• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月13日

スモールロド いいぞいいぞ!

スモールロド いいぞいいぞ! 11/13。帰宅途中、靴のひもがちぎれてしまいました。ちょうど地元の駅に到着して、その靴を買った店までたどり着いたので、
「こちらで買った靴なので、ひも下さい。」
って言ったら、ひもだけは扱ってないんだって。
ちくしょ~、りーがるショップめ。高い金出して買ったのに。二度と買ってやるもんか。。。

 さて。腹が立ったのでとりあえず書いてみましたが、話はがらっと変わって久しぶりにクルマ雑誌から。
 最近シビック・TYPE-Rユーロっていう紛らわしい名前の素敵なクルマが発売とのこと。雑誌に掲載されてたので買ってみました。

 やっぱりシビックは3ドアですな~♪単に私が昔3ドアのシビックに乗っていたのでそう思うだけかもしれませんが。今クルマを持っていなかったらとびついているかもしれませんが。でも、私が今乗っているのは、アコード・EuroR。性質が同じようなクルマなんでしょうね。試乗はしてみたいけど買うことはないでしょう。

 それより。次期ロードスターのネタが載っていて関心してしまいました(ガセじゃなければね)。
 1300~1500ccのエンジンを積んで、軽さと燃費の向上を目指すんだとか。これこそ本来ロドが目指していた方向性ですよね~。狭い日本、しかも燃費向上が叫ばれる中、それでもスポーティなクルマに乗りたいものですよね。いいんじゃないですか!ハイブリッドにしなくても燃費向上できるならそれに越したことないなあと、個人的には思います。
 オープンカー自体にはそれほどときめきませんが、ハードトップタイプが出て値段が200万以下で買えるようなら、とても気になる存在になりそう♪

 こういうのを本田さんにもやってほしいんですが、どうでしょう?
ブログ一覧 | クルマ_雑誌 | クルマ
Posted at 2009/11/13 23:06:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

青森の温泉旅その3
いーちゃんowner ZC33Sさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2009年11月14日 4:57
おはようございます!
「ハードトップタイプが出て値段が200万以下」は同感ですね♪
BCではちょっとトーンダウンしたように思えますが、日本一の情報量「遠藤徹の地獄耳レポート」が好きです。
コメントへの返答
2009年11月14日 22:21
こんばんは♪
やっぱり2シーターだとセカンドカーしかありえないじゃないですか。そうするとあまりお高いのは私の経済・財政状況では厳しいですからねぇ。
地獄耳レポート、ホンダはステップワゴンとインサイトだけでしたね。寂しいなあ・・・。
2009年11月14日 11:24
こんにちは♪

ご存知だと思いますが、以前に乗っていたワンダーシビックは3ドアでした。
当時は優秀なエンジン(ZC)を積んで140万位でしたよ。
最後までどちらにするか悩んだCR-Xも同じような値段だったと思います。
今の金額に換算すると200万円前後くらいなのでしょうか?
当時は比較的手頃な値段でボーイズレーサーなんて呼ばれた魅力あるクルマが各メーカーから出てました。
若者にもう一度モータースポーツに振り向かせるには、ちょいと無理すれば手が届くような価格帯で魅力あるクルマ作りをしないといけませんね。
ねっ!ホンダさん。
コメントへの返答
2009年11月14日 22:26
こんばんは♪

ご存知でした~。そして私もスポーツシビックでした♪私のもエアコン付きで150ちょいだったでしょうか。

今はエントリーカーがちょっと高いですよね。
でも、ほんとに今の若い方々ってスポーツカーに関心ないのかもしれないですよ。ミニバンは高くても売れますからねえ。。。

ということで、ミニロドがもしほんとに発売されることになったら、おっさんおばさんが乗ってもカッコイイ、でもって、軽やかに走れるMTもありのスポーティなやつを期待したいですね~♪

本田さんはほんとにミニバンメーカーになりつつあるので、数年後、次に買い換えるクルマにはあまり期待しないでおきます。。。
2009年11月14日 20:56
ロードスター、ええ方向性ですね!
160万ぐらいにならんでしょうか~
コメントへの返答
2009年11月14日 22:27
こんばんは♪
いいでしょ♪でもこのネタほんとかなぁ?
最近のマツダは、普通のガソリン車で燃費向上を目指しているんで是非実現して欲しいですね。
2009年11月16日 14:50
こんにちは!

シビック=3ドアはもう固定イメージですね。
実際私もそう思いますから。
FD2Rが賛否両論出るのも当然のことの様に思います。
とはいえ、FD2Rは決してシビックブランドを傷つけない「R」だと思います☆
FN2との住み分けが出来ているのも意味があるわけですし。

とはいえ、ロドスタの低排気化は面白そうですね。
まだ先の話ですが、子供が巣立って2人になったら・・・本当にお手軽価格になるなら要注目です♪
コメントへの返答
2009年11月17日 21:04
こんばんは♪

私は3ドアのシビックに乗ってたので愛着があっての、このブログのコメントでしたが、今の4ドアTYPE-Rはやっぱり良いクルマだと思いますよ。
それに、私が乗ってたスポーツシビックでも、フェリオっていう4ドアがあって、結構力いれてましたからね♪

クルマってヒトとともに歳を重ねていくようで、どの車種もだんだん(購入者の)年齢層が高くなっていきますよね。シビックも。昔は免許取立ての子供が乗るようなクルマだったのが、今では違いますからねぇ。値段まで上昇してますが。。。

ロドは期待したいですね♪
2009年11月16日 20:35
シビック・TYPE-Rユーロ、お手頃価格だったら魅力的なんですが^^;

コンパクトなボディでキビキビ走れるMT車。
ホンダの得意な車種のような気がします。
CR-Zでイメージ回復できますかね?
コメントへの返答
2009年11月17日 21:06
こんばんは♪
そうですよね。せめてCL7EuroRくらいの値段まで落ちてくれないと、って気がしますが。希少価値も相まって完売するでしょう。

CR-Zはどうなんでしょうね。ハイブリッドでスポーツカーが作れるのか、あまり期待はしないようにしてますが、関心はあります。発売されたら是非試乗してみたいですね♪

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ平型ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:19
イグニッションコイル、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:13:26
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:11:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation