• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ren aya2の愛車 [ホンダ スペイシー100]

整備手帳

作業日:2020年10月24日

バイクパーツセンター製ボアアップキット到着しました!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2ストジョグ用です。
2
箱を開けると、リングが袋から飛び出しててシリンダーの下敷きに成ってました😩
3
ポート周りは見事なまでに雑にバリ取りがなされて居ました!
4
全ポート共😅

これじゃポートタイミングも何も有ったモンじゃ無いですね😅

で、シリンダーのポート以外やピストンの下面以外のバリ取りはされて居ませんでしたので、このまま無加工で組み上げるのはお勧め出来ません。

昔、デイトナの安い方のボアアップを買った事が有りますが、その時は何の加工もせずに組んでメチャクチャ速いし全ったく壊れ無かった記憶が有りますので、自分で加工出来ない人や誰かにお金を払って加工して貰う様だったら少々高価でも有名メーカーの物を買われた方が賢明だと思います。

と言っても、バイクパーツセンターのボアアップを全否定してる訳では有りませんのであしからず。
5
画像はデイトナから引用しましたm(__)m

壊れない様にする為には、ピストンリングの合口確認や調整をしたり慣らし後に再度エンジンを分解してのピストンとシリンダーの当たり確認や調整をしたり、分離給油を止めて高い(良い)オイルとハイオクを使って混合ガソリンを毎回作って給油したりと、やるべき事は山程有りますので覚悟してボアアップして下さい😆(ボアアップの本領を発揮させる為に吸排気もイジるとセッティングもシビアに成り季節毎や走る標高…更に拘ると朝と昼と夜とでもセッティングを変えたく成る位に成って来て、乗るのが面倒に成りますよ😆

良くモンキー乗りが段々チューニングして行ってフルチューンまで行くと、速くは成るんだけど諸々気を使うのが面倒に成って、ちょい乗り用にノーマルっぽいのをもう一台買い足す!ってパターンに似てますな😁


追記 10月27日 
低速ナラシ完了しました。
今の所、順調です。

まぁ、混合ガソリンも使ってるし…これで壊れる様だったらどうにも成りませんがね😅

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウルトラ G1 SL 5w-30 700ml 32200km

難易度:

ベルト鳴き解消

難易度:

ドリブンフェーススプリング交換

難易度:

後輪のガラガラ音の原因調査

難易度:

クランクケース内から異音

難易度:

マット交換、タイヤ空気入れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キャリィですけど… http://cvw.jp/b/3104438/47082415/
何シテル?   07/12 20:17
ren aya2です。 ren ayaでやってましたがログイン出来なく成ってしまったので、取り敢えず2を付けて新規で作りました?? 神奈川県川崎市出身、山梨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ren aya2さんのホンダ スペイシー100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 17:02:14
1000kmでのオイル交換は必要か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 19:32:19
NSX(NA1)用ホイール流用とBlueEarth AE01F装着。空気圧の設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 18:09:59

愛車一覧

ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
スーパーポンコツ動けば🆗号です😜 と言いながらエアクリーナーの中身外しとモリワキ『チ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
平成4年式、2オーナー、走行67000㌔です。 大事過ぎて乗れません😅 雨でも雪で ...
ホンダ シビックタイプR FL5 (ホンダ シビックタイプR)
納車完了致しました! 一番下に納車後の感想書き足してます↓ 納期が2023年内で有るこ ...
ホンダ ライブディオZX レアカラー号 (ホンダ ライブディオZX)
某、有名インポーターの扱うケースベアリングでオーバーホールしたら、とんだ欠陥品で最初っか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation