• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月06日

When I Get You Home♪

When I Get You Home♪ 12/8。本日2発目。12月8日が近づいてきたのでビートルズ。
 今回は長いよ~。読むのが面倒くさい方は↓の音源だけ聴いてくださいね。。。
 
 ビートルズはしょっちゅう聴いてはいるのですが、今年はボックスセットが発売されて何十何百あったブーム再到来。私も乗り遅れずにモノボックスを買ったり、お友達から全ステレオリミックス盤を借りて聴き比べたりとよく聴いた年でした。
 で。私がレコードでオリジナルは全て揃っているのにモノを買ったのは、まあ私が持っているのが(擬似)ステレオ盤だからってのもありますが、モノ盤で初期の勢いのある音源を聴きなおしたいなあと思ったからなのです。ビートルズ自身もSgt.ペパーズまではモノラルを意識して製作していたって言うしね。
 ということで聴いた結果。2ndは全然別モンって感じでしたね。荒っぽさが残る演奏が固まって勢い良く飛んでくる感じがしました。今モノボックスが新品で手に入るのかわかりませんが、モノラル音源をお持ちでなくて、細かい違いを聴き比べたいと思ってらっしゃる方にはオススメです♪反対にクリアな音で聴けさえすればと思っている方は、別に今まで発売されていたCDで何ら問題ないかなあと。
 モノラルを薦めといてなんですが、マニアであれば拘って聴けばいいという程度と。あんまり気合を入れて購入するとお金の無駄使いになっちゃんじゃないかな?

 

 さて本題。毎度毎度書いてますが、私はビートルズの中のジョンが大好きです!ストーンズの「ロックンロール・サーカス」で”ダーティ・マック”というバンドで演奏してたジョンは嫌いです。バンド名が気に入らない。「イマジン」で”How Do You Sleep”を歌い上げたジョンは、誰がなんと言ってもだいっ嫌いです!いろいろあったんでしょうけどね。。。



 そんな私が今回のネタにしたのは「ビートルズがやってくる、ヤァ!ヤァ!ヤァ!」。これ、初期の大傑作です!中期の「リボルバー」やラストの「アビー・ロード」にも負けない名作ですよ、ほんと♪
 全曲レノン&マッカートニーってのがまず良いですし、当たり前ですが駄作はなし♪演奏は、ライブバンドが最高の状態でスタジオに臨んでいるって感じ。コーラスグループとしても完成されてます♪
 ジョンもこの頃までのビートルズが一番好きだったらしいですしね。



 あと、これは私が勝手に思っていることなんですが。ラスト3発の法則。とにかくビートルズのアルバムって、シングルカットのA面に収録されているわけでもないのに、ラストの3曲の並びが素晴らしいものが多いのです。いろいろありますが、「Good Morning Good Morning/Sgt. Pepper's(Reprise)/A Day in the Life」や「Golden Slumbers/Carry That Weight/The End(Her Majestyは意識して除いてます・・・)」などなど。ホワイトアルバムのラスト3曲も意表をついた並び。1stのラスト3曲もいいなあ♪
家にレコード、CDをお持ちの方はお試し下さい。
 で。今回のネタもそのラスト3連発。ファン以外では結構マイナーな扱いをされる曲ですが、私はこの、怒涛の3連発が大好きですね。ジョンのリードボーカル、コーラスとも最高です!

 ということで。長々と能書きを垂れましたが、ビートルズはやっぱりいいなあと♪以上。

”When I Get You Home”の音源はこちら↓


”You Can't Do That”の音源はこちら↓


”I'll Be Back”の音源はこちら↓
</object>
ブログ一覧 | 音楽_UK_The Beatles | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2009/12/06 20:21:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0818
どどまいやさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

始球式!^^
レガッテムさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2009年12月6日 21:58
う~ん、いいですねぇるんるん

A Hard Day's Nightのラスト3局exclamation×2

若い頃はPaulのベースギターが好きでしたが、Johnの円やかな声の良さ、この頃判ってきました。
コメントへの返答
2009年12月6日 22:06
こんばんは♪

ボックスセットを買って、改めて初期のモノを聴きまくりましたがやっぱり良いです。
特に今回載せたアルバムはいいですね~♪

今回はジョンの命日に向けてのネタでしたのでジョン中心で書いてますが、ポールの唸るようなベース、凄いと思います。ギターの演奏も達者ですしね!てか、ビートルズのリズム隊は最高です♪このリズム隊に勝るバンドって、今でもなかなか無いと思います。

で、ジョンのボーカルがまたカッコイイっす!
2009年12月7日 20:13
ビートルズ、本当に楽曲はいいと思いながら、なぜか私はのめり込まず・・・。
時代がちょっとちがうかもしれませんが、初めて衝撃を受けたのはカーペンターズ。
小学校の高学年のころ、NHKでの特集をたまたま観て。
で、次がちょっと飛んでアバでした。
なんとなく、あの頃はエレキギターが苦手だったのかもしれませんね(^^ゞ
コメントへの返答
2009年12月8日 23:55
ビートルズって、聴く気が無くてもいろんなところから音が入ってくるから、のめりこむことがないのかもしれませんねぇ~。

カーペンターズはなんといってもカレンさんの歌声ですよね。ハタチそこそこで、あんな大人っぽくておちついた声で歌っているのにびっくらした覚えがあります。

アバはチキ・チータがとにかく好きでしたね~。不二家ネクターのラジオCMでよく聴きました。私が大好きな地味地味歌手、マーシャル・クレンショーさんがライブでカバーしてた”Knowing Me, Knowing You”とかも好きです。
あと、何気に初期のウォータールーとかSOSとかかなぁ。

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ平型ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:19
イグニッションコイル、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:13:26
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:11:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation