• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月23日

ドラレコ確認と、片道1時間の房総ドライブ

ドラレコ確認と、片道1時間の房総ドライブ 2/23。せっかくの3連休、とても天気が良かったので、ドラレコ(コムテックZDR055)のテストも兼ねて短距離ドライブ。後2ヶ月くらいは遠出ができないので近場を走ってきましたが、楽しくドライブできました。
 
 下の画面は撮影動画をPCで確認するツールです。
 細い住宅街の路地なのにカーナビの音声案内が終わってしまい、前方確認しながらカーナビにケチつけながらゆっくり前進してる絵です。

 ツールではフロントリア動画を同時に再生します。

 
 日中で晴れていれば写ることは分かりましたが、リアは逆光で反射しまくってる。カメラの宿命&ガラス越しなので仕方ないか。順光だと案外キレイに撮影できてました。他社にある小さい円柱型のだとすこしは反射を抑えられるのかな?

 で。最初の目的地はこちら。真言宗の寺院ですが、元々は天台宗だったらしい(ウィキ調べ)。ちょっと変わってます。


 崖観音。大福寺。尾道の千光寺ほどの高さはないですが、それでも階段100段くらい登ったかな。




 絶景♪今回は海の先にある千倉は省略しました。




 
 場所を数キロ移動しまして。次はこちら。
My euroRの後ろの小山に小さく見えるやつ。


 ちなみに。外からは見えませんが、後ろのドラレコカメラ。バックミラーからは全く気にならない大きさでした。

 
 ついでに。駐車監視機能を設定して停車、登城したのですが。


 監視に引っかかりました(画面右端のタブ)。駐車衝撃というタブに保存されているのですが、犯人は前を通過している車ではありません。ここには載せませんが、そのちょっと前にヒトが写ってました。写ってたのは、私…。
 監視時間内に戻ってきて、車内から灰皿を出そうとドアの開閉をしたのが原因。ちゃんと効いてる♪
 エンジンをかけると、ドラレコさんが異変があることをなんかしゃべってました。正面や真後ろからの当て逃げなら証拠資料になりそう。ドラレコ本体からの確認方法は覚えましたが、運転席からの操作はミラーの裏にあって腰が疲れる…。
 監視時間設定は悩ましいてす。1時間で設定していますが、バッテリーに影響なければ3時間で試してみたい(2時間設定は仕様上できない)。
 ZDR055は駐車監視には力を入れているようで、電圧のしきい値(指定値に達したらじどうで監視中断)を設定することが出来るのですが、誤判定しないかなぁ。家で試すか。


 話しを戻しまして。小山の頂上ではこんなお土産を買いました。里見八犬伝型ノート。今度、まじめに講談か落語でも聴いてみようかな?歌舞伎は言葉が通じないし歌舞伎役者が苦手なので、ダメだな。




 小さく写っていたのは館山城でした。工事中でしたが、城内は鉄筋の博物館となっており入城は問題なし。
 1km弱の距離でしたが息切れが。運動不足にもほどかある…。


 館山城から見えた富士山。


 スマホの望遠で写したものですが、肉眼でも見えました。私の実家や自宅の近所には富士見という地名があります。館山からでも見えるくらいですから、江戸時代までの名残で、関東近辺のちょっと小高い丘の地名は富士見だらけなんてしょうね。


 今回のドライブは片道1時間程度を目標にしていましたが、実はこういう所を通って達成したものです。


 アクアライン、海ほたるですね。大型車用駐車場を一般車に開放する程度には混雑してました。
 休日は高いのでケチって使わないことが多いのですが、今回は最短距離最短時間を目指しましたので。



 MAX押し…。愛されているというか、私が子供の頃は缶コーヒーってポッカかこれしかなかったんですよね。今も昔も甘かった…。

 最後はアクアラインのトンネル部分。渋滞知らずで通過できました。ドラレコ画像になります。
フロント。画像からナンバーを消しましたが、実際はハッキリ見えました。良い感じです♪


リア。海水漏れしてるみたい…。残念な絵てすね。


 My EuroRでは、トンネルor夜間、スモークありワイパーなしのリアはきついですね。ウロコ取りに気合を入れて効果あるかなあ…?
スモーク自体の劣化によるものならばどうにもならないてすが、何かしら効果があったら、またご連絡します。
ブログ一覧 | クルマ_euroR | クルマ
Posted at 2025/02/24 17:26:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ミラー型ドラレコ交換完了(^O^)/
shige(rsu)23cspさん

ミラー型ドラレコ取付
さきPさん

My EuroR 冬の陣3 その後
こ~とくさんさん

納車までのお買い物①
恵庭暮らしさん

「付けてて良かった過去話」
N.mansellさん

HONDA N-ONEのドラレコ装 ...
めちゃカワイさん

この記事へのコメント

2025年2月24日 18:41
こんばんは。
ドライブレコーダーの詳しいご報告ありがとうございます。
まだ万能とは言えませんが、前後の録画と駐車監視機能でかなり安心感が増しましたね。
誰でもうっかりミスする事はあるので、正直に申告していただけたならその後の印象がかなり違ってくると思うのですが・・・ドアパンチ等はそのまま放置される事の方が多そうですよね。( 一一)
コメントへの返答
2025年2月24日 19:02
こんばんは♪
ドアパンチは360度タイプじゃないと現行犯にはならないかもですが、大抵クルマの前後ろどちらかからやって来るでしょうし、やらかした時衝撃動画のタイムスタンプと逃げる際クルマが映り込んだ動画のタイムスタンプで、犯人特定は可能では?と思っています。
この機種、駐車監視時のバッテリーの電圧だけでなく、衝撃の強さとか、エンジン停止何分後から撮影開始するとか、いろいろしきい値設定パターンが選べます。仕様どおりに動作してくれれば、てすが…。

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ平型ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:19
イグニッションコイル、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:13:26
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:11:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation