• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshiyのブログ一覧

2011年08月20日 イイね!

第2回赤い刺刺オフ

第2回赤い刺刺オフ今年もやって来ました。赤い刺刺オフ。

去年の様子はこちら

このオフは、北の大地のCX-7乗り、のりすけ@さんの協力ナシには成立しないオフです。
今年は、去年のこじんまりしたオフと違い、総勢18名(電話参加を含む)という一大オフに成長しました。
参加者は、今回の発起人であるぜぶらさん、会場提供のざびさんと奥様とおっぱ、
たまちゃん、いどんさん、次郎桜さん、おちゃさん、しん★ろっくさんと奥様、美味しいお肉提供のY2さんと奥様、、今回は宮城から参加でMA-SAさんと奥様、そして蟹を送っていただいたのはもちろん、去年同様のりすけさん。この人数、関東では久しぶりな感じです。

開催当日は、今までの連日の猛暑が嘘のような涼しい空気に包まれて、蟹だけでなく空気まで北の大地から届いたようなそんな感じでした。

まずは、集まった一同で今日の主役のカニとご対面。
ボイルの花咲蟹♂が23杯。去年の2.5倍。サイズも去年より少し大きくなっていて、身入りもしっかりです。そして、その他に生の花咲蟹がなんと7杯、サービスでつけていただいたそうで。吃驚です。
写真はその生花咲蟹。ボイルするとキレイな赤い刺刺になりますが、茹でる前はこんな色をしています。こちらは鉄砲汁用。生から鉄砲汁を作れるなんてとても幸せです。
これ、良い出汁が出るんです。

その他にも、茹でた北海縞エビやカニの内子など、本当に道東の旨いものを堪能できるオフは、去年の何倍もバージョンアップしています。

一通り、食材を目で堪能すると、各自自分の蟹と向き合い、黙々と。静かなグルメOFFです。よく見ると悪戦苦闘な人がいたり、美味しい!と喜ぶ人がいたり、手馴れた人がいたり、脚専門な人がいたり(笑)。

イメージはフォトギャラリーでどうぞ。

2次会は、これまたざびさんに用意していただいたスペースで。語らい&カラオケタイム。蟹では無口になっていたみなさんの会話が弾みます。

おっぱは、SOLAと遊んでくれたり、一緒に歌を歌ってくれたりと。かなりSOLAも楽しかったようで、普段は昼寝の時間に突入のはずが、全く寝る気配がありません。(その後、3次会の夕食後までこのSOLAのハイテンションは続き、オフ終了の数秒後に撃沈しました。最後はかなり壊れかかっていて、ご迷惑をおかけしてすみませんでした。)

夕食は中華のお店へ。夕食ではのりすけ@さんが電話でオフ参加。本当にありがとうございました。その後、北海道OFFって出来ないのかなぁなんて話もありましたっけ。
それから、MA-SAさんから地震の話も多少聞くことが出来ました。その時の緊迫した話から、テレビでは伝えられない現実など。でも、元気そうなお二人とお会いできたのが、今回一番嬉しい収穫でした。

今年も、カニを手配したり、沢山のサプライズ食材を送っていただいたのりすけさん、企画をしてくれたぜぶらさん、素敵な場所を提供いただいたざびさん一家に、感謝です。
Posted at 2011/08/21 23:45:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理
2011年08月15日 イイね!

食品庫を整理してたら。

食品庫を整理してたら。食品庫を整理していたらこんなものが。
そういえば昔、実家から送られてきたっけ。

賞味期限切れてるなぁ。消費期限じゃないけど。
まだ食べられるかなぁ。

でも、今食べなくってもイイか。(笑)
Posted at 2011/08/15 21:08:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2011年08月09日 イイね!

緑のカーテンモドキ

緑のカーテンモドキ今日もベッドから起き上がることのできないyoshiyです。(--;
平日の昼間に自宅で寝ていると、いろんなことに気がつきます。
うちは東向きのマンションなんですが、朝は見事に日射しが寝室に差し込みます。
まあ、冬場なら良いのですが、夏は寝ていられない。
ということで、前回の葦簾と同じ節電アイテムってことで、緑のカーテンを。

ただ、我が家はゴーヤは苦手な人が多く、消費できないということで、朝顔でカーテンを作ってみました。ちょうど寝室は駐車場の奥にあたり、そこのしきりに金網があるので、それを利用しています。

で結果、ゴーヤ程の密なカーテンにはならず、隙間だらけて無いよりまし程度のカーテンとなりました。しかし、朝顔っていうのは、見た目が涼し気なんで良いかもしれませんねぇ。って、あれ?涼しいとうより寒気が。熱が上がってきたのかな?
Posted at 2011/08/09 22:00:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガーデニング | 暮らし/家族
2011年08月08日 イイね!

蝉今日は夏風邪をひいて休んでました。先週中にSOLAが手足口病にかかり、週末は妻が40℃超の高熱を出し、殆ど眠れない中、とうとう自分もダウンしてしまいました。

夏の日中に自宅の布団の中というのはすごく久しぶり。オフィスの中では聴くことのない蝉の音も、頭痛の身にはただ騒がしいだけ。というか、騒がしすぎる!

ふと窓の外を見ると超至近距離にこやつが。普段は夏の情緒を盛り上げてくれるのだろうが、さすがに今日はね。

しかし、これは何ゼミだろうか。あまりの頭の痛さにどんな鳴き声だったか思い出せない。
Posted at 2011/08/08 20:38:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2011年07月31日 イイね!

霧の中の打上花火

霧の中の打上花火←これは、実写版ワンピースで攻撃をうけているワンシーン…     ではなく、週末に見た花火大会の写真です。

ここ数年、夏休みというものがないyoshiyです。数年というか数十年というか。
しかし今年はなんと節電休日という、嬉しいのか悲しいのかわからない休日がやってきました。まあ、簡単に言えば、秋の休みを返上して強制的に休みなさいという御達示でして。結果、土日を入れて4連休になったわけでして。

まあ、仕方ない。しかも、家でエアコンをかけては意味がないじゃないかということで、家族揃って涼しそうな場所に行こう。となりました。
いろいろ考えた結果、目的地は箱根へ。丁度芦ノ湖夏まつりウィーク 湖水まつり花火大会が今日開催ということで、調べてみると船上で花火が見られるという楽しげなイベントもあります。
ってことで、イザ箱根へ。

ところが!

納涼のはずが、自宅を出発するも玄関からまるで軽井沢にでもいるように涼しい。しかも梅雨のように続く雨。最悪の状況です。そうはいっても、計画してしまったので、SOLAは完全にその気です。考えてても仕方ないので、まずは箱根の大観山。しかし、辺りは真っ白。霧の中。することもなく、そのまま芦ノ湖へ。

湖畔は上着を着ても涼しい感じ。雨のなか、霧に煙る湖畔を観ていると、霧の中から海賊船!映画みたいな雰囲気です。
そう、箱根の観光船の何隻かは海賊船の形なんですねぇ。これはこれで良いかも。
SOLAも感激してます。とりあえずは成功。スワンボートに乗せたかったんですが、雨風でそれはちょっと難しそう。
仕方なく、元箱根から湖尻に移動。お腹もすいたので、ビーフシチューとカレーの専門店という湖亭へ。テラスもある雰囲気の良いお店ですが、限定20食のビーフシチューとチキンカレー、ナンピザの3品をオーダー。箸でもほぐれる骨付きチキンのカレーと、口の中で蕩けるビーフを堪能。冷えた体を温めることができました。

黒たまごその後、桃源台に移動。花火の観光遊覧の受付は18:00。まだ3時間もあるので、妻の希望で大涌谷の黒たまごを食べに。

1つ、7年の寿命延長が謳い文句。SOLAが10歳になるまでは、生きられそうです。

黒たまを食べて桃源台に戻ってくると、さっきより強い雨。花火の開催が怪しくなるも、どうやら決行の模様です。しかし、切符を購入するときに一言。霧で花火が見えないかもしれませんと。
そう言われても、ずっと待っていたので引き下がれません。20:00の花火の打上まで、待合所で待つも、強まる雨は変わらず、雨の中出港です。海賊船に乗れるとあって、SOLAはウキウキです。

で、↑写真の花火。雨の中、海賊船のマスト越しにうち上がる花火。まるで、攻撃を受けているようなそんな雰囲気です。雨が爆発で飛び散る波飛沫のよう。近くで見ているので音も半端じゃありません。
赤く染まる海賊船全ての乗客に観てもらおうと、船は時々左右に転舵するのですが、それがまたそういった雰囲気を盛り上げ、まるでユニバーサルスタジオのアトラクションの大規模版のようです。

大きな打ち上げ花火は、霧の中を上昇し、辺り一面を花火色に染め上げます。

自分の前にも左舷にも右舷にも、ライトアップされた他の海賊船が同じ方向に艦首を向けています。その船から、花火が打ち上がるたびに歓声が。

こんな雨と霧の中で、船の上から(しかも海賊船)花火を見たのは人生初の体験でした。

うーん、これは晴れているバージョンも見たくなりました。来年は休みを取って見に行ってしまおうかなぁ。

Posted at 2011/08/01 20:08:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「多摩川河川敷でキャンプ出来るなんて。思いっきり都会。対岸は田園調布。とっても変な感じです。」
何シテル?   10/06 23:35
青いシルビアから、白いテラノレグラスへ。そして青いCX-7。それから白いVOLVO V40へ。更には青いPeugeot308へ。何故か青と白を交互に乗り継ぐこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プジョー(純正) 時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 20:19:16
【重要なお知らせ】絶対やってはダメ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 01:49:47
ドラレコ「コムテック ZDR038」の取付(準備編4:カメラ取付方法あれこれ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 00:09:36

愛車一覧

プジョー 308SW PHEV プジョー 308SW PHEV
初めてのPHEVです。色はアバターブルー。青>白>青>白と来て、また青。狙っているわけで ...
ボルボ V40 Vちゃん (ボルボ V40)
初めてのVOLVO V40 T4 SEです。初めてのFFです。 色は、クリスタルパールホ ...
マツダ CX-7 しーちゃん (マツダ CX-7)
2007年8月11日、我家の一員になった新しい相棒です。通称しーちゃん。 CX-7 C ...
日産 テラノレグラス 日産 テラノレグラス
2台目の車です。スキー,キャンプと頼もしい相棒でした。気が付けば11年と9ヶ月。 良い思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation