• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshiyのブログ一覧

2013年04月06日 イイね!

春のマグロ&苺オフ2013

春のマグロ&苺オフ2013 毎度の遅いアップですが、少しでも長くオフ会気分を味わっていたいもんで。

だって、ブログをアップするまでが…(^^;

ってことで、苺が葡萄の次に好きなSOLAを連れて鮪オフに行ってきました。

まずは最初の目的地である河岸の市へ。
ここで、ビギーさんからSOLAへの素敵な贈り物。有難うございます。でもね、SOLA、これは帰ってからね。鮪も苺もお腹いっぱいで食べられなくなっちゃうからねと言い聞かせ。イザ、まぐろ館にある「ととすけ」さんへ。
食したのは、本マグロ超大トロ丼
限定5食。しかも3000円→2000円ってのに惹かれました。
で、直ぐに丼が出てくると思いきや、おっきなマグロのカマの煮付けとか、揚げカマとか、旬の生桜えびとか、旨みタップリの浅利汁とか。前座が凄いです。この時点で結構腹イッパイ。

そして、真打登場。殆どサシの入った霜降り和牛の様な見た目の大トロがご飯が見えないくらいに。脂がのった鮪はとろけるように入っていきます。旨くて、普通に平らげたけど、その後、腹にズシリ。トロはやっぱり脂があるんですね。このまま苺行けるのか。

そして、その後は石垣苺で有名な久能山へ。ストロベリーロードを西に向かい、いちごランドマサミへ。天候はだんだん下り坂で時折強めの雨が。でも、ビニールハウスだから大丈夫。

ハウスの中は2段になっていて紅ほっぺと章姫が食べられます。ここで、モリモリ苺が食べられるかと思ったんですが、さっきの鮪がまだ胃袋に。それに低いハウスの中の中腰姿勢で10粒程食べたところでギブアップ。
しかし意外と味薄かったなぁと思い店の方に聞いてみると、この時期は糖度はまだあるんですが、一雨毎に水っぽく薄味になってくるんだそうです。味の濃い苺を食べたい方は、料金が一段下がる正月終った時から1月給料日前がお薦めだとか。美味しい時期で、客も一息つくんで熟した苺が多くなるらしいです。次回は1月か。

そして、ca-keさんからも嬉しいプレゼント戴きました。

清水の漁港に行って、愛知のしらすをゲットできるとは思いませんでした。
これ、めちゃくちゃご飯が進みます。ジュレなのは揺れる船で倒れても大丈夫な様にらしいです。ピリカラで御飯が止まりませんでした。ありがとう!ca-keさん。

このあと、温泉に入ってダラダラしたら腹が空いてきました。そこでcovaりんおすすめの”さわやか”へ。さわやかってなんだろうと思ったんですが、静岡限定ハンバーグレストランだそうで。そこのげんこつハンバーグは美味しいらしい。さわやかとげんこつという言葉のミスマッチも面白いし、静岡限定ってのも良いですね。

そのげんこつハンバーグ、丸い半焼けのハンバーグをテーブルで2つに切って、残りを焼くシステム。ビックボーイの大俵ハンバーグと同じですね。でも、こちらの方が肉の旨みがとても濃い気がしました。何が違うんだろう。

久々に胃袋にご褒美の1日でした。covaりん、有難う!

Posted at 2013/04/10 23:23:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理
2012年10月06日 イイね!

八ヶ岳ツーリングオフ5th

八ヶ岳ツーリングオフ5th最近、一週間毎にしかみんカラにアクセスできず、ブログも週遅れになっているyoshiyです。

そんなわけで、10月6〜7日に恒例の八ヶ岳ツーリングOFFに参加してきました。
もう5回目になるんですね。参加できて嬉しいです。幹事のmarさん、玉ちゃん、有難う。

今年は5回目にして初の家族参加となりました。
本当は毎年、この日は娘の誕生日を祝いにディズニーに行っているんですが(誕生日にキャストやミッキーさんにオメデトウを言ってもらえるので)、今年はこのオフと日程が重なってしまい、ならば家族で行ってしまおうと!

では箇条書きで。

例年のように東組が集まっている双葉に早朝到着するも。今年は誰もいないっ。
いつもならアイスクリームを頬張っているこばりんがいるはずなのに。

次の集合場所の手前のコンビニにCX-7発見。っとおもったら赤の他人だった。
ここでキムニーと合流。

最初の集合場所の道の駅に到着。タマちゃんが居ないとキムニーに騙され、周りを探し回ってしまった。

初めて会うビギーさんはちょっと怖かった(らしい。嫁、娘談)

娘にとっての初温泉は八峰の湯。ここで、ひいちゃんと仲良くなる。おねーちゃんラブだったらしい。(面倒見ていただいてありがとうございます。)

買出しでネギを探しまくる。関西でメジャーな青ネギは長野以東ではあまり見かけず白ネギになってしまう。

毎年、スーパーでホットドックパンを買占め。それでも足りないんだよなぁ。

戻るともう始まっているのはいつものこと。だけど、今年ヤバイ。

ビギーさんのお祝いケーキに娘は大喜び。就職祝(mar息)さんとの2ショット写真も撮れたし。プレゼントも頂き、娘のビギーさんpoint大幅アップ!!

ビギーさんは、気遣いが出来る凄い紳士なのだそうだ。(女子会の話題?)

女子会がどんどん拡大していく。そのうち、女子会だけのOFFが開催されたりして。
それはそれで良いことだね。子ども会も必要かな?

marさんは雨に打たれながらも黙々と肉を焼き続け…。風邪ひかないだろうかと少し心配に。

今年の自分の料理は蛸めし。娘が大好きなはずが、ケーキで満腹の模様。

ぜぶらさんはギリギリ間に合った。みんなぜぶらさんではなく、明日の朝のコーヒーを心配していた。(笑)
(ちなみに、この時の中央道の事故はガスボンベが爆発し200mもぶっ飛ぶすごい事故だったらしい)

翌朝はメチャ寒かった。と思ったら、カーテン締め忘れてた。6時の時点で1階の皆はもう起きていた。こんなに朝早いのは初めてでは。

朝はやっぱりぜぶりんコーヒーだね。

ca-keさんのお二人とはあまりお話をできなかった。しかし、あの財布は凄い。あの財布で奢ってもらえたらすごく頼もしく見えるだろう。たぶん…。

mar息くんは、SOLAの為に折り紙を追ってくれた。有難う。面倒見の良さは親譲りか?

お茶商会のアフターケアーは万全だ。そして、Y2紹介のボンドの威力も。

ネギ焼きは旨い。次回は本物のネギを買ってきて挑んでもらおう。

娘を連れて斜めハウスへ。あのへんな感覚はみんな体験すべきだ。

滝見の湯の最新マッサージチェアで囚われの身に。停止ボタンのリモコンは手に持たないと危険だ。

帰りの渋滞回避のつもりが、凄い山道のワインディングドライブに。本栖みちは侮れん。

と、こんな感じです。

来年も家族で参加できるかな。








Posted at 2012/10/14 14:04:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年08月26日 イイね!

第3回赤い刺刺オフ

第3回赤い刺刺オフ 今年も、開催されました。赤い刺刺オフ

そろそろ、子供たちは宿題に追われ始める8月の終わりも近い日曜日にざびさん亭のパーティルームにて開催されました。
(報告を待っていたみなさんスミマセン。先週、会社にお泊り週間だったもので、遅くなってごめんなさい。)

ここ最近、関東のメンバーはというと、いろいろと皆さん多忙だったり、お子さんが生まれたり、ライフスタイルが変わったり。
いろいろ有りまして、関東ではオフ会そのものが減っていたようのも思うのですが、ざびさんやのりすけさんやぜぶらさん。そして、みんなの協力で今年も開催されたこのオフに、私も参加させていただきました。

今年は、花咲蟹に始まり、紅鮭に、北海ミズダコに、北海縞エビに、トウキビに、仙台牛に、〆のピオーネ…。
本当に豪華な食材に囲まれたオフでした。
詳しくは、前回同様ギャラリーにまとめみましたので、こちらでご覧ください。

食べ終わったあとはみんな笑顔です。美味しいもの食べるとみんな良い顔しますね。
極上の食材を送っていただいたのりすけさん、marさん、そして、直接持ってきて頂いたTO-Gさん、Y2さん、忙しい中今年も場所を快く提供していただいたさびさん、企画幹事のぜぶらさん。本当にありがとうございました。
Posted at 2012/09/02 16:37:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理
2012年06月09日 イイね!

プチプチ

プチプチ土曜日に我が家にみんカラつながりの二組目のお客様が訪れました。
いどんファミリーです。

以前、三輪車をあげる約束をしていたのですがなかなか都合があわず、今日となってしまいました。

いど息君に初めて会えるので、朝からワクワク状態。
三輪車を気に入ってもらえるのかと、あまり年下の子に会っていないSOLAは彼と会ったらどんな感じに接するのだろうか?と、気になってしまいます。

11時に自分は歯医者の予約を入れてしまったので時間はたった1時間。

まずはご対面。お互いにチョット緊張気味かな。
いど息君、緊張してなのか一言も発してくれません。そして時間がどんどん過ぎていきます。
まずは目的の三輪車を見てもらいます。組み立て乗ってもらって、いどんパパに押してもらって。ちょっと笑が溢れてひと安心。

残すはSOLAと遊んでもらうこと。妻が男の子が喜びそうなオモチャをSOLAのおもちゃ箱から出してみせると、SOLAがそれを見てありったけの玩具をいど息君に薦めます。かなり熱心なその姿。ちょっとは打解けたのかな。

少しずつ彼も喋り始めたところで、タイムアウト。あぁ、もう少し時間があればよかったんですが、ごめんネ。

今度会うときはもっと仲良くなろうね。

その後、歯医者の治療が予想より早く終わったので、市川へ。ざびさんの企画で
MA-SAさんやTO-Gさんが千葉に散歩に来ていたらしいので、SOLAに東北のおじちゃん達に会いにいく?と聞くと、
「うん(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)!」と。

明日はSOLAの運動会だけど早く帰れば問題ない!ってことで。

しかし、タッチの差でMA-SAさんとすれ違い。残念。ほんとにタッチの差だったようです。
でも、来た甲斐がありました。おちゃづけさんファミリー登場です。おちゃ娘ちゃんと初対面。うーん、可愛い。ぷにぷにスベスベのかわいいアンヨ。3年前はおんなじぷにぷにスベスベアンヨだったSOLAは今ではカサブタだらけです。

久しぶりにしんさんにも会えて話も聞けたし、ぜぶらコーヒーも飲めたし、やっぱオフはいいもんです。


Posted at 2012/06/12 00:10:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年08月20日 イイね!

第2回赤い刺刺オフ

第2回赤い刺刺オフ今年もやって来ました。赤い刺刺オフ。

去年の様子はこちら

このオフは、北の大地のCX-7乗り、のりすけ@さんの協力ナシには成立しないオフです。
今年は、去年のこじんまりしたオフと違い、総勢18名(電話参加を含む)という一大オフに成長しました。
参加者は、今回の発起人であるぜぶらさん、会場提供のざびさんと奥様とおっぱ、
たまちゃん、いどんさん、次郎桜さん、おちゃさん、しん★ろっくさんと奥様、美味しいお肉提供のY2さんと奥様、、今回は宮城から参加でMA-SAさんと奥様、そして蟹を送っていただいたのはもちろん、去年同様のりすけさん。この人数、関東では久しぶりな感じです。

開催当日は、今までの連日の猛暑が嘘のような涼しい空気に包まれて、蟹だけでなく空気まで北の大地から届いたようなそんな感じでした。

まずは、集まった一同で今日の主役のカニとご対面。
ボイルの花咲蟹♂が23杯。去年の2.5倍。サイズも去年より少し大きくなっていて、身入りもしっかりです。そして、その他に生の花咲蟹がなんと7杯、サービスでつけていただいたそうで。吃驚です。
写真はその生花咲蟹。ボイルするとキレイな赤い刺刺になりますが、茹でる前はこんな色をしています。こちらは鉄砲汁用。生から鉄砲汁を作れるなんてとても幸せです。
これ、良い出汁が出るんです。

その他にも、茹でた北海縞エビやカニの内子など、本当に道東の旨いものを堪能できるオフは、去年の何倍もバージョンアップしています。

一通り、食材を目で堪能すると、各自自分の蟹と向き合い、黙々と。静かなグルメOFFです。よく見ると悪戦苦闘な人がいたり、美味しい!と喜ぶ人がいたり、手馴れた人がいたり、脚専門な人がいたり(笑)。

イメージはフォトギャラリーでどうぞ。

2次会は、これまたざびさんに用意していただいたスペースで。語らい&カラオケタイム。蟹では無口になっていたみなさんの会話が弾みます。

おっぱは、SOLAと遊んでくれたり、一緒に歌を歌ってくれたりと。かなりSOLAも楽しかったようで、普段は昼寝の時間に突入のはずが、全く寝る気配がありません。(その後、3次会の夕食後までこのSOLAのハイテンションは続き、オフ終了の数秒後に撃沈しました。最後はかなり壊れかかっていて、ご迷惑をおかけしてすみませんでした。)

夕食は中華のお店へ。夕食ではのりすけ@さんが電話でオフ参加。本当にありがとうございました。その後、北海道OFFって出来ないのかなぁなんて話もありましたっけ。
それから、MA-SAさんから地震の話も多少聞くことが出来ました。その時の緊迫した話から、テレビでは伝えられない現実など。でも、元気そうなお二人とお会いできたのが、今回一番嬉しい収穫でした。

今年も、カニを手配したり、沢山のサプライズ食材を送っていただいたのりすけさん、企画をしてくれたぜぶらさん、素敵な場所を提供いただいたざびさん一家に、感謝です。
Posted at 2011/08/21 23:45:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理

プロフィール

「@C4マカロン さん ディーラーに今度持って行って聞いてみようと思います。自分の洗車グローブかとも思ったのですが色は黄色だし洗車機には入れていないし 謎ですね」
何シテル?   02/11 15:29
青いシルビアから、白いテラノレグラスへ。そして青いCX-7。それから白いVOLVO V40へ。更には青いPeugeot308へ。何故か青と白を交互に乗り継ぐこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プジョー(純正) 時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 20:19:16
【重要なお知らせ】絶対やってはダメ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 01:49:47
ドラレコ「コムテック ZDR038」の取付(準備編4:カメラ取付方法あれこれ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 00:09:36

愛車一覧

プジョー 308SW PHEV プジョー 308SW PHEV
初めてのPHEVです。色はアバターブルー。青>白>青>白と来て、また青。狙っているわけで ...
ボルボ V40 Vちゃん (ボルボ V40)
初めてのVOLVO V40 T4 SEです。初めてのFFです。 色は、クリスタルパールホ ...
マツダ CX-7 しーちゃん (マツダ CX-7)
2007年8月11日、我家の一員になった新しい相棒です。通称しーちゃん。 CX-7 C ...
日産 テラノレグラス 日産 テラノレグラス
2台目の車です。スキー,キャンプと頼もしい相棒でした。気が付けば11年と9ヶ月。 良い思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation