• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makoto_zc33sの"武御雷Type-00F ver.zc33s" [スズキ スイフトスポーツ]

パーツレビュー

2021年11月23日

RECARO SR-6 GK100S  

評価:
5
RECARO SR-6 GK100S
RECARO装着しました!

凄く快適で、どうして今まで変えなかったのか不思議です。

シートは布を張り替えれば一生使えるので、何よりまずシート変えた方が良いです。

目線は2cm位下がると他の方のレビューで聞いてましたが、そこまで低くなった感じはないですね。

目線が下がることで遠くまで見通せるようになり、運転がしやくなりました。

ホールドは純正に比べれば圧倒的に良いです。何より腰周りがガッチリホールドされます。

sr-6はsr-7より背面が硬めですが、痛くなるとか無いです。

自分は結構シートを前に出して、リクライニングを起こさないとハンドルが遠くて腕が痛くなりました。

余程ポジションが合わなければ、アールズのステアリングローポジションスペーサーでハンドルを下げます。

リクライニングを起こせばその分だけホールド性は増します。

このレビューで紹介された商品

RECARO SR-6 GK100S

4.79

RECARO SR-6 GK100S

パーツレビュー件数:283件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

RECARO / SR-3 093

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:15件

RECARO / SPORT-JC SK210HV

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:6件

RECARO / SR-3 Ultimate edition

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:38件

RECARO / Sportster LL100

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:85件

RECARO / SR-11 LL100

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:22件

RECARO / SR-2 ファントム

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:27件

関連レビューピックアップ

RECARO SR-7 GK100

評価: ★★★★★

ASM / AUTOBACS ASM レカロSR-S ASM LIMITED

評価: ★★★★★

RECARO SR-7 GK100

評価: ★★★★★

RECARO PRO RACER RMS 2700G

評価: ★★★★★

RECARO Sportster GK100H

評価: ★★★★

RECARO SR-3

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月24日 14:00
良いですね!私も購入を考えています、セミバケとは思えないホールド感ですよね^_^
コメントへの返答
2021年11月24日 18:41
蝦夷さん

sr-7より6の方がホールド性とシートも硬めで、
よりドライブが楽しくなりますよ😊

生地はグラスメッシュをお勧めします。
シートヒーター付きは2万位高いので、好みですね。
カムイ生地のみは汚れや夏場に蒸れます😅

乗り降りは自分の場合、シートを1番後ろまで下げて乗り降りします。
ハンドルとAピラーと左足をフロアに置いて、3点で体を固定してサイドサポートに当たらないように乗り降りしてます。

狭い駐車場などは要注意ですね。
シートに気を取られて隣の車にドアパンチしないようにしないと😅

シートベルトガイドとサイドサポートカバーも装着して擦れ防止は万全です😁
2021年11月24日 19:36
makoto_zc33sさん
シート導入おめでとうございます!
リクライニングが出来ると、ポジションが自由に調整出来て、良さそうですね😄
自分は、フルバケなので、常に同じ体勢です😂
ハンドル位置は、アールズさんのステアリングステーを入れたことで、かなり改善されました。視界に入っていた、ハンドル上側が、気にならない位置まで下がりました😃

自分は、乗るとき、左手でハンドルを掴み、右手でドアストライカーを押しながら、体を浮かせて、お尻をスポッと入れています。
降りるときは、逆順で。
シート位置を下げなくても、乗り降り出来るかと思います!!
某tubeの動画を参考にしました!検索してみて下さい!
長文失礼しました。
コメントへの返答
2021年11月24日 19:43
ももっちさん

ありがとうございます😊

フルバケも良いのですが、普段使いが厳しそうなので、セミバケにしました。
公道なら充分過ぎるホールド性です😄

自分もその動画見ました。

自分は手足短いので、ハンドルも手前と1番下まで下げて、シートも結構前に出さないと届かないので、シート下げずにやったらステアリングコラムに強打する勢いだったので、念の為シート下げて乗り降りしてます。

前後動かさずに出来るか試してみます😊

プロフィール

「皆様お騒がせしました。
閉め方がようやくわかりました😅
破損する前に気付いて良かった😂
ボンネットピンは暫く様子見します。」
何シテル?   03/20 18:32
走りの情熱を解き放て!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 ウインカーレバー延長(ポジションアップ)キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:19:39
左右ドアミラー交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:26:05
TEIN EDFC ACTIVE PRO 装着。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 22:42:41

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 武御雷Type-00F ver.zc33s (スズキ スイフトスポーツ)
相棒はスイフトスポーツ zc33S 1型! ☆外装系☆ ダイヤモンドテクニック製カ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation