• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DUALCOREの愛車 [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2021年6月13日

ノア 80 ロッカパネル(サイドステップ)交換 スライドドア修復 塗装 070

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
うちの奥さんがやってくれました。
キズの状態を初めて見たとき、かなり酷いので修理代も相当かかりそうだなと思ったのですが、よく確認してみると、まず、フロントのドアは無キズでした。

また、スライドドアの下部はキズがついていましたが、目立つほとんどのキズはロッカパネル(サイドステップ)の部分であることがわかりました。
2
ロッカパネル(サイドステップ)は簡単に交換できそうだったので、早速、ヤフオクで「新車外し」として出品されていたものを落札しました。

モノが大きいので送料が結構かかってしまいましたが、新品同様のきれいなロッカパネルを約8,400円(消費税、送料込み)で入手し、簡単に交換できました。
3
続いて、スライドドアの下部のキズを直していきます。

適当にヤスリで削って、パテを盛り付けて形を整えたところです。

この状態になるまでに、4〜5回盛っては削り、盛っては削りを繰り返しました。
4
プラサフを吹いたところです。

ホワイトのプラサフは、なかなか色が付かないので、何度も吹く必要がありました。

プラサフを吹いた後に改めてよく観察すると、微妙なへこみや素穴がありましたので、再度薄付けパテを盛り、もう一度プラサフを塗りました。

ここまでできると、後は、色塗りとクリアだけですので、簡単です。
10分〜15分おきに何度かスプレーし、その後、ウレタンクリアを何度かスプレーしました。
5
一週間放置し、仕上げの磨き作業をして完成です。
(完成写真は後で載せようと思います)

スプレーの色と、元の塗装の色がほとんど同じだったので、色のぼかしも必要なく、よかったと思いました。

一応、言われなければわからない程度に直りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントロアアーム交換 その4

難易度: ★★★

トヨタ純正レインクリアリングブルーミラーの取付け

難易度:

インパネサイドスピーカー交換してみた

難易度:

ボンネットモール チッピング塗装

難易度:

ヘッドレストモニター取付け📺

難易度:

Keeper Aメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「s-85 廃バッテリーを処分 http://cvw.jp/b/310241/45442788/
何シテル?   09/06 22:14
このたび、ZRR80Gを購入しました。ZRR70Gからの乗り換えです。 からみにくいネタが多いかもしれませんがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
2014年3月末から、こちらのクルマに乗り換えました。 私は、普段、別のクルマに乗ってい ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
グレードはGです。 ホワイトパールクリスタルシャインです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation