メーカー/モデル名 | ホンダ / フリード B_6人乗り(CVT_1.5) (2016年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | 仕事 |
乗車形式 | 仕事用 |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
・運転のしやすさ ・視認性の良さ ・車内の広さ |
不満な点 |
・内装 ・無個性なデザイン |
総評 |
コンパクトミニバンの先駆者であるホンダ モビリオからシャシを新設計し、広い車内と運転のしやすさを両立した優等生的なミニバンです。 シエンタとはライバル関係ですが、フリードよりも内装の質感で優れているものの走りや視認性はこちらが上回ります。とはいえ、そこまで大きな違いは無いのでお好みで選んでしまって問題ありません。 誰にでも運転しやすいため、ミニバンの入門におすすめです。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
先代フリード同様エクステリアはあまり個性の無いデザインです。フリードスパイクのようなスポーティさもモビリオのような可愛らしさもありません。
インテリアはホームセンターで売っているような木目調しか選べません、すなわちクソです。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ホンダ車にしては珍しく(?)とても運転しやすいです。エンジンパワーはそれほどでも無いものの扱いやすいです。ブレーキは若干カックンしますが、それにさえ慣れてしまえば文句はありません。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
運転のしやすさも相まって乗り心地も合格点です。乗り心地や扱いやすさに関しては最もトヨタに近いホンダ車かもしれません。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
コンパクトミニバン随一の積載性です。ライバルのシエンタよりも開口部が広い気がします。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
仕事車につきわかりません。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
200万円少々で買えますが、もう少し安くしてほしいところです。
|
故障経験 | ステップワゴン同様、燃料計が満タンにならないことがあるとのことです。症状が出たらディーラーに持っていきましょう。 |
---|
イイね!0件
マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/26 23:33:15 |
![]() |
Holts カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/13 11:22:48 |
![]() |
ホンダ純正 コンデンサーファン カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/29 20:29:35 |
![]() |
![]() |
嵐を呼ぶS2000 (ホンダ S2000) こだわりのAP1-200です。約2年探し求めたオレンジ色(全塗装)のAP1後期モデル、大 ... |
![]() |
スズキ ワゴンR 通勤とお買い物用に使ってます。ごくフツーのワゴンRです。最低限のメンテでODO 20万k ... |
![]() |
嵐を呼ぶロードスター (マツダ ロードスター) NB6C型ロードスター前期ユーザです。下記以外はほぼ純正です。 マツダスピード製セミバ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!