• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikaichopの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2025年5月24日

偏芯ハンドルボス装着※追記あり

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ステアリングをプロトティーポ320mmに交換してから、左ウインカーのランプやタコメーター上部が隠れてしまいちょっとしたストレスでした。

偏芯スペーサーで10mm上げてもそんな状態なので諦めていましたが、SSIさんが15mmの偏芯ボスを販売していたことに気づき、購入いたしました。

画像の通り、ズレています。
2
これにJDMのスペーサー50mm、HKBのスペーサー15mmを接続してベスポジに調整。
3
実際の目線はここまでは上がっていませんが、ウインカーランプもタコメーターもストレスを感じないくらい見えるようになりました👍️
4
しかし、ハンドルボスを交換するということはハンドルセンターがズレるということ。

というわけでタイヤ館でアライメントをとってもらったんだ。17600円の工賃を払って。
トー、キャンバー、すべてやり直したが、この領域でまっすぐ走る車は、タイヤ館で、アライメントとった車のみだ。
ステアリングボスを交換した車のハンドルセンターを出してまっすぐ走らせるということは、タイヤ館で、アライメントをとる、そういうことなんだ。
5
なんとか間に合わせて、ストレスフリーでMTBに参加することができました。
6
※追記
MTBの帰りに高速道路で違和感に気づく。直線でハンドルから力を抜くと、僅かではあるがセンターが左にズレている。

誤差の範囲かもしれませんが、タイヤ館も完璧ではなかったか。

この微妙なズレを解消すべく、帰宅してから即改善に着手。

まずJDMスペーサーのナルディ穴位置にタップ立ててヘリサート加工します。(スペーサーに穴は空いているもののネジ山が切られていないだけなので、ドリルで穴開けは不要)

JDMスペーサーは50mm→60mmに変更。
7
大恵産業のアジャストスペーサーを用意します。カタムキナオールだっけ?
アジャスト機能の付いた10mmスペーサーとして使用できます。
8
リコイルしたネジ穴を使用してスペーサー装着。ボスが僅かに左向きに寄っている状態で、スペーサーのモモ用ネジ穴がセンターに来るように調整。
9
しかし、ハンドルのセンターが出ても偏芯ボスを固定しているボルトが左寄りにズレた状態は変わりません。これは気持ち悪い。
10
先日まで取り付けていたHKBハンドルボス用のジャバラカバーを強引に取り付け。長さジャストフィット。

見えなくなればOKなのだよ。
11
スペーサーを50mm+15mmを60mm+10mmに変更したので5mm手前になりました。ウインカーは全く問題ありません。
ハンドルが体に近づくと、ハンドル径が大きくなったかのように錯覚します。操作性も向上したように思います。

これでしばらく様子見です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングが快適になりました。

難易度:

NARDIホーンボタンの素人的取付方法

難易度:

ホーンボタン交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

ステアリングをリフレッシュ

難易度:

ステアリング スペーサー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ホンダの小排気量のクルマ、バイクを愛でています。 クルマ・・・ビート バイク・・・GB250クラブマン、ドリーム50、スーパーカブ90DX、グロム
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワイパーAssy内の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 23:07:05

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成3年式ホンダビート、カーニバルイエロー。 平成30年3月にボロビーを格安で入手。 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
結局グロムは初期型がイイ。
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
半分盆栽。不定期で動体保存委員会開催。
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
メインのバイクです。 83年製初期型、純正ストリームレッド。 当時のオプションが結構 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation