• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぼー713の"あるとちゃん" [スズキ アルトワークス]

パーツレビュー

2020年4月27日

ROSSO MODELLO COLBASSO Ti-C  

評価:
5
ROSSO MODELLO COLBASSO Ti-C
ずっと格好良くしたかったのですが、何となく1回目の車検までは純正で我慢しました。
そして車検から3か月を経て交換しました。

作業は行きつけのホンダディーラーにお願いし、工賃と純正マフラーの処分費用の合計で、\6,270 でした。

作業内容に興味があったのと、みんカラにアップしたかったのとで、見学と要所の写真撮影をさせてもらいました。
それでも作業は1時間掛かりませんでした。

交換するマフラーの接続部分は、金属どうしを強く接触させるように締め上げているだけで、パッキン等でシールをしている訳ではないということには驚きました。

マフラーマウントはもっと年月が経過して劣化していなければ交換する必要はないとのことで、流用してもらい、実際その通りで固定に問題はありませんでした。

良い点
・とてもやる気にさせてくれる後ろ姿に変身
・うるさ過ぎない、野太い音が心地良い
・抜けが良いのが気持ち良い

悪い点
・低速回転域トルクの減少(気のせいではないはず)
・上記による燃費の悪化(どれぐらいかな?)
・やはり最低地上高が低い(こすらないか心配)

トータルでは大満足です。安いですし。
走行距離14,596kmで交換。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/rossomodello/COBT-K735W.html
  • やや上向きなので、水が溜まりそう
  • 11種から選べるテールカラーはサンセットブルー
  • デフ下を通るので最低地上高が…
  • 純正マフラーさんとはお別れ
購入価格33,000 円
入手ルートネットショッピング(Yahoo!ショッピング) ※ロッソモデロ
関連する記事

このレビューで紹介された商品

ROSSO MODELLO COLBASSO Ti-C

4.63

ROSSO MODELLO COLBASSO Ti-C

パーツレビュー件数:933件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

ROSSO MODELLO / COLBASSO Ti-C PLUS

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:40件

ROSSO MODELLO / INTORNO マフラー

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:2件

ROSSO MODELLO / GLANZA SW マフラー

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:7件

ROSSO MODELLO / DUSSEL Si

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:14件

ROSSO MODELLO / MAD ZEEKS SL

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:5件

ROSSO MODELLO / GT-8 Naro マフラー

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:4件

関連レビューピックアップ

BE FREE オールステンレスマフラー 左右4本出し タイコ付き

評価: ★★★★★

SUZUKI SPORT / IRD TYPE St

評価: ★★★★★

KC TECHNICA KCテクニカ

評価: ★★★★★

FUJITSUBO AUTHORIZE K

評価: ★★

SUZUKI SPORT / IRD スズキスポーツ マフラー

評価: ★★★★★

FUJITSUBO AUTHORIZE K

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月27日 21:18
新品はピカピカでいいですね^_^
私もモンスタースポーツ付けて、抜けで低速トルクが(>人<;)ってなりましたよ^_^
今はECUのお陰で、全く感じなくなりましたが。
ルックスいいですね⭐︎
軽そう⭐︎
コメントへの返答
2020年4月28日 10:15
ピカピカは、短期間限定のお楽しみですよね(T_T)。

制御を変えれば低速トルクをカバーできるんですね。
低速トルクが少ないのは、前のインプレッサがそうでしたので、できればこのまま慣れたいです。
2020年4月28日 5:55
バンには公認マフラーが無いので悩ましいっす(;´д`)

まぁ、それより…

次の愛車からは保安基準的に音量を上げる事が出来なくなるので、今からマフラーの事は考えないようにしています…我慢我慢(´Д`)
コメントへの返答
2020年4月28日 10:33
新規制について、まったく知りませんでしたので調べました。

2016年10月1日以降に製造された新型車は、相対値規制で、新車+5dBまで。

今後は外観のみの改造になるのでしょうか。
ということはマフラーカッターですね…
2020年4月28日 13:02
カッコいいです(^^)
惚れ惚れしますw
コメントへの返答
2020年4月28日 13:45
ありがとうございます。
とても立派になりました(^^)。

状況が落ち着いたら、パワーチェックに行って、どんなエンジン特性に変わったか知りたいです。
2020年4月28日 20:22
私もロッソモデロのマフラーつけていますが、地上高低いんですよねぇ💧
おかげで、車高下げられなくて…💧

マフラーって、プラス5dBだったんですね❗️
車検対応で買ったけど、こいつ結構落としますよね⁉️
本当に、対応なんだろうか笑笑
コメントへの返答
2020年4月29日 1:30
イイね!ありがとうございます。

車高を下げるにしてもやはりロッソモデロを選んだと思います。でも今は乗り心地の都合で、車高は下げないでおこうかなと思っています。

車検対応については、新型車としてのデビューが2016年10月1日以前なので問題ないと解釈しました。
JASMA認定のプレートも溶接してありますしね(^^)。
2020年4月29日 5:06
社外マフラーを製作しているメーカー的には、規制後の車種に対して、低い高いの音質で勝負するそうです(*´ω`*)

ただ、ラインナップは大幅に減るでしょうし、売れそうな車種しか作らないでしょうね(;´д`)

音量があがり保安基準を満たせなくなるなら、僕はプライスレスな腹下直管にします(´Д`)←アホ
コメントへの返答
2020年4月29日 9:08
やはり社外マフラーメーカーには大打撃の規制なんですね。
どうなっているのか、新規制のマフラーの動画を調べてみようと思います。

腹下直管についても調べました。
切れば切るほど凄いことになり、抜け過ぎて進まなくなったり、警察に追われたりしそうです(^^;)。

プロフィール

「西~中央伊豆反時計回りドライブ@ワークスHA36S http://cvw.jp/b/3104411/48064741/
何シテル?   11/03 20:59
としぼー713です。アルトワークスに乗っています。よろしくお願いします。 イイね!していただける方、ありがとうございます。 家族の車がホンダのディーラー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトワークス あるとちゃん (スズキ アルトワークス)
休日、ドライブする程度のお付き合いです。 稀に、夜の山道に行くこともあります。
スバル インプレッサ WRX STI GDBD(じーでーびーでー) (スバル インプレッサ WRX STI)
前触れもなく、悲しい別れを余儀なくされた車です。
トヨタ スターレット ぐらんた (トヨタ スターレット)
初めて自分で所有した車です。 生活必需品でしたので、お金を蓄えて購入を待つ時間がありませ ...
ホンダ フリードハイブリッド 紋次郎 (ホンダ フリードハイブリッド)
4WDが必要になり乗り換えることにしました。 納車から2週間で1,000km近く走行し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation