• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshiyのブログ一覧

2023年08月26日 イイね!

リアコンビランプ交換

リアコンビランプ交換3度目の代車生活が終わり、また308SWが我が家に戻ってきました。
半年で3回も代車生活というのはかなり残念です。
そして、やたらと大音量でピッピッとなる308を前にすると、静かに動く508はジェントルだったなぁと感じてしまいます。
あの耳障りな電子音が上質な音に変わったら、よりフランス車ってお洒落だなぁって感じられる気がしますがどうでしょうか。

まず、タイヤ空気圧警告に関しては入庫中に発生せず。
立て続けに発生していましたが、このシステムは空気圧を計っているのではなくタイヤ外径の変化を見ている簡易的な仕組みとのこと。そのため、誤差や誤検知は起こりやすい方式なのかもしれません。
路面温度や走行時の温度上昇などで圧が高まることは普通にあるため、それを急激な変化と捉えて警告を出しているのだとしたら、日本の最近の猛暑を考えると他の車でも発生する可能性があるかもしれません。
画面表示からは誤検知なのか本当のタイヤの問題なのかを判断できないため、この情報を信じるかどうかは運転手次第ということなのかもしれません。まあ、昔はこんな機能はなく、トライバーは運転中の違和感を体感で判断していたのだから自己責任で嘘かホントか判断しろということなのかもしれません。

次にリアコンビランプの漏水問題ですが、とりあえず代替えのユニットと交換しました。そもそも漏水の原因箇所も特定されておらず本国に送り返しているようです。勿論、交換後のユニットも何か対策されたものではないので、自分の車の個体固有の障害であれば改善されている可能性もあるといった感じでした。

その他、些細な問題(簡単な整備で解決するもの)に関しては、対応していただけましたが本質的な問題は残ったまま。中には、現在流通している製品では改善されていることが確認できたものも多くあり(メーター内の日本語表示の障害など)、それがなぜ既存のユーザに早急な対策がなされないのかと問題指摘をステランティス側に伝えていただく様にお願いしました。
釣った魚には餌は与えない的な感覚でないことを信じたいです。
Posted at 2023/08/27 18:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 308 SW | クルマ

プロフィール

「またリコールの封筒が。今度はアンテナがイグニッションオフでも通電が続いてしまうということで前回の問題とは別件らしい。」
何シテル?   05/29 16:14
青いシルビアから、白いテラノレグラスへ。そして青いCX-7。それから白いVOLVO V40へ。更には青いPeugeot308へ。何故か青と白を交互に乗り継ぐこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/8 >>

  1234 5
6789101112
13 1415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】絶対やってはダメ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 01:49:47
ドラレコ「コムテック ZDR038」の取付(準備編4:カメラ取付方法あれこれ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 00:09:36
ドラレコ「コムテック ZDR038」の取付(準備編5:カメラ基部の作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 00:09:29

愛車一覧

プジョー 308SW PHEV プジョー 308SW PHEV
初めてのPHEVです。色はアバターブルー。青>白>青>白と来て、また青。狙っているわけで ...
ボルボ V40 Vちゃん (ボルボ V40)
初めてのVOLVO V40 T4 SEです。初めてのFFです。 色は、クリスタルパールホ ...
マツダ CX-7 しーちゃん (マツダ CX-7)
2007年8月11日、我家の一員になった新しい相棒です。通称しーちゃん。 CX-7 C ...
日産 テラノレグラス 日産 テラノレグラス
2台目の車です。スキー,キャンプと頼もしい相棒でした。気が付けば11年と9ヶ月。 良い思 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation