートスピーカーに関しては、もう少し大きくて響きが良いものを購入すれば、さらに音質が良くなると思います。

とりあえず純正スカイサウンドスピーカーの修理用スピーカーが近日中に届きますので、可能であれば、お盆休みの間に修理してビートに取り付けてみたいと考えております。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピーカーケーブルワイヤリング

難易度:

サイバーナビ吊り下げ

難易度:

スカイサウンドコンポ取り付け

難易度:

ノイズコンデンサ交換

難易度:

スピーカー交換

難易度: ★★

スピーカー交換と追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「水がひいて来ました😮‍💨」
何シテル?   08/10 18:59
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

hatigomaruさんのローバー ミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 08:50:21
たかゆーさんのポルシェ 993 カレラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 21:42:40
オーディオチェック&スピーカー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 13:33:30

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation