• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月30日

カメラパーツを探したのですが。

カメラパーツを探したのですが。 4/30。学生の頃しょっちゅう徘徊していた街に向かいまして。千葉駅の周辺。
写真の街角は、本当は信号待ちの人だらけでしたが、個人情報等あり、消しゴムで消しまくりました。

 で、目的ですが。


 話がまわりくどくなりますが。私のほぼ現役カメラのご紹介。左から。
 フィルムカメラっぽいルックながら、ファインダーなしのコンデジ。スマホのカメラ性能向上により出番が激減しましたが。金属ボディ真鍮軍艦は一生もの♪開放F値1.8の優れものズームレンズつき。マクロ撮影も良好!
 デジタル一眼レフ(ファインダー倍率0.95倍、視野率100%!)の金属ボディと、
 21ミリ単焦点レンズ。アルミ削り出し。
 35ミリ単焦点マクロレンズ。アルミ削り出し。
 70ミリ単焦点レンズ。アルミ削り出し。15年物。
 あとは写真にはない30ミリ単焦点レンズ。開放F値1.4大口径。20年物。これのみシグマ製。昔はペンタックスマウントも作っていたんだよなぁ。
 削り出しとは言っても、どのレンズも交換レンズとしてはそれほど高価な品ではないのがまた良し♪
 私の使用用途としては、交換レンズはこの4本で9割くらいは賄えます。構造が単純な分、カメラとセット販売のキットレンズより画質良さそうですしね。

 時代はミラーレス一眼ですが、ファインダーを覗く楽しみがあるカメラと、所有する優越感+小型軽量なレンズ資産を手放せず。

 で、ですね。眼の調子が良くなってきたので、数年ぶりに一眼復活をと思い立ち、レフ機のファインダーを覗くと…。スミが見えない…。
 手術をしたものの、近眼は変わらず老眼は進みまして、メガネを常用しているのですが、メガネ越しではアイカップに密着できず…。
 そこで。キャノンなら販売しているアイカップエクステンダーなるものを探しにカメラ屋さん巡りをしたのですが、ペンタックスにはなく。
 と、ここまではある程度予想していたのですが、メガネをかけている店員さんを捕まえてヒアリングするのがウラの目的だったりして。
 結果は。①ケラレるのは仕方なし派と、②メガネをかけて密着するとよく見える派に分かれました。②派については店頭販売されているカメラで試したのですが、めがね店員さんはよく見える、私はケラれるでした。むむむ。問題だ。
 ③として、レフ機使用時のみワンディの遠近両用コンタクト装着する案(販売はしているらしい)。ただ、徒歩ならともかくクルマの運転に使うのはちと怖い。
 ④コンタクトは近視用+レンズ下に老眼用を設定したのみのグラサン(ダテメガネ)案。これが現実的な線ではないかと思いますが、出費はでかい…。

 しょうもないことですが、もうちょっと悩んでみます。

 それにしても。私って、長年使い倒して期待に応えてくれたものを捨てられない…。萬の神的な?

 クルマもカメラもレコードもおなじですね。
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2025/04/30 23:47:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

どれを選ぶか…
porschevikiさん

近所の池の野鳥達
CB1300SBさん

40数年ぶりに本気で使うカメラを買 ...
ぐれいごーすとさん

もう悪い病気過ぎる
きすっぺさん

もう一本試写予定
まんぞくさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

【2007年8月】  15年来の親友がブログをやっているのを見て、感化されて立ち上げることにしました。  NAが大好きでVTECが大好きでMTが大好きでセダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ平型ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:14:19
イグニッションコイル、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:13:26
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:11:42

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
新車で購入。13年9月で10年乗り続けたことになりますが、まったく飽きません。 アクセル ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
社会人になって1年間で貯めた資金で購入できる、もっともカッコいい新車を購入したつもり。 ...
その他 その他 その他 その他
PENTAX K-5Ⅱ 2012/12/31入手。 (そこそこ)安くて、軽くて、(かな ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
プロフィール画像を格納しております。 定期的に更新していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation