• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぼー713の"あるとちゃん" [スズキ アルトワークス]

パーツレビュー

2023年11月5日

ジャパン峠プロジェクト ご当地峠ステッカー/峠ステッカー ミニ「筑波山」「筑波フルーツライン」「筑波パープルライン」  

評価:
5
ジャパン峠プロジェクト ご当地峠ステッカー/峠ステッカー ミニ「筑波山」「筑波フルーツライン」「筑波パープルライン」
「ジャパン峠プロジェクト」のステッカーです。
上:ご当地峠ステッカー \350
下:峠ステッカー ミニ \500

3連休の初日の11/3(金)、走破してステッカーを購入しました。
これまでは、自由に走れそうであればステッカーの峠を何回か往復することもありましたが、今回は峠走行は一通りにして、乗り物を楽しむ気で訪問しました。

ちょうどフルーツラインの南端に位置する土浦北ICまで、こちらのICからノンストップで直行しました。
ただ、圏央道が鶴ヶ島JCT付近で渋滞して、通過に30分程掛かってしまいました。
私としては、冬タイヤ交換前に攻略する時期としか考えていませんでしたが、そういえば秋の行楽シーズンの真っ只中でした。

フルーツラインには二つの峠道がありました。
南側の峠は朝日トンネルを越えて走る旧道で、表筑波スカイラインの起点の丁字路までが上り、その先が下りでした。
多数のコーナーでセンターにキャッツアイがあり、更に丁字路までは道路を横切るような強烈な段差が設けられた箇所がいくつかあり、折角旧道で交通量が少ないのにエンジョイ仕切れないコースでした。

北側の峠は地図を見ると道祖神峠とありました。
こちらもセンターのキャッツアイは多めでしたが、急過ぎない傾斜の具合と曲がり具合が楽しめました。
ただ、幹線のようで交通量が多めなのが残念でした。

その後、国道50号線と交わるフルーツラインの北端まで行って折り返し、戻って来て表筑波スカイラインに入りました。
この道は適度に上ったり下ったりしていて結構楽しめました。
クリアな状態で走行できることがあっても、センターのキャッツアイとポール、波状路面と自転車に注意が必要だと思いました。

風返し峠から上は、行き止まりの筑波山つつじヶ丘駐車場の満車入場待ちのための渋滞。
眠くなったらとても困ったことになると心配しましたが、それは大丈夫でした。
しかし、上り勾配の急な箇所ではサイドブレーキだけでは停車できないことに気が付き、次の日にでもサイドブレーキの引き代調整をしようと思いました。

到着したのはちょうど正午頃でした。
駐車場には路線バスの停留所もあり、山歩きの装備をしている人もたくさん見掛けました。

つつじヶ丘レストハウスで「筑波山」「筑波フルーツライン」のステッカーを購入。
お得なロープウェイとケーブルカーの往復乗車券を購入し、ロープウェイで上り、頂上の尾根伝いにハイキングし、ケーブルカーで下り、筑波山神社を少し散策して、神田家で「筑波パープルライン」のステッカーを購入。
ケーブルカーで上り、頂上の尾根伝いにハイキングし、ロープウェイで下り、駐車場に戻って来ました。

3時間半程の行程で、どこも人がたくさんでしたが、ロープウェイ、ケーブルカーとも10分間隔でガンガン運転しており、1本待つことはあってもすんなりと往復して来られました。
暑過ぎない陽気の中のハイキングでリフレッシュできました。
乗り物は上りのケーブルカーと下りのロープウェイがアトラクション的な雰囲気があり楽しめました。
天気は良かったのですが、霞んでいる感じであまり遠くまで見渡すことができませんでした。

15時半に駐車場から出る時でも、上り線は満車入場待ちのために渋滞していました。

もちろん帰路も、表筑波スカイラインを経由。
みん友さんの写真で見掛ける朝日峠駐車場で、バッチリの逆光の中記念撮影をしておきました。
駐車場からは近くの上空を飛ぶパラグライダーが見えました。

つくば中央ICから圏央道に乗り、五霞IC、幸手IC付近で多少渋滞しましたが、珍しく眠くもならず無事に帰宅しました。

5:30出発、21:10到着(15時間40分)。536.1km。燃費は17.4km/l。

https://www.tohge-project.jp/index.php
購入価格2,550 円
入手ルート実店舗(その他) ※つつじヶ丘レストハウス、神田家
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

ASTRO PRODUCTS / アストロ オイル交換ラベル 1シート

平均評価 :  ★★★★4.86
レビュー:14件

TRD  / フューエルキャップガーニッシュ

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:677件

COX / COX ステッカー

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:12件

HASEPRO / 都道府県サーキットステッカー

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:378件

HASEPRO / ドアリフレクションサイン

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:1236件

HASEPRO / マジカルアートシート ウィンドウモール

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:25件

関連レビューピックアップ

不明 ハイオク フューエルキャップステッカー

評価: ★★★★★

ジャパン峠プロジェクト 利根沼田望郷ライン

評価: ★★★★★

自作 スズキスポーツ デカール

評価: ★★★★★

ワイルドスピード ポール・ウォーカー ステッカー

評価: ★★★★★

ジャパン峠プロジェクト 鶴峠ステッカー

評価: ★★★★★

3M / スリーエム ジャパン カーラッピング カーボン調(ブラック)

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月5日 13:42
長旅お疲れ様でした✨ハイキングまでされるとは体力ありますね🥾連休&紅葉シーズンは混むのですね🏘️🍁📝
走りごたえのある山だと思います💨私もまた行きたいなと😁
紅葉シーズンどこも混んでそう…山梨か神奈川考えてましたが時期ずらします😅
コメントへの返答
2023年11月5日 13:52
コメントありがとうございます。
筑波山の紅葉は、もう少し遅くなれば最見頃という感じでしたが、十分綺麗でした(^^)。
富士山周りも奥多摩も箱根も、人一杯でしょうねぇ(T_T)。
少し後ろにずらすとすると、今度は路面凍結が心配になって来ます…。
2023年11月6日 12:40
こんにちは♪

おぉー!!
こちらにきてたんですね😃

地図を見ると、パープルラインと頭文字Dのバトルコースだけでなく、道祖神峠も走ったようですね😊
そしてハイキングまで!!流石です😃

朝日峠駐車場での写真もGOODです👍
コメントへの返答
2023年11月6日 19:44
コメントありがとうございます。

はい。伺いました(^^)。
山梨から茨城は遠いなぁと思いました。

神田家にはありませんでしたが、つつじヶ丘レストハウスには帳面があったので、いつものようにインギー♪さんの名刺を確認しておきましたよ(^^)。

プロフィール

「ここまで読み進めて来ました!! http://cvw.jp/b/3104411/47777771/
何シテル?   06/12 22:37
としぼー713です。アルトワークスに乗っています。よろしくお願いします。 イイね!していただける方、ありがとうございます。 家族の車がホンダのディーラー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトワークス あるとちゃん (スズキ アルトワークス)
休日、ドライブする程度のお付き合いです。 稀に、夜の山道に行くこともあります。
スバル インプレッサ WRX STI GDBD(じーでーびーでー) (スバル インプレッサ WRX STI)
前触れもなく、悲しい別れを余儀なくされた車です。
トヨタ スターレット ぐらんた (トヨタ スターレット)
初めて自分で所有した車です。 生活必需品でしたので、お金を蓄えて購入を待つ時間がありませ ...
ホンダ フリードハイブリッド 紋次郎 (ホンダ フリードハイブリッド)
4WDが必要になり乗り換えることにしました。 納車から2週間で1,000km近く走行し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation